マガジンのカバー画像

人類の『未来』をつくる、「脳」と「心」と「精神」のメカニズム

388
脳科学、心理学、精神医学――切り口は違うが、どれも「人の心のしくみを知る」学問だ。 精神活動や知的生産活動とは、突き詰めれば「約1000億個の生体回路とその100倍の数の接続点を…
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

いつかレイシアと出会う日、あなたは喜びに、あるいは破滅の予感に打ち震える?

いつかレイシアと出会う日、あなたは喜びに、あるいは破滅の予感に打ち震える?

SF小説「BEATLESS」の予言が現実となった!「IAEA級のAI監視機構」が必要とされる時代がやってきたというNEWSをツイッター(もうXだったか?)で見かけたのはもう1年も前のことだ。

そのツイートに呼応するように、SF小説「BEATLESS」の著者自身が、AIを管理する国際組織に関して、著作に登場したIAIAという国際組織(まさしくIAEA級のAI監視機構)を設定したときの背景、当時の世

もっとみる

関係性が情報を刻む

昨晩の人工知能の議論で、「なんでこんなに小さな脳みそに、80年もの記憶を残しておけるのだろう?」という話が。タンパク質の分子が一つすつ記憶しているのでは?なんて話も出たが、私は違うように思う。恐らく記憶は「関係性」に刻まれているのではないか。

このことは、遺伝子のことを考えるとわかりやすい。遺伝子の数の割に、人体はあまりに複雑。肝臓の細胞は、表面とその内部では形も機能も異なる。そうしたことが身体

もっとみる
人間性心理学との出会い直し

人間性心理学との出会い直し

こちらのエントリでも書いたように、短期集中で人材育成者としてのリテラシー&スキルを身につけられるプログラム「EDUCATORS」を受講しています。

講義は毎週あるため、せっかくなので簡単に学んだことや気付きをメモがてら残していこうと思います。現状はクライアントについての理解や、思想的背景や主義などの前提を学ぶステップ。

そのなかで登場したのが主体性・創造性・自己実現といった人間の肯定的側面を中

もっとみる