マガジンのカバー画像

人類の『未来』をつくる、「脳」と「心」と「精神」のメカニズム

388
脳科学、心理学、精神医学――切り口は違うが、どれも「人の心のしくみを知る」学問だ。 精神活動や知的生産活動とは、突き詰めれば「約1000億個の生体回路とその100倍の数の接続点を…
運営しているクリエイター

2018年7月の記事一覧

性格に善悪はなく違いがあるだけ

Facebookのプライバシー侵害で活用されて話題になった、性格判断方法があります。

ビッグ5というもので、人の性格を外向さ、神経質さ、開放性、協調性、誠実さの5つの要素で捉えます。それぞれの程度の高低の組み合わせがその人の性格になります。

面白いのが、どの性格であれば優れているということではなく、それぞれに違いがあるというだけという点です。自分や周りの人の特徴を理解すると、それぞれの行動の理

もっとみる
子どもはなぜ嘘つきか

子どもはなぜ嘘つきか

(月刊まんがくらぶ 2014年2月掲載のコラムに加筆と修正を加えたものです)

 大人は嘘つきで、子供は純真である。なぜなら、子供は大人のように汚い世界を知らないから、すなおな目でものを見ることができるのである……

 と、さすがにここまで断定している人はあまりいないかもしれない。それでも「子供は純真」というイメージは未だに根強いものであるし、テレビドラマとかを見ていても、大人がギクリとするような

もっとみる