マガジンのカバー画像

アート×デザイン=クリエイティブ

3,524
アートとは「自己表現を通じて鑑賞者の感情を励起する装置」であり、デザインとは「機能や目的に向けてユーザーの行動をアフォードする装置」である。故に両者の総和たるクリエイティブとは「… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

とりあえずNoto Sans。は、やめませんか?という話

表題の件ですが、私は疑問に思っているわけです。 Webフォントって?これまでWebサイトでは、…

学生の時デッサン頑張ってよかったと思うこと

意外と、画力を高めるというよりは、頭の中で整理することや、手元のデザインをどう着地させる…

デザインをいい感じのところで晒すスキル

サービスやアプリのデザイナーをやっているなかで「デザインをいい感じのところで晒すスキル」…

45

会ったこともない人を勝手に応援したくなった

朝、いつものようにnoteを散歩してたら(仕事に取り掛かる前の日課)、こんな直球すぎるnoteが…

お願いです、どうかイラストのお仕事をください

絵と図 デザイン吉田 と申します。長いので、このあとは デザイン吉田 でいきます。 これから…

人は自分にしか興味がないのが、大前提だ。コンテクストをいかに作るのか。

コルクラボ 編集専科を立ち上げる。 今まで職業を大きく転換することは、個人にも会社にもリ…

500

デザイナーの起業は実際どうなのか?

起業してから4ヶ月ぐらいあっという間に経ってしまいました。 今はそこそこ忙しいです。フルにしすぎて体を壊すと変えもききにくいので、コントロールされている状態という意味です。 ただその要素というのが自分が当初想定しているものとは違った部分もあるのでそのシェアです。今後の時代の流れの中で、私のように会社建てるつもりなくても、やる人もでてくるのかもしれませんので。 ・ご注意・ご留意 まず、私はフリーランスの経験がかなり長かったことや、海外で日本に比べれば、リスクの高い契約もして

「デザインの階段」に頭が侵されていないか?

最近、ソーシャルメディア上で、日経新聞の以下の記事に批判的な意見を多く見かけました。その…

もと美大生(美術系大学生)だからかもしれないけど、学生が一生懸命絵を上手くなる系の漫画はいつもモヤっとする。
大学に入るまで・大学内で評価されるまでがメインで、その後の生活・アートで生きる方法は無視っていう、日本の美大の問題点そのままなんだよなー
かくかくしかじかはいいぞ・・

クリエイターの職業域は、異なるメディアの閾を飛び越える

クリエイターの職業域を考えれると、 従来であれば、 ・平面は→グラフィック・デザイナー ・…

6

印刷会社が挑むITと教育の未来

こんにちは、PreMediaDesign(プリメディアデザイン)チームです。 前々回の記事でご紹介しま…

デザイナーじゃない人が読むとなんとなくデザインのしっぽみたいなのがつかめそうな話

10年くらい前……場所は四谷の白木屋だ。とある若手勉強会にパネラーで呼ばれてて、その打ち上…

Rockaku森田
4年前
21

ミクシィグループのデザイナー向け、note勉強会の開催レポート

出張note勉強会、今回はミクシィグループにお邪魔してきました! 参加されたのは、ミクシィデ…

47

パッケージデザイン革命

日本のようにオンライン化よりも先に経済が発展した都市では、とにかく店舗での販売という部分に重点が置かれる。 現に、日本のEC化率は6.22%に留まっている(参照)。店頭での販売が中心となった業界では、もちろん店頭の販売に最適化された商品が日々生み出されるが、それがユーザーファーストとも言い切れない。そんな中でも、ユーザーの立場に立ちパッケージを見直した事例を振り返ってみよう。 こんにちは、ハヤカワ五味です。 今日は店頭での販売とは切っても切り離せない”パッケージ”について

有料
400