マガジンのカバー画像

また読みたいnote

6
後から見返したいnoteの記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#英語多読

【洋書多読】Tomorrow and Tomorrow and Tomorrow(214冊目)

【洋書多読】Tomorrow and Tomorrow and Tomorrow(214冊目)

本書のことは、僕が英語多読用のコンテンツを探す際にいつも参考にさせていただいている渡辺由佳里さんのブログで知りました。渡辺さんの紹介文を見て「面白そうだ!」と思ってすぐにKindle版を購入したものの長く積ん読状態になっていました。

そうこうしているうちに同ブログで毎年恒例のイベントである、小説、ノンフィクション、児童書などの各ジャンルの中から渡辺さんを含む審査員がその年のベストの洋書を選出する

もっとみる
【洋書多読】The Midnight Library(212冊目)

【洋書多読】The Midnight Library(212冊目)

少し古い本(2020年8月出版)になりますが、『The Midnight Library』というフィクションを読了しました。

2020年に出版されたMatt Haigのベストセラー小説。邦訳版も出版されているので、すでに手に取られた方も多いかも知れません。ちなみに僕は日本語版も未読でした。

結論からいうと、読んで本当に良かった。これにつきます。しかも、話題になった当時ではなくまさに「今」読めた

もっとみる
【洋書多読】Theodore Boone(226冊目)

【洋書多読】Theodore Boone(226冊目)

アメリカの法廷モノの児童書『Theodore Boone』を読了しました。

前回アガサ・クリスティの古典である『The Mysterious Affair at Styles』(邦題:スタイルズ荘の怪事件)を読破して余韻に浸っていたんですが、残念ながら、裁判制度そのものや法律関係の用語(英語)にあまり馴染みがなく、そこだけは忸怩たる思いだったのでした。

ただ、そこで頑張って「よし、法律関係の英

もっとみる