福井 烈

noteでEMをやってます | 青森県弘前市在住のリモートワーカー | 妻のアイシング…

福井 烈

noteでEMをやってます | 青森県弘前市在住のリモートワーカー | 妻のアイシングクッキー屋さんのお手伝いもしてます https://www.e-n.shop

マガジン

  • noteのみんな

    • 683本

    noteで働く仲間の、お仕事noteや社員インタビュー、イベントレポをまとめるマガジンです。

  • #エンジニア 系記事まとめ

    • 1,109本

    noteに投稿されたエンジニア系の記事のまとめ。コーディングTIPSよりは、考察や意見などを中心に。

  • noteエンジニアのEM マガジン

    • 15本

    note社エンジニアのEMに関わるnoteをまとめた公式マガジンです。公式サイトはこちら→https://engineerteam.note.jp/

  • #リモートオフィス 記事まとめ

    • 105本

    リモートワークに関する知見や実体験をまとめたnoteを、こちらのマガジンで紹介しています。

  • 福井家の不登校奮闘記

    義務教育スタート半年で不登校になった長男と家族の奮闘記です。学校に行かなくても生きていける術を模索していきます!

最近の記事

認定スクラムマスター(CSM)取得までの過程と学び

みなさん、こんにちは☀ 私は、現在noteでエンジニアリングマネージャーとしてエンジニアリング組織全体の組織マネジメントをメインとして活動をしています。スクラムマスターとして活動しているわけではないのですが、この度、認定スクラムマスター(CSM)の資格を取得する決意をし、無事に取得することができました! 本記事では、資格取得までの過程と学びを話していきます。 認定スクラムマスター(CSM)に興味のある方にとって少しでも参考になればと思います。 ※余談ですが、noteには

    • 開発生産性と品質の横断的な課題を解決する!エンジニアリング支援室の挑戦

      ※2024 2/29 【日経×note×ビットキー】エンジニア組織づくり〜立ち上げ・拡大・継続まで~ にてこちらの記事をリファインしたスライドがあります。 こんにちは!noteでエンジニアリングマネージャーをしている福井 (@fukuiretu) です。 毎日、各所アドベントカレンダーには素晴らしい記事が続々と登場していますね!私は特にエンジニアリングマネージャーアドベントカレンダーに注目して記事を読ませていただいており、他のエンジニアリングマネージャーの皆さんの凄さに圧

      • アラフォーのサッカー未経験者が「JFA公認D級コーチライセンス」を取得した話

        私は小中と野球をやっていましたが、一度もサッカーチームに所属した経験はありません。そんな私がなぜコーチライセンスを取得しようと思ったのか。きっかけは、今年小学校一年生になった次男がサッカーの少年団に入団したことでした。その上で、 サッカーをより楽しんでもらうためには親としてどういったサポートをしてあげるべきか 少年団での練習内容がどういった意図でどんな効果があるのか理解したい を満たすために、体系的に学ぶ方法はないかと考え調べた結果たどり着いた結論が「JFA公認D級コー

        • EM歴1年でやってよかった取り組みNo.1「よもやま行脚」の紹介

          こんにちは。noteでエンジニアリングマネージャー(EM)をしている福井です。 EM専任になってからちょうど1年くらいになりますが、この1年でやって良かった取り組みってなんだろうなと振り返ったときに圧倒的に自信を持ってコレだと言える「よもやま行脚」を紹介します。 1. よもやま行脚とは決まったアジェンダは無し、業務に関する話で無くてもOKのていで、一対一の対話を全エンジニアと月次で実施します。ん?それ1on1と何が違うの?と思った方もいらっしゃると思いますが、一般的には1

          有料
          100

        認定スクラムマスター(CSM)取得までの過程と学び

        • 開発生産性と品質の横断的な課題を解決する!エンジニアリング支援室の挑戦

        • アラフォーのサッカー未経験者が「JFA公認D級コーチライセンス」を取得した話

        • EM歴1年でやってよかった取り組みNo.1「よもやま行脚」の…

        マガジン

        • noteのみんな
          683本
        • #エンジニア 系記事まとめ
          1,109本
        • noteエンジニアのEM マガジン
          15本
        • #リモートオフィス 記事まとめ
          105本
        • 福井家の不登校奮闘記
          3本
        • とある日のmoco san (仮)
          7本

        記事

          Ruby / Railsとの出会いとこれまでと、そしてこれから

          note社でエンジニアの発信強化していくぞ!という機運が高まっており、第一弾としてEMの私が書くことに💪 今回は、私自身のRuby / Railsとの関わりについて、前職のガンホー時代から現職のnoteまでを振り返ります。後半では、私自身がnoteの初期フェーズメンバーでもあるため、noteがRailsとどのように歩んできたのか歴史も合わせて紹介していきます! 1. Rubyとの出会い - ガンホー時代きっかけはFluentd 遡ること9年前の2013年。当時所属していた

          Ruby / Railsとの出会いとこれまでと、そしてこれから

          「問い合わせ対応当番を自動化で業務効率化している話」というタイトルで登壇しました #yumemi_note

          同僚のかっくん経由でお誘いいただいたゆめみさんとの共同イベントで登壇をしてきました。 登壇資料スライド中で紹介した問い合わせ対応自体の仕組みが生まれるまでの記事は以下なります。 終わりに 最近はイベントやPodcastでモデレーターをやることが多くて、自身がメインで話すことはほとんどなかったので緊張しましたが楽しかったです。ゆめみさんお誘いいただきましてありがとうございました🙏

          「問い合わせ対応当番を自動化で業務効率化している話」というタイトルで登壇しました #yumemi_note

          仕事をする上で大事にしている行動指針

          先日同僚と1on1をしている中で、 「人も増えてきたし、全社のバリューとは別にエンジニア組織として大事にしたい行動指針があったほうが動きやすくなるかもね」 という話をしていて、そもそも自分が大事にしている行動指針をちゃんと言語化したことないなということに気づいた。ということで、自分自身が大事にしている行動指針を言語化してみた。 ※置かれている状況や立場によって変わると思うのであくまで今時点のものです。 1. 本質を見極めようなぜやるのか・やらないとどうなるのか、何かアクシ

          仕事をする上で大事にしている行動指針

          2021年の振り返りと2022年の抱負

          1. 2021年の振り返り1-1. 年始に立てた目標に対して 年始にマネジメントスキルを強化していきたいというnoteを書いた。 上期はチームリーダーとして、下期はチームリーダーをしながらエンジニアリングマネージャー(以降EM)を兼務することになった。 立場上、よりマネジメントスキルが求められるようになったので必然的に強化することになった。満足がいく成果を得られたのかというとそういう実感はない。が、目標に向かって何が自分に足りないかを考えてアクションを取れたという意味で

          2021年の振り返りと2022年の抱負

          ブラックフライデーで買ったものを晒す2021

          Elgato ゲームキャプチャー HD60 S+, Anker USB-C & USB-C Thunderbolt 3 ケーブルM1 Macからのゲーム配信用に購入。HD60 SとHD60 S+があって、M1はS+じゃないと動作しないらしいので購入する方は注意!なお、M1 Proで正常動作確認済み。 SwitchBot ボット我が家の照明スイッチのフレームにはピッタリ合わず少し細工が必要だったが、なんとか… SwitchBot ハブミニリビングで使っていたNatureRe

          ブラックフライデーで買ったものを晒す2021

          フォートナイト親子大会を通じて社会の洗礼を受けた長男 【不登校奮闘記】

          2021/11/3 に小1の長男とフォートナイトの親子大会に参加した。参加したのはTwitterの広告でたまたま目にしたこちらの大会。 フォートナイト歴は、長男と私共に4ヶ月弱という初心者だが、 長男 >>>>>>>>>>>>>>> 私 くらいには二人のPS差はある。 ※以降フォートナイトに関する細かな説明は端折るので、知らない単語はググってみてください🙏 当日までの準備出場資格がLV15以上という制限付きであったことに応募後に気づいたので2週間ほどで合間を縫って必

          フォートナイト親子大会を通じて社会の洗礼を受けた長男 【不登校奮闘記】

          不登校児のお休みの連絡が辛い問題

          我が家の長男は先月から不登校になった。 不登校になった経緯が知りたい方は下記の記事を参照してほしい。 対長男との向き合い方に折り合いが付いてきた一方で、学校へのお休みの連絡は辛みが増し日に日に精神を蝕んでいった。その要因は大きく二つある。 辛みの要因1. 電話連絡 一つは、連絡手段が電話であること。 この件に始まったことではなく、元々電話嫌いなのだが、嫌いな理由は証跡が残らないことだ。もちろん、必要に応じて話した内容はメモを取るが、取りこぼし、取り違い、言い忘れなどによ

          不登校児のお休みの連絡が辛い問題

          義務教育スタート半年で不登校になった長男

          今年4月に小学校に入学した7歳の長男が不登校になって約一ヶ月。ようやく自分の気持ちに折り合いが付き始め、レールを外れる選択をした彼の生き方に向き合えるようになってきた。 ちなみに、不登校の定義は文部科学省によると病欠や経済的な理由を除き年間30日以上休むことだそう。 なぜnoteに書こうと思ったか大きく2つある。 特に、 1. 自分の経験談が誰かの役に立つかもしれないと思った が大部分を占めている。これは、今日に至るまで私と妻が多くの方の経験談や知見に助けられたか

          義務教育スタート半年で不登校になった長男

          note社一人目の新米EMの役割と一ヶ月の軌跡

          みなさん、こんにちは。 note社で2021年6月からEM(エンジニアリングマネージャー)を兼務している福井(@fukuiretu)です。 今回のnoteは、 ・note社一人目のEMとしてどんな役割を担っているのか ・一ヶ月なにをしてきたのか をお伝えできればと思い半年振りに筆を執りました。社内でも知らない方がいると思うので社内布教も込めて。 ちょうど先日インタビュー記事が出たので、EMを兼務することになった経緯が気になる方はこちらも合わせてご参照ください。 ※前

          note社一人目の新米EMの役割と一ヶ月の軌跡

          2021年はマネジメントスキルの強化に全振りすることに決めた

          社のみなさんに触発されて今更ですが、、、書き初めをば。 さて、タイトルの通り今年は 「マネジメントスキルの強化に全振り」 することに決めました。 (気持ちは全振りですが実質8割くらいだとは思います) その背景は約一年間チームのリーダーを担当し、ここ3ヶ月ほどで大きく思考の変化があったからです。 リーダーとなった当初リーダーというロールは自分には縁のない程遠い存在であると思っていました。荷が重いという気持ちと、何よりマネジメント経験のなかった私はマネジメント = 管理とい

          2021年はマネジメントスキルの強化に全振りすることに決めた

          「サーバーレスで始める ゆるふわデータ基盤 - noteの事例 -」というタイトルで登壇しました #jawssonic2020

          2020/09/12 JAWS SONIC 2020 & MIDNIGHT JAWS 2020にて 「サーバーレスで始めるゆるふわデータ基盤- noteの事例 -」 というタイトルでnoteにおけるデータ基盤の事例をお話しました。 スタッフの皆様、ご視聴いただいた皆様ありがとうございました!

          「サーバーレスで始める ゆるふわデータ基盤 - noteの事例 -」というタイトルで登壇しました #jawssonic2020

          Athenaの自動パーティショニングをPartition Projectionで実現する

          先日「AthenaとRedashで遅いAPIのレスポンスタイムを可視化する」という記事を書きました。 記事中では、 パーティショニングをするには、 ・ALTER TABLE ADD PARTITION, MSCK REPAIR TABLEコマンドを打つ ・Glueのクローラーを利用する の2つの方法があって、ノーコードで自動で行うにはGlueクローラーを利用する必要がある。 ただし、Glueクローラーを利用するにはディレクトリ構成がHive形式になっていることが前提となっ

          Athenaの自動パーティショニングをPartition Projectionで実現する