マガジンのカバー画像

「第四の波(表現革命)」がもたらす「芸術化社会」の時代

1,479
人類史にはいくつかのステージ(段階)がある。それらの合間に興った革新的事象を、経済学者のアルビン・トフラーは「波」に準えた。 太古の時代、我々の祖先は原始的な邨(ムラ)を営み、… もっと読む
運営しているクリエイター

2018年12月の記事一覧

SDGs×アート・デザインで世界を変える!

MacBookProひとつでカンボジアに渡ってもう9年。 ノマドワーカーとしてプノンペンに来て、201…

真に「教養がある」とは何か

最近ずっと考え続けていたことのひとつに、『アート礼賛主義への違和感』がある。 これからは…

300
933

1万年先の歴史に残るアーティストは、革命家だ。

●芸術の世界で新たな伝説を作るには?いままでの既存の流派の中で闘うのではなく、独自の哲学…

新しい価値を生み出す思考法、アートシンキング

12月11日、ヤマハ発動機は2030年を見据えた長期ビジョンを発表した。 スローガンに、 「AR…

日本のアート市場が揺らいだ、歴史的瞬間

12月5日〜16日、12日間に及ぶ現代アーティストの小松美羽さんの個展「大和力を、世界へ。」…

評価が作品の良し悪しと関係ないことについて。

ご当地のゆるキャラの選考委員をやったことがあります。自分がゆるキャラだから。その時に感じ…

102

計画・戦略・政策など答えのない問題

計画、戦略、政策、社会問題など、これが正解!という解がない問題は私たちの日常生活や仕事の中にたくさんあります。 デザインを学び始めてから、このような捉えどころのない問題を"Wicked" Problem (厄介な問題)ということを知りました。デザインが得意とするクリエイティビティによる解決が必要とされている領域です。 最近、フィンランド人のシニアのデザイナーから、"Wicked"という言葉は1973年発行の"Dilemmas in a general theory of

オタクには遊泳魚タイプと深海魚タイプがいる

私は一般的にいうと「オタク」寄りの人間だと思う。 ところが現職のピースオブケイク社は、no…

松下ゆき
5年前
112

21世紀のためのデザイン

本記事は、パーソンズ x コロンビア大共催による、オムニバス式名物講座 "Design For This Cen…