見出し画像

福岡にて「旅するUX勉強会 #2」を開催しました【イベントレポート】

こんにちは!ファンタラクティブPRのannaです。
7月17日に、福岡で「旅するUX勉強会」の第2回目を開催しました。本イベントは、全国各地でUXデザインに関する知識を共有し、学び合うことを目的とした勉強会です。第1回目は大阪で開催しましたが、「旅する」ということで今回は場所を変えてスタートアップが盛り上がっているとよく聞く福岡で開催!
「UXデザイナーはマーケティングから何を学ぶべきか」をテーマに、福岡にお住まいの株式会社ベイジの枌谷力さんをお招きしてトークセッションを行いました。


なぜUXデザインを学び合う場を作りたいのか

UX(User Experience)デザインは、サービスやプロダクトの競争力を高めるための重要な要素として考えられています。製品やサービスの利用者がどのように感じ、どのように使うかを考慮したデザイン手法であり、単なる美しさや使いやすさだけでなく、顧客の満足度やブランドの信頼性にも大きく影響を与えます。
日頃からサービス開発に携わる人々にとっては当たり前となってきているUXデザインですが、まだまだ一歩外に出るとUXという言葉さえ知られていないこともあります。このようなイベントを通してUXデザインの大切さをより広く多くの人に伝えていきたい、そして日頃からUXデザインに携わっている人たちとナレッジや経験をシェアし合うことで、世の中のあらゆるサービスにおいてUXデザインの質が高くなっていくことを望んでいます。

ファンタラクティブではSaaSプロダクト開発においてUXデザインを重視しており、UX戦略を描くところから行います。

UX戦略についてはこちらの記事でもご紹介していますので、ご興味のある方はこちらもぜひご覧ください。


マーケティング的思考で考えるUXデザイン

UXデザインと一口に言ってもあらゆる手法や視点があります。本イベントでは、特にマーケティングの視点からUXデザインをどう捉え、どう実践するかをテーマとしました。マーケティングの考え方をUXデザインに取り入れることによりユーザーにとってより価値のある体験を提供できるということについて、枌谷さんと一緒に議論していきました。

1時間強にわたる充実の内容をお話しいただきました

枌谷さんは、WebやSaaS、マーケティングの各分野で豊富なご経験をお持ちであり、マーケティングに限らずあらゆる視点からUXデザインの考え方についてお話しいただきました。
話された内容を全てご紹介することはできませんが、例えばマーケティング、ビジネス、そしてUXデザインの関係性について深く議論されました。マーケティングの基本フレームワークである「Who, What, How」の中で、特に「Who」と「What」が重要であり、「How」にばかり注目するのではなく、ターゲットや目的を明確にすることが大切だという話がありました。UIデザインもWho, Whatを意識して考えられることも多いという点で、マーケティングとベースの考え方は同じだというお話もありました。
また、優れた営業マンはUXに強く、最強のUXデザイナーなのではという話も。営業マンは相手の視点に立って考えていて、相手の心を動かすことができるからということでした。

交流会ではテーマに関して活発な議論や相談が飛び交う

当日は福岡にお住まいのデザインやサービス開発に携わる方々にお越しいただきました。トークセッション終了後すぐに交流会となったので、そのままセッションの内容について疑問や相談を登壇者に伝えている方も多いようでした。
また、デザイナーとマーケターそれぞれが参加されていたので、参加者同士お互いのナレッジや意見交換もされていました。

交流が盛り上がっていてピザが寂しそうでした(良いこと)

会場は、「Fukuoka Growth Next(FGN)」で

福岡に縁もゆかりもない私、会場選びに困っていたところ、社内の福岡出身デザイナーが、「福岡なら"Fukuoka Growth Next"一択ですよ!」と教えてくれました。
調べてみると、COTENさんが入居してる!iDID九州交流会の開催会場!と、確かに気になる施設。福岡のスタートアップ支援を行っているようです。
早速お問い合わせをして、事前に色々と相談にも乗っていただきました。
ちょうど本イベントの開催2週間前に福岡で社員総会「ファンオフ」を開催したので合わせて会場下見に伺ったところ、以前は小学校だったという独特の雰囲気が魅力的で、当日の開催が楽しみになるような場所でした。

突如現れる学校の姿(廃校になっています)
建物の中に入ると、懐かしい学校の雰囲気に目を引くアートが印象的
歴史を感じます

「UXデザイン」という言葉の浸透度に関する気づき

少し余談となりますが、「UXデザイン」という言葉は福岡ではまだあまり浸透していないという意見がありました。そのため今回のイベント告知では、UXデザインの簡単な説明を加えたり、WebデザインやWebサイト制作に携わる方々にも興味を持っていただけるような工夫をしました。
地域によって「UXデザイン」がまだ浸透していない言葉である可能性を今回改めて認識しました。認知について業界での差があることは以前から理解していましたが、地域差も存在するのかという驚きがありました。

改めまして、当日足をお運びいただいた皆さま、当日は参加できなかったけど興味をお持ちいただき参加のお申し込みをいただいた皆さま、ありがとうございました。
「旅するUX勉強会」、次回開催は未定です。もしご興味のある方や一緒に何かやってみたい!という企業さんがいらっしゃいましたらご連絡いただけたら嬉しいです。(ご連絡はお問い合わせフォームから受け付けております)

次回開催が決まった際には、ファンタラクティブのXアカウントで告知しますので、ぜひフォローをお願いします。

お問い合わせフォーム
https://funteractive.co.jp/contact/mailform

ファンタラクティブ Xアカウント
https://twitter.com/funteractive_jp


第1回目のレポートはこちら↓



  • Follow Me!

Xでは最新情報を投稿しています。noteやPodcastの更新情報、日頃のGatherの様子なども投稿していますので、ぜひフォローお願いします🙏https://x.com/funteractive_jp

  • 採用情報

ファンタラクティブでは現在、PM(プロジェクトマネージャー)、デザイナー、エンジニアを募集中です。
Webサービス開発、UI/UXデザインなどの仕事に興味がある方、新しい技術を実際のプロジェクトで使ってみたい方は、ぜひ一度お話ししてみませんか?カジュアル面談も受け付けています。
ご興味のある方は、以下のページの「エントリーする」からご連絡ください。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集