マガジンのカバー画像

マネしたくなるレシピ集

115
料理家ふらおがこれまでnoteに公開した「すべてのレシピ」をまとめています。
運営しているクリエイター

#私のイチオシ

【時短で作り置き!】白ごはん泥棒な「鶏そぼろ」を簡単に作る方法とは【リピしたくなる甘から味】

こんにちは、料理家 ふらお です^^ 「作り置きが1品でもあれば、忙しい平日をもっと楽に乗り越えられそう…」 「だけど、そもそも『作り置きする時間』がないんだよね…」 今回は、そんな方にぜひ知っていただきたい「爆速で作り置き」を用意できる簡単レシピをご紹介します! 「忙しくて落ち着いて料理する時間がない」 「少しでも時短で料理を終わらせたい」 そんな方も、ぜひチェックしてもらえると嬉しいです^^ 材料(2~3人分)鶏ひき肉…300g 砂糖、お酒、みりん…各大さじ

【これぞ時短】みんな大好き「ハムカツ」を爆速で作る方法を見つけました【お弁当&おつまみにも◎】

こんにちは、料理家 ふらお です^^ 突然ですが「ハムカツ」はお好きでしょうか? お肉屋さんや惣菜屋さん、スーパーの惣菜コーナーなどで、豚カツや海老フライなど他の揚げ物に比べて比較的安価に売られており… 子どもから大人まで親しみやすい味で、「時々食べるよ!」という方も一定数いらっしゃるかもしれません^^ 今回は、そんなハムカツを爆速で作る方法を見つけたので、ご紹介します。 洗い物を減らし、油を使わず、「抜ける手間をすべて抜く」という気概で作ったレシピ、ぜひご覧ください^

【とにかく時短】ズッキーニは「非加熱」がすごく美味しい【和えるだけの簡単レシピ】

こんにちは、料理家 ふらお です^^ 6月に入り、夏の到来を意識する日が、少しずつ増えてくる頃かもしれまん。 というわけで今回は、これから旬を迎える夏野菜・ズッキーニのお手軽レシピをご紹介します^^ 焼いたり、煮たりと加熱することの多い野菜ですが、実は非加熱でも美味しく召し上がっていただけます^^ 材料(2~3人分)ズッキーニ…1本 ツナ缶(油漬け)…1つ マヨネーズ…大さじ2 コンソメ…小さじ1/2 作り方ズッキーニを薄切りにし… (スライサーを使うと時短に

【漬けるだけ】ねっとり濃厚な美味しさ「至高のアボカド丼」簡単&時短レシピ

こんにちは、料理家 ふらお です^^ 突然ですが、あなたは「アボカド」を普段から食べていますか? 私は「アボカドって、皮を剥いたり種を取ったり、何だか調理が面倒くさそう」という先入観があって、食べる機会がとても少なかったです。 ただ、そういう先入観を打ち破れないかと試行錯誤した結果、今回紹介するお手軽レシピにたどり着きました^^ 「普段アボカドは食べないけれど、これならやってみたいかも!」そんな風に思ってもらえるかもしれない簡単レシピ! ぜひご覧ください^^ 材料(

【圧倒的に節約!】この濃厚さが「生クリームなし」で作れる「トマトクリーム煮」【まさかのレンジ調理】

こんにちは、料理家 ふらお です^^ 色々なものが値上がりする昨今、特に贅沢もしていないのに、支出が膨らんでいて「あれ、こんなに使ったっけ?」と驚くこともしばしばある、そんな我が家です。 そんな中で、私が頼りにしているのが価格の安定している、もやし、きのこ、鶏肉などの食品たち。 今回は、そんなコスパ◎食品の中から、鶏肉(鶏もも肉)を使った節約レシピをご紹介します^^ 生クリームもトマト缶も使わず、濃厚でクリーミーな仕上がりになる一品。ぜひ最後までチェックいただければ幸

簡単すぎて「リピ決定」えのきで美味しい節約レシピ【時短で便利すぎる】

こんにちは、料理家 ふらお です^^ 先日、私の記事がnote公式マガジン「今日の注目記事」に選出されました…!(選ばれた記事はこちら↓) 今回の選出により「今年に入って5本、通算12本」の記事が同マガジンに選ばれたことになります。 いつも記事をチェックいただいているフォロワーの皆様に、心よりお礼を申し上げます…! これまで選出いただいた記事は、マガジンにまとめていますので、もしよろしければご覧ください^^ さて、今回は「えのき」を爆速で美味しくするレシピをご紹介しま

【レシピ本出版に向けて】ふらおのレシピ総まとめ「甘味・飲料編」~これなら作れる!簡単レシピ~

こんにちは、料理家 ふらお です^^ 脱サラして1年が経過したこのタイミングで、私がこれまでにつくったレシピを、総まとめ(振返り)したいと思います。 次の4つのジャンルに分けて、ご紹介していきます。 「副菜」、「主菜」、「主食」、「甘味・飲料」 (↑公開したジャンルから順次、マガジンにまとめています!) シリーズ最終、第4回目の今回は「甘味・飲料編」。 生活に彩りを加える「甘いもの」や、リフレッシュに飲みたい「飲みもの」などのレシピが勢ぞろいですので、ぜひ最後までチ

【レシピ本出版に向けて】ふらおのレシピ総まとめ「主食編」~1品で大満足の米と麺~

こんにちは、料理家 ふらお です^^ 脱サラして1年が経過したこのタイミングで、私がこれまでにつくったレシピを、総まとめ(振返り)したいと思います。 次の4つのジャンルに分けて、ご紹介していきます。 「副菜」、「主菜」、「主食」、「その他(甘味、飲み物etc)」 (↑公開したジャンルから順次、マガジンにまとめています。) シリーズ第3回目の今回は「主食編」。 古参フォロワーさんは、懐かしみながら! 新規フォロワーさんは、新たな発見を楽しみながら! ぜひ最後までチェッ

【レシピ本出版に向けて】ふらおのレシピ総まとめ「主菜編」~メインを張れるガッツリ系~

こんにちは、料理家 ふらお です^^ 脱サラして1年が経過したこのタイミングで、私がこれまでにつくったレシピを、総まとめ(振返り)したいと思います。 次の4つのジャンルに分けて、ご紹介していきます。 「副菜」、「主菜」、「主食」、「その他(甘味、飲み物etc)」 (↑公開したジャンルから順次、マガジンにまとめていきます。) シリーズ第2回目の今回は「主菜編」。 古参フォロワーさんは、懐かしみながら! 新規フォロワーさんは、新たな発見を楽しみながら! ぜひ最後までチェ

【レシピ本出版に向けて】ふらおのレシピ総まとめ「副菜編」~時短で旨い爆速レシピ~

こんにちは、料理家 ふらお です^^ 脱サラして1年が経過したこのタイミングで、私がこれまでにつくったレシピを、総まとめ(振返り)したいと思います。 次の4つのジャンルに分けて、ご紹介していく予定です。 「副菜」、「主菜」、「主食」、「その他(甘味、飲み物etc)」 トップバッターの今回は「副菜編」。 古参フォロワーさんは、懐かしみながら! 新規フォロワーさんは、新たな発見を楽しみながら! ぜひ最後までチェックしていただければ幸いです^^ 1)とにかく早い「爆速レシ

ただのナムルではない。「そこまでするか…」時短の粋を極めたレシピ【もやしでコスパ◎】

こんにちは、料理家 ふらお です^^ 突然ですが、「もやし」って本当に便利すぎる食材ですよね。 年中価格も安定していて、概ねどこのスーパーにでも売られている。 さらに、栄養価も高く、色々な料理と相性バッチリ。 こんな素敵食材「もやし」を… さらに食卓に近い存在にしてくれる、そんな「超時短」な調理法を見出しましたので、今回ご紹介します^^ 「洗い物が少なくて良いかも!」と思っていただけるかもしれません。 ぜひ最後までお付き合いください! 材料(2人分)もやし…1袋(2

「肉まんの中身だけ食べたい!」そんなワガママを叶える簡単レシピ「意外と時短」「リピする」【作り置きにも◎】

こんにちは、料理家 ふらお です^^ 突然ですが、こんなことを考えたことはありませんか? 「肉まんの中の餡の部分を取り出して、  白ご飯に乗せて丼にしたら美味しそう」 こんなことを考えるのは私だけかもしれませんが、ずっと「試してみたい」とウズウズしていたんです。(ちょっと変わってますよね。笑) そしてついに、「自分で『肉まんの中身』を作ってみよう」と思い立ち、試行錯誤を重ねて生まれたレシピを、今回ご紹介します^^ 「偏愛の塊」のようなレシピですが、よければ最後までお付

ダイニングテーブルで「餅つき」をする方法をご紹介します。「片付けが楽でうれしい」【つきたては最高】

こんにちは、料理家 ふらお です^^ 今回のレシピはこんな方にオススメです! 「つきたての餅が食べたい!」 「だけど、臼や杵なんて持っていない…」 そんな方に向けて、ダイニングテーブルの上で完結する、超お手軽な「もちつき」の方法をご紹介します^^ 材料(3~4人分)もち米…2合 水…2.5合分 作り方もち米(2合)を2.5合分の水で通常炊飯します。 炊飯した餅米を、丈夫なボウルや容器に移し… 「めん棒(のばし棒)」を使って、最初は米粒をつぶしていきます。 ね

「この冬、一度は試したい」バナナ1つでお手軽すぎる絶品スイーツ【電子レンジ】慣れれば3分

こんにちは、料理家 ふらお です^^ 突然ですが、こんな風に思う方はいらっしゃいませんか? 「バナナを普通に食べることに飽きた」 「傷みかけたバナナを一気に消費したい」 そんな方に、この冬の間に一度は試していただきたい、「ホットバナナ」の作り方をご紹介します^^ 材料(1~2人分)バナナ…2本 もしあれば「ココアパウダー」もご用意ください(なくてもOKです)。 作り方バナナの皮をむいて、幅1cmほどの薄切りにします。 切ったバナナを耐熱皿に広げて乗せ… (多少の