見出し画像

『今日、勉強した?』娘の逆襲?!《親子学習日記》

我が家は娘が年中さんの頃から親子学習をスタートしました。学習と言っても最初は《椅子に座って、簡単なプリント1枚を見せる→指差しで答える》この程度でした。ここから徐々に(とてもゆっくりペースで)プリントの枚数を増やし、指差しでの答え→おはじきを置いて答える→鉛筆で〇や×を書くと答え方も進化していきました。親子学習の目的は《学習習慣の定着と維持》だったので、とにかく褒めて、盛り上げて、継続することを優先に続けてきました。それは、今でも同じです。家庭での親子学習が8年目となった今ではこの時間は大切な《親子のコミュニケーション》の場となっています。

娘に教え始めたことがきっかけで、今では他のお子さんも指導するようになり、何かをひたむきに続けることはやがて、他の何かの力に繋がることを感じています。基本的には毎日学習を見ているので私自身の《教える感覚》が鈍らないこともメリットです。土曜日はレッスン前に娘の学習を見ることがほとんどなので、『いいウォーミングアップになってるよー。ありがとう♪』と伝えてみることも。まぁ、娘は『へー。ふーん。』といたってプイにゃん反応なのですが…でも、チラッとこちらの反応を気にしているところがまた可愛い♪(典型的な親ばかです)

【『今日、勉強した?』ついに娘の逆襲始まる?!】《学びの秋!》を宣言した私。食欲の秋!ばかりを堪能している場合ではありません。一応、今の所、9月からはじめた《心理カウンセラー》と《日本語教師》の学習は継続中です。ちなみに、何故2つの学習を一度に始めたかと言いますと…。理由は《寄り道できるから》です。1つの目標に的を絞り、集中的に取り組む方法より、私は分散しつつも同時進行する学習方法が好きです。好きというよりも、飽きやすい性格には《他の選択肢》が用意されている方が合っているとも言えます。このやり方はうまく回れば、『学びたい時期』の波に乗って2つ3つと色々なことが習得できます。と言っても、9月はまだはじまったばかり!途中で息切れしないように緩やかでも構わないので、しっかり継続していきたいと思っています。毎日、隙間時間を狙って1時間程を学習時間に当てています。私の場合、幸いなことにどこでもすぐに勉強モードに入ることができます。これは独学を続ける上では強みかな。友人にはカフェや図書館など《自宅以外の場所》でないと読書ができない、仕事がはかどらないというタイプの人もいます。私はその逆で、出先だとつい《人間観察》に意識が向いてしまうので家の方が集中できます。まぁ、家だといつでも自由にコーヒーも飲めるし、チョコもつまめるしで、ソファでだらりとしながらテキストを読めることが一番の利点なのですけどね・笑。突如として学習モードに入り、唐突に止める。娘は私に備わっている学習スイッチのon/off機能が不思議でならないようです。それもそうですね。気まぐれ学習者なので。

最近、ほぼ毎日のように『今日、勉強した?』と娘が確認してくるようになりました。『いやー。今日はほら、ちょっと出掛けててあんまりできなかったのよー』と答えるや否や『少しはした?』と。圧が凄い!これって、日頃の逆襲なのでは?と密かに思っています。ただ、娘は一人っ子なので、宿題をするのも、勉強するのもこれまでは一人でした。でも、家庭内に自分以外にも勉強をしている人間がいることは、どうやら悪い気はしないみたいです。時々、私がテキストを読みながら(というより、もはや眺めているだけ)『難しいーー。全然、分からないよー!!』『もう、駄目。頭に入らないー!』と騒いでいると、『ふーん。』と言いながらも少し嬉しそう・笑。その笑みはまるで、『そうでしょ。勉強って大変でしょ。分かった?』と言っているようです。いや、声無き声が聞こえるのは私が追い詰められているからかもしれませんが・笑。

という訳で、今は家庭内に学習者が二人の状態です。正直、『今日はサボってしまおうか…』と良からぬ考えが頭を過ることもありますが、そんな時は『いや、これは私が手本となり、その背中を見せるチャンス!』と自分を奮い立たせて何とかしがみ付いております。半ば意地になっているところもありますが…。

まだまだ始まったばかりの私の学習。内容についての感想など書きたいことが他にもあるので、またの機会に記事にしたいと思います。ちなみに、家庭学習の先輩である娘は、プラス1の学習として英語を勉強中です。来春からの中学生に向け、英検4,5級のテキストを活用して学習を進めています。英語を教えるのはとっても楽しいです。

やっぱり私は教えている時の方が楽しいなぁーと思いつつ、でも、《今の学び》未来の私の力、助けとなることを信じて、続けてみようと思っています。これも未来への投資と言えるかな。

それでは、次回もお楽しみに



チョコレートジャンキーなtomo茶をおやつで応援♪板チョコ1枚分(100円)からのおやつサポーターを募集します!執筆の源。チョコで応援、よろしくお願いします♡