マガジンのカバー画像

名は体を表す:人と世界の未来を変える「ネーミング」考

99
「初めに言(ロゴス)があった」――『創世記』 かつて混沌としていた何かに“名前”を与えた瞬間、世界は定義され、仕分けられ、秩序が生まれた。古代の人類は「言葉や名前に力が宿る」と…
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

「ムー」という名前の由来について

「ムー」という名前の由来について

世界の謎と不思議に挑戦するスーパーミステリー・マガジン「ムー」です。こんにちは。2020年から公式サイトをnoteさんに移して、試行錯誤しています。

1979年に創刊されて、昨年で40周年を迎えた「ムー」ですが、編集部員がよく聞かれることといえば……
0「大好きです!」
1「中学生のころ(まで)読んでいました!」
2「……まだ、あったんですね……!」
3「実在する雑誌だとは知りませんでした」

もっとみる
名前をデザインする ~私たちのこだわり。

名前をデザインする ~私たちのこだわり。

先日、打ち合わせの帰りの車の中で「チキン南蛮はカフェのランチメニューとして有りか無しか」という話になりました。

…よくこういうふざけた話をしているのですが、結論から言うと私の個人的見解としては「無し」で、理由は「チキン南蛮の"蛮”の文字の印象と"ばん”という音がカフェのイメージとかけ離れているから」です。だから、例えば「カリカリチキンのスイートビネガーマリネ」とかなら有りかな。「豚の生姜焼き」が

もっとみる