見出し画像

かけるだけで野菜が摂れる「オクラ粉」で楽々ダイエット!【農劇ユーザーインタビュー】

野菜や果物のまだ見ぬ魅力に光をあてて新商品を開発するプロジェクト、農劇。最初に開発したオクラパウダー「御来楽(おくらく)」を、注目のトレーナー・宮本奈実さん(以下、奈実さん)が愛用してくださっており、御来楽を使ったダイエットを実感されたということで、今回お話をお伺いしました。(※個人の感想で効果効能を標榜するものではありません)

ナミトレ代表・宮本奈実さん
宮本奈実さん

<宮本奈実さんのプロフィール>
なりたい体 体幹トレーニング『ナミトレ』代表。ヨガ講師や今村大祐氏への師事を経て、自身でトレーニング法「ナミトレ」を編み出す。現在は一般の方をはじめ、ミスユニバース長崎代表やモデル、有名アスリート、ヨガ講師、プロ格闘家、ダンサーなどさまざまな方のトレーニングを行っている。
Instagram https://instagram.com/namitoreyoga15_8?utm_medium=copy_link

御来楽はオクラを丸ごと乾燥・粉砕したオクラ100%パウダーで、1gで約1本分の生オクラが手軽に摂れるのが特徴です。
奈実さんが生徒さんと一緒に行った御来楽を使ったダイエットのルールは3つだけ。

奈実さんの考えた御来楽ダイエットのルール
・食事前に御来楽を摂る
・日々の食事の写真を奈実さんに送る
・適度な運動(ナミトレ)を行う

御来楽を食事の最初に食べるだけという手軽さがポイントで、スープやお湯に溶かしたり、ヨーグルトに混ぜたりして食べる人が多いのだとか。

オクラ湯

「より実感したい方は、朝一番にオクラ湯を飲むのがオススメです!良質なオイルにスプーン1杯分の御来楽を混ぜてお湯を注ぎ、塩をひとつまみ入れると、それだけでスープのような深い味わいになりますよ。先に御来楽とオイルと混ぜることでダマになりづらく溶けやすくなります。ぜひ、朝起きて水や白湯を飲むようにオクラ湯を飲んでほしいです」と奈実さん。

ナミトレの生徒さん7名に2ヵ月間の御来楽ダイエットにチャレンジしていただいたところ、なんと全員がスッキリを実感したそうです。

その中の1人、堀川ちひろさんにもお話を伺いました。「御来楽ダイエットを始めて、2ヵ月でお通じがよくなり、体の軽さを実感しました」と堀川さん。(※個人の感想で効果効能を標榜するものではありません)

堀川さんのお気に入りの食べ方は、「スプーン1杯分の御来楽をヨーグルトにはちみつと一緒にかけて混ぜたり、スープに混ぜるのが一番好きな食べ方ですね。最初はお湯に混ぜて飲んでみたのですが、生のオクラと粉のオクラは味が違うなと感じて自分にはあまり合いませんでした。でも、スープに混ぜると食べやすいことを発見すると楽に続けられるようになりました。洋風でも和風でもどちらでも合うし、御来楽自体の味はあまり感じません。サラダのドレッシングに混ぜたり、納豆に混ぜるのも好きです」。

普段は管理栄養士のお仕事をしている堀川さん。栄養の専門家からみても御来楽はオススメだと太鼓判を押していただきました。「御来楽はパウダー状なのが手軽で自然と続きました。何にでも混ぜやすくて、面倒くさくないところがいいですね。御来楽をかけるだけで、野菜が摂れているという安心感があります」。堀川さんはチャレンジ期間の2ヵ月を過ぎた今でも御来楽を食べ続けているそうです。

他の生徒さんからは
「最初に御来楽を摂ると満足感が得られるから食べすぎ防止になると思います」
「肌の調子がよくなったと思います」
「食欲が落ち着いて、間食をやめられました」
「御来楽でしっかり野菜を摂れていると安心感があり、続けています」
といった感想が多かったと奈実さんは言います。

「生徒さんの食事写真を見ていると、忙しいからかコンビニ食だけで済ませる人が多い印象です。皆さん全体的に野菜不足で、とくに食物繊維が不足している人が多いのです。いまや食物繊維は第6の栄養素と呼ばれているくらい大切なもの。オクラは水溶性食物繊維と不溶性食物繊維のバランスがよく、実はすごい野菜です。食物繊維が手軽に摂れる御来楽は本当にオススメです」。

御来楽ダイエットが気になった方は、ぜひ試してみてくださいね。ハッシュタグ #御来楽ダイエット をつけてSNSに投稿いただけたら、スタッフ一同喜んで拝見します。オクラでダイエットの輪、広げましょう〜!

(注)
※御来楽ダイエットとは、オクラパウダーの食べ方を表しています。
※上記の記事は個人の感想で効果効能を標榜するものではありません。


▼御来楽公式ECはこちら


▼Yahoo!ショッピング

▼オクラパウダー御来楽の色々な食べ方はこちら



最後まで読んで頂きありがとうございます。 気軽にコメントを残してくださいね。