マガジンのカバー画像

いただいたご感想etc

221
料理家ふらおのレシピを実際に試してくださった記事や、話題にしてくださった記事をまとめています。 どのレシピを作ろうかなと迷った際に、参考していただければ幸いです^^
運営しているクリエイター

#料理

料理が苦手な私にやる気をくれた神レシピ

包丁・まな板 だいきらい! 料理工程は3つまでにしてほしい! そんなズボラ主婦の私を日々支えてくださっている 時短料理の魔術師 脱サラ料理家ふらお様の レシピ&感想をまとめてみました! 今すぐ時短・簡単レシピをご覧になりたい方は⬇のふらおさまのページへアクセス!!٩( 'ω' )و 主菜爆速 鶏そぼろ ジャーマンポテトチキン レンジで!爆速 回鍋肉 鶏チー焼き 無限ゆで卵 豚チー焼き 子どもと作っても楽しい♪😊 主食爆速すきたまうどん 爆速ハヤシライス

シゴトークVol.15

はいっ! どーもー!! あでぃです!!! 今回は料理家のふらおさん!! 一度お会いした事もある仲でちょこちょこコラボもしている方です! 👇アーカイブ聴きながら記事読んでね! 【Yahoo!ニュース エキスパート】 ベスト エキスパート 2024受賞者 フーディストノートアンバサダー就任 今回のguestふらおさんはXを起点にとても SNSを頑張っていて、かつ上記の用にしっかりと結果も出されている、脱サラして料理家になった ってゆう実力者です!! とても楽しい時間

今朝も調子に乗って白和え 目の見えない私のウキウキキッチン

『食べると癒される🍎りんご』 全国的ですが、強風の日々ですね。 昨日は立科町は雪も降り、強風で畑仕事はお休みでした。 今朝の亨さんは、諸々の事情により、朝早くから五輪久保の畑に行っています。 以前お話しした、ふらおさんのレシピをヒントに塩豆腐で作る白和えですが、すっかりはまってしまって今朝も白和えを作りました。 今朝の白和えは、そら豆とゆかりとごまとかつおぶしの白和えでした。 乾燥わかめを切らしていたので、ちょっと考えて、くず粉を入れてみました。 それでどれだけ食感が

#家族「ふらおイズム」

「晩御飯のあと、  デザートがあるからね」 妻が微笑みながら言った。 食後に立ち上がったのは、 妻ではなく、 息子だった。 息子は大学の春休み中で、 友達と旅行に出かけたりしている。 その旅先のカフェで、 食べたデザートが美味しくて、 家で再現したいと思ったらしい。 材料は、 ◯バニラアイス ◯オレオクッキー ◯コーヒーゼリー ◯ホイップクリーム 以前、 ふらおさんから教えてもらった、 家でマックフリューリーを再現できる というレシピを見て、

いつも通りのごはんで、感謝の気持ちを。

前に書いた夫の表彰式が、先日行われた。 帰ってきた夫から「緊張しすぎて足が震えた」 と聞き、ちょっとびっくり。 あまり緊張するタイプではないのに珍しい! よっぽど、その場の空気がヤバかったのだろうか?と思い、受賞者の写真を見せてもらった。 そしたら、夫以外50代の上司のみ。 隣には、常務取締役の方や素晴らしい方がずらりと並んでいた…そりぁ、震えるよね。笑 夫の勤続年数より、倍以上長く働いている大先輩の中に、30代の夫が並んでいることに、私はとても感動した。 夫は、1

不登校息子と料理(ケーキに挑戦!)

ずーっとずーっと、息子と挑戦しようと思っていました。 ふらおさんのデコレーションケーキ 息子に、昨日の朝に、ふらおさんの記事を見せると「やってみたい!」物凄いやる気でした。 もう、昨日は、当然、家庭科の授業に挑戦ですよね。 2人で、買い出しに行きます。 帰ってきたら調理開始! 皆さんのように美しい仕上がりではないんですけどね。 なるべく息子だけでやらせたかったんで、仕上がりはこんなもんです。 あと、本当は、振るだけで生クリーム出来るみたいなんですけどね。 息子の手

30分で何品作れる?ふらおさんレシピ

今回は、ふらおさんのレシピを使わせていただき 30分で、何品作れるのか挑戦してみました! まず始めに、マイペースでのんびり屋の私が 「これなら、30分で作れるかな」と感じた レシピを、何個か選ばせていただきました。 調理中に、スマホを見る回数を減らすため メモに、ざっくりと要点だけをまとめて 2つのレシピを並行して作るため 一緒に作るものに、番号をふりました。 今回は、材料のカットなど 下ごしらえ込みの30分にしました! 作る前から 「間に合わなそうだなぁ」とは思っ

「電子レンジで作れるの?」もう鍋は使わない「レンチン豚汁」が簡単なのに絶品でした。【時短レシピ】

こんにちは、料理家 ふらお です^^ 寒い日が増えてくると、食卓に「汁物」が欲しくなりますよね。 ただ、時間がなかったり、一人暮らしだったりして、「わざわざ鍋を使って作るのが面倒くさい」と感じる方も、少なくないはず。 そこで今回は、大好きな方も多い「豚汁」を、電子レンジだけで作れるレシピをご紹介します^^ 材料(2~3人分)にんじん…1/2本 だいこん…3cm 葉物野菜…2つかみ分(今回は白菜) 豚肉…100g(こま切れ、バラなど) みそ…大さじ2 お水…20

ふらおさんとコラボ!

昨夜はアイデア出し倶楽部初の スタエフ、X同時Live配信を! 脱サラ料理家ふらおさんとコラボでやったよ! スタエフ、X同時配信が久々で 少しもたついたけど楽しくLive出来ました! リスナーさん達のおかげでとても有意義な時間になりましたよー!! 👇アーカイブはこちら! イイ空気感で話してて、ほっこり聴けますよ! 冬のレシピのアイデアを募集したら 沢山のアイデアが出ました!!! ふらおさんのレシピに新たなレパートリーが!? 今後のふらおさんのレシピ投稿に注目したいです

#生き方「お餅を楽しみたい」

「はい、私は食べる専門です!」 私は家事全般に関して、 妻にずっとお世話になっている。 料理も「焼く」くらいしか出来ない。 イマドキの男としては使えない男だろう。 そんな私でも、 脱サラ料理家ふらおさんの、 さつまいもご飯のレシピを見て、 炊飯器で簡単に調理をすることができた。 実家のおかんがとても喜んだ。 料理ができない男の、 優しい味方だと思った。 そこから更に、 以前から交流させて頂いている、 さぼてん主婦さんからのご紹介もあり、 彼を勝手

「揚げない大学芋」を作ってみた

今日は、 休日だったので 「脱サラ料理家ふらお」さんの ↑こちらのnoteを参考にさせていただき、 「揚げない大学芋」を作りました。 大学芋は、大学の学食でよく食べます。 大好き! さつまいも1本で作ってみました! 1人暮らしなので、 炊飯器が 通常の半分くらいの1.5合サイズ。 小さいけど、炊飯器で 大学芋ができるなんて、 ワクワクするからやってみます。 1人暮らしの、ワンコンロの、 激せまキッチン!です。笑 レシピでは、 さとうとバターを使っていましたが 私

【電子レンジ】ビュッフェみたいな「スクランブルエッグ」は家で簡単に作れる すぐに試したい裏技レシピ

こんにちは、脱サラ料理家 ふらお です^^ ホテルのバイキングや朝食ビュッフェに行ったら食べたくなる「スクランブルエッグ」。 ふわふわトロトロの口当たり。優しい味付け。 「この味を家でも簡単に作りたいなぁ」 という方に朗報です^^ 電子レンジでホテルビュッフェみたいな「スクランブルエッグ」が作れる裏技・時短レシピを、今回ご紹介します! 「卵を使い切らないと!」という時にもピッタリです^^ 材料卵…2こ 塩…小さじ1/4 コショウ…お好みで たった3つの材料だけで

<冬>に備えて食養生”柿”と”さつま芋”

今年も”柿”や”さつま芋”を沢山いただきました。 ”柿”は呼吸器を潤し、ビタミンCを多く含むので、のどが乾燥してせきが出やすい今の時期、風邪予防におすすめです。食べすぎるとお腹が冷えるので、食べすぎには注意しましょう。 今まで、柿なます、コンポートなどは作ったのですが、おいしそうなサラダのメニューを見つけ作りました。 <柿とクリームチーズのサラダ>こちらの「ケの日の台所」さんの記事に魅かれて、作りました。 ”さつま芋”は、寒暖差が大きく疲れやすい秋のエネルギー補給に、とて

ピクルスタルタルたっぷり、揚げたて絡めたての元気が出るチキン南蛮

鹿児島のお土産にボンタンアメをいただきまして、わぁうれしい!と喜びながら食べたんですね。そうしたら、とれたんです。奥歯の詰めものが。 あらわになった神経がずきずきと痛む日々が続いたことで、改めて健康の大切さ、もっと言うと歯が痛くないのって幸せ!という思いになりました。 固形物を噛むと振動で痛むので、しばらくはヨーグルトやお豆腐、甘くて温かい飲みものでお腹を満たしているというわけです。 そして、温かい飲みもの片手に最近読んだ本たちがこちらです。 淡い水色のさらさらプレー