見出し画像

訪問看護運営「成功の条件」Vol.3 売上アップ

※この記事は[訪問看護運営「成功の条件」Vol.3売上アップ研修会]の動画を視聴【有料】することができます。記事購入後、動画の視聴が可能となります。御希望の方は記事を購入した後ご視聴ください。

セミナー概要

訪問看護事業は、利用者の在宅にて医療行為を行い、その生活を助ける社会的意義の高い仕事です。現場で働く多くの医療従事者が、そのやりがいに魅力を感じているでしょう。

ただ、そんな訪問看護ステーションの半数~1/3が、新規オープンから1年以内に閉鎖しているのは何故でしょうか?

その理由は、ステーションの運営をリードする管理者(医療経験者)が、経営、人材採用、資金繰り、営業、請求といった医療行為以外の業務経験に乏しいからです。

今回の研修は、訪問看護事業における売り上げが4年で35倍(2020年6月現在)になった訪問看護ステーションで実際に行われていた施策を元に構成しています。

スケジュール

キャプチャ19

第3回「売上アップ」

動画視聴時間:50分

1.訪問看護ステーションの閉鎖
2.利益とは?
3.看護師(リハ職)の特徴
4.コスト感覚①「モノ」
5.コスト感覚②「ヒト」
6.売上アップへの導線
7.営業活動(攻め)の原則
8.ザイアンスの法則
9.セブンヒッツ理論
10.別表7疾病について
11.タイムコントロール
12.管理者の役割
13.経営者兼務の業務
14.ステーションの守り
15.情報ツール

以下、第3回「売上アップ講座(50分)」をご視聴頂けます。繰り返しご覧頂くことが可能です。ダウンロード用PDF資料あり。

ここから先は

11字 / 1ファイル

¥ 3,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?