見出し画像

J2第42節【アルビレックス新潟×V・ファーレン長崎】の新潟から見たデータ

本日は、明日に迫った【アルビレックス新潟×V・ファーレン長崎】のアルビレックス新潟から見たデータやジンクスについて紹介します(過去の公式戦を対象)。


データ

・対長崎戦:0勝0分2敗(勝率:0.0%)

・ホーム長崎戦:0勝0分1敗(勝率:0.0%)

・得点/失点数:3得点5失点(平均得点:1.50得点/平均失点:2.50失点)

・クリーンシート数:0試合(クリーンシート率:0.0%)

・被クリーンシート数:0試合(被クリーンシート率:0.0%)

・先制得点試合数:1試合(先制得点率:50.0%)


過去得点者

新潟:渡邊凌磨、レオナルド、田中亜土夢

長崎:高杉亮太、呉屋大翔、大竹洋平、畑潤基、古部健太

太字:現在籍選手


長崎戦でのジンクス等

・これまで長崎相手に全敗

外国人選手に失点を一度も許していない

・一度も相手よりシュート数、コーナーキック数を下回っていない

・2試合とも新潟の方が多くイエローカードを貰っている


2019年の公式戦ジンクス

ホームで後半に先制点を取った試合で全勝(2勝/H:町田、H:栃木戦)

コーナーキック1本も取れなかった試合で全勝(2勝/H:千葉、H:水戸戦)

・相手のファール数が9回以下の試合は無敗(4勝2分/H:山形、A:岐阜、H:琉球、A:町田、A:愛媛、H:京都戦)

ファールを17回以上行った試合は無敗(3勝3分/A:千葉、A:横浜C、A:岡山、A:水戸、A:山口、H:千葉戦)

・相手にシュートを13本以上打たれた試合は無敗(3勝3分/A:横浜C、H:琉球、A:柏、A:甲府、H:鹿児島、A:大宮戦)

・相手に3枚以上イエローカードが出た試合は無敗(2勝2分/A:岡山、H:栃木、H:琉球、H:東京V戦)

・2019年の公式戦で相手にコーナーキックを10本以上与えた試合は無敗(1勝1分/H:東京V、H:鹿児島戦)


全勝記録

戸嶋祥郎選手が点を取った試合(3勝/H:岐阜【2018】、A:京都【2018】、H:徳島戦)

本間至恩選手が点を取った試合(4勝/H:金沢【2018】、H:徳島、A:愛媛、H:岐阜戦)


無敗記録

レオナルド選手が先制点を取った試合(5勝3分/A:横浜FC、A:東京V、H:山口、H:栃木、A:町田戦、A:柏、H:千葉、H:鹿児島戦)

フランシス選手が点を取った試合(4勝1分/A:岡山、H:栃木、A:鹿児島、H:大宮、H:琉球戦)

渡邊凌磨選手が点を取った試合(2勝1分/H:町田、H:山形、H:山口戦)


その他

・勝利でJ2最終節での勝利を16年振りに達成

・今節得点で2002年第21節甲府戦~第42節大宮戦以来のリーグ戦15試合連続得点を達成(当該期間では22試合連続得点を記録)

・同時刻に行われる金沢の勝敗結果を上回れば10位確定

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?