武蔵小金井のぞみ整体院 マモル

東京都小金井市にある【武蔵小金井のぞみ整体院】 あんまマッサージ指圧師の福島護(ふくし…

武蔵小金井のぞみ整体院 マモル

東京都小金井市にある【武蔵小金井のぞみ整体院】 あんまマッサージ指圧師の福島護(ふくしままもる)の豆知識ブログ。 ずっと通わせない卒業できる整体院で『自分の身体を自分で治す』をモットーに日々お客様と関わっています🤝

最近の記事

アウターマッスル

こんにちは。 武蔵小金井のぞみ整体院 あんまマッサージ指圧師の 福島護(ふくしままもる) です。 前回は負担がかからない姿勢を意識することの 大切さを、お伝えしました。 その中で、負担がかかる崩れた姿勢が続くと 何が起きるか、 それはシンプルに骨を支えるための筋肉がより多く使われ張ってしまい硬くなります。 筋肉は1枚だけペラっとついているだけでなく、大概は表面の筋肉、深部の筋肉というように重なりついてきます。 表面の筋肉を分かりやすく(アウターマッスル) 深部の筋肉を(インナ

    • 6.負担のかからない姿勢

      こんにちは。 武蔵小金井のぞみ整体院 あんまマッサージ指圧師の 福島 護(ふくしま まもる)です。 更に引き続き、より健康でいられるための 10個の習慣の中から深堀りしてお伝えします。 私達、のぞみ整体院では、 より負担がかからない姿勢や、 日々のセルフケアを重要視して 患者さんにお伝えしています。 健康でいられるための1番大切な要素は 「負担のかからない姿勢を意識する」 です。 「つま先ではなく足首の真下に重心を乗せる」「腰は反らないで、楽に上半身が乗っかる」 です。

      • 5.「心がほぐれると身体もゆるむ」「身体がほぐれると心もゆるむ」

        こんにちは。 武蔵小金井のぞみ整体院 あんまマッサージ指圧師の 福島 護(ふくしま まもる)です。 更に引き続き、より健康でいられるための 10個の習慣の中から深堀りしてお伝えします。 今回テーマは 「心がほぐれると身体もゆるむ」 「身体がほぐれると心もゆるむ」 です。 前回に引き続き えっ!? と感じる方もいるかもしれません。 私は日々、患者さんに施術をさせて頂いております。頑張り屋さんで、力が抜けたい場面でも抜けずに筋緊張を起こしている方もいらっしゃいます。 それって

        • 4.東洋医学視点でも見たストレッチのメリット

          こんにちは。 武蔵小金井のぞみ整体院 あんまマッサージ指圧師の 福島 護(ふくしま まもる)です。 更に引き続き、より健康でいられるための 10個の習慣の中から深堀りしてお伝えします。 私達、のぞみ整体院では、 より負担がかからない姿勢、 日々のセルフケアを重要視して患者さんに お伝えしています。 今回お伝えする内容は私の中での 「東洋医学視点でも見たストレッチのメリット」 です。 えっ!? 東洋医学の視点で見たストレッチのメリット? そう思った方もいらっしゃるかもしれ

          3.ふくらはぎをほぐすと何故身体に良い?

          こんにちは。 武蔵小金井のぞみ整体院 あんまマッサージ指圧師の 福島 護(ふくしま まもる)です。 更に引き続き、より健康でいられるための10個の習慣の中から深堀りしてお伝えします。 私達、のぞみ整体院では、 より負担がかからない姿勢、 日々のセルフケアを 重要視して患者さんにお伝えしています。 本日お伝えする内容は 「ふくらはぎをほぐすと何故身体にいい?」 です。 ふくらはぎの筋肉は第二の心臓とも呼ばれ 筋ポンプ作用があると言われています。 まず、下の図のように血液循環

          3.ふくらはぎをほぐすと何故身体に良い?

          2.入浴しながらのセルフケア

          こんにちは 武蔵小金井のぞみ整体院 あんまマッサージ指圧師の 福島 護(ふくしま まもる)です。 前回から引き続き、より健康でいられるための10個の習慣の中から深堀りしてお伝えします。 私達、のぞみ整体院では、 より負担がかからない姿勢、 日々のセルフケアを 重要視して患者さんにお伝えしています。 ですが、中々セルフケアの時間を作るのが難しいという方も少なくありません。 なので、私は入浴の時間をセルフケアに そのまま使えるような、 入浴しながらセルフケアを提案してます。

          2.入浴しながらのセルフケア

          1.朝散歩、ジョギングのメリット

          武蔵小金井のぞみ整体院 あんまマッサージ指圧師の 福島 護(ふくしま まもる)です 前々回、前回と自律神経の乱れの大枠について お伝えしました。 日々健康でいられるように 大切な10個のケア方法も載せましたが、 それぞれの習慣がなぜ良いのか 深堀りしながらお伝えします。 1.朝起きたら散歩、ジョギングして太陽を浴びる(早朝でなくても午前中ならOK。起床後1時間以内だと更に効果的) について深堀りしていきます。 「朝日を浴びる」「リズム運動」「咀嚼」 によってセロ

          1.朝散歩、ジョギングのメリット

          自律神経の乱れ②

          武蔵小金井のぞみ整体院の あんまマッサージ指圧師 福島護(ふくしま まもる)です。 最近では季節の変わり目が激しく、寒暖差からも体調を崩してしまう方も多くみられます。 そこにも自律神経の乱れが影響する 場合があります。 前回の投稿で自律神経の乱れの大枠を お伝えしました。 今回は、 「心意的ストレス過多と 自律神経の乱れ、筋緊張の繫がり」 を投稿します。 前回の投稿で、運動神経と違い、自律神経は自分の意思で動かすことが出来ないことはお伝えしました。 上の図にあるよ

          自律神経の乱れ

          武蔵小金井のぞみ整体院の福島護(ふくしま まもる)です。 「自律神経の乱れ」 について、患者様との臨床の中で(あっ、自律神経が乱れてるかも)と、施術しながら確認して、感じることが多々あります。 これから、自律神経の乱れに効果的なケア方法をお伝えしていきます。 その前にまずは、 〜中枢神経、抹消神経(運動神経、自律神経)〜 神経系の大枠を説明します。 ・中枢神経→脳、脊髄のこと 脳で考えたことが、脊髄→運動神経系に伝わり体を動かす ・抹消神経(運動神経、自律神経) 抹消

          初めまして

          初めまして。 武蔵小金井のぞみ整体院の 福島護(ふくしま まもる)と申します。 あん摩マッサージ指圧師の資格を活かし 武蔵小金井のぞみ整体院にて勤務しております。施術歴は18年目を迎えました。 私の積ませて頂いた経験、知識を活かし 皆様にとって、より健康な状態に向かえるために良い気付きを少しでも感じて頂けたら嬉しいです。 また、この発信をしていく上で、 私のお伝えすることが全てではない、 正解は皆様の1人1人のお身体、 今現在の状況に合わせた中にある ということを大切にして