マガジンのカバー画像

名は体を表す:人と世界の未来を変える「ネーミング」考

99
「初めに言(ロゴス)があった」――『創世記』 かつて混沌としていた何かに“名前”を与えた瞬間、世界は定義され、仕分けられ、秩序が生まれた。古代の人類は「言葉や名前に力が宿る」と…
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

ネーミングは超重要。ネーミングはその人のセンスが一番でるところ。

ネーミングは超重要。ネーミングはその人のセンスが一番でるところ。

マーケティングやブランディングのワークショップをする際や、企業や地域のプロジェクトをご一緒させていただく際に、私はとりわけ「ネーミングの重要性」を強調する節があります。

それはなぜなら付けた名前がそのプロダクトやブランドの「未来を決めてしまう」と思っているからです。

2年ほど前のワイドショーで、クリエイターで漫画家のみうらじゅんさんが「覚せい剤」の呼び名について持論を展開する場面がありました。

もっとみる
日記未満: 宇宙コンビニとぱいぱいでか美とあの人は今

日記未満: 宇宙コンビニとぱいぱいでか美とあの人は今

このところ、ヘビロテで「嘘とカメレオン」を聴いていたんだけどやや飽きたので「宇宙コンビニ」と合間に何故かエルヴィス・コステロとレオン・ラッセル(ただし、それぞれ1-2曲で終い)。

てぇかさ「宇宙コンビニ」って絶妙に良いバンド名、ユニット名だと思った。これに敵う、上回れるのは「ぱいぱいでか美」しかない。何せ、犬山紙子が新潟のローカル局NSTの独自番組「八千代ライブ」の出演時に、何かの問いに対して出

もっとみる