マガジンのカバー画像

名は体を表す:人と世界の未来を変える「ネーミング」考

99
「初めに言(ロゴス)があった」――『創世記』 かつて混沌としていた何かに“名前”を与えた瞬間、世界は定義され、仕分けられ、秩序が生まれた。古代の人類は「言葉や名前に力が宿る」と…
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

私が自炊料理家と名乗ってやりたいこと

私が自炊料理家と名乗ってやりたいこと

料理の仕事を始めてから約1年。料理の仕事をしているから、「料理家」の肩書きは間違いではないのだけれど、しっくりこなくて悩み続けていた。

料理家と名乗ることで、「料理のことならなんでも知っている」「レシピを作るのが得意」と思われたり、「先生、Aの調理法とBの調理法どちらが正しいのですか?」と正解を求められることが増えていった。

私は正解を教えたいんじゃなくて、じゃがいもが煮崩れてない肉じゃがも、

もっとみる
提案にネーミングすると注目される

提案にネーミングすると注目される

 キャッチコピーと似ているけれど、やはり違うのがネーミング。
 商品やサービスにおいて、その特長や用途、メリットを端的なフレーズに煮つめたものであり、キャッチコピーのように手軽に変更はできません。
 一般に、商品開発には時間やコストをかけるものの、ネーミングは発売の段階になってから間に合わせで考えることが多いものです。そのため、イマイチな商品ネーミングにはことかきません。

 販売促進のセミナー・

もっとみる