見出し画像

kintone を中心に2023年を振り返る

「すごくない」kintone Advent Calendar 2023 の記事であります。
きったんさん、素敵な企画をありがとうございます。
今年はその2もありますよ!


さて、なにを書こうか迷いましたが、
昨年同様、kintoneを中心に自分の一年を振り返ることにします。



凡例
🟨 イベント参加など
🟦 社内のこと

1月~3月

🟨 kintoneカスタマイズ勉強会 JumpUp テーブル操作編(オンライン)
🟦 社内kintone勉強会 初開催
🟦 他の製品のお試し利用(2種類)
🟦 利用中の帳票電子化ツールからkintoneへ集約することを決定

工場の紙の日報を電子化したい!ということで導入した帳票電子化ツールを1年半くらい使っていましたが、この先どうする?って話をこの頃していました。既存ツールに似た製品や、スマホアプリのように使えるものなど2種類のお試しも並行してやってみました。
その後、工場のメンバーと話し合い、「kintoneが作りやすくて使いやすい」という意見で一致し、帳票電子化ツールからkintoneに集約していくことに決まりました。


▶ 社内kintone勉強会 初開催

導入から3年以上経って はじめて社内でのkintone勉強会を開きました。
自分で調べて使っていける人がスペースやアプリを作り、ほかの人は「使ってね」と言われたのを使う。これまでは、そんな感じでした。
勉強会をやってみたことで、勉強会やるんなら参加したい・(言わなかったけど ほんとは)教えてほしいという、潜在需要を確認できたのは よかったと思います。


4月~5月

🟨 ユーザーインタビューを受ける
🟨 kintone Cafe 神奈川(オンライン)
🟦 kintone管理者から cybozu.com共通管理者になる

4月に組織変更がありました。それまでは工場の業務のことが主として対象でしたが、全社的なPCやITまわりのことを見てねってことになりました。
実際には、まだまだこれからなんですが。


▶ ユーザーインタビュー

ある日、サイボウズの方からインタビューしたいって連絡を頂きまして、びっくりして、眠れなくなってしまいました。
方向も定まらず着地も危うい私の話を丁寧に聞いてくださり、美しい記事にしてくださいました。ありがとうございました。
kintoneコミュニティ案内板に掲載されています。


6月

🟨 kintone認定資格に合格(アソシエイト)
🟨 kintone hive 2023 nagoya(現地参加)
🟨 kintone Café 山梨(オンライン)
🟨 トヨクモ kintone フェス 2023(オンライン)

6月は真っ黄色。濃ゆいです。
社内では、帳票電子化ツールからkintoneへの移行について話し合っていました。


▶ kintone認定資格合格(アソシエイト)

kintone認定資格の第一歩であるアソシエイトに合格しました。
資格試験が久しぶりだし、オンライン受験はじめてだしで、緊張しました。
管理者権限も含めてkintone全体を(深さはともかく)見ていくきっかけにもなりました。kintoneの勉強方法の一つとして、アソシエイト受験はよいと思います。なんなら勉強して受験しないんでもいいですし。
いや、勉強したら受験したくなりますよ、きっと。



▶ kintone hive

kintone関連のイベントに、はじめて現地で参加しました。

過去開催分の動画を見たりしてはいましたが、現地で見ると伝わり方が全く違うと感じました。大勢のkintoneユーザーさんたちと並んで見る発表は、時間の経過を忘れさせる不思議な力がありました。毎回「もう終わり?」と思うほどです。After hive 交流会では、振り返りコーナーで前に出て感想を述べるという貴重な機会もいただきました。

お会いできた皆さん、ありがとうございました。
お会いできなかった皆さん、いつかどこかでお会いしたいですね!



7月~8月

🟨 サイボウズユーザーフェス(オンライン)
🟨 krewシリーズ勉強会(オンライン)
🟨 kintone Café Kyoto(オンライン)
🟦 帳票電子化ツールからの巻取り用アプリ作成
🟦 社内でアプリ作成のお手伝い

社内で「こんな業務をkintone使ってできないか?」という話を受けて、一緒にアプリを作ったりしていました。また、帳票電子化ツールからの移行先となるアプリを工場の人と作っていたのもこの頃です。
いま使っている様式・やりとりの流れ・記録したいことなどを聞いたり確認したりしながら作って行きました。楽しかったな。。。


9月~10月

🟨 「kintoneの改善に協力」をはじめて送ってみた
🟦 社内kintone勉強会 vol.2
🟦 社内kintone勉強会 vol.3 
🟦 利用中の帳票電子化ツールからkintoneへの巻取り完了
🟦 社内の打合せで、入力が面倒だと言われる

帳票電子化ツールをやめるにあたり、夏の間に作ったkintoneアプリが利用開始となりました。一緒に作ったあとから、工場のメンバーが自分でアプリを修正していたそうです。これは うれしい! どんどんやって!
その後の様子も聞いてみたんですが、入力する内容は以前と変わらない・kintoneでの入力に慣れてきた、ということで、ひとまず問題ないということでした。何か不都合が出てきても、自分で直せるかもしれないですしね。


11月~12月

🟨 Cybozu Days 2023(行けなかった)
🟨 kintone Café 白馬(行けなかった)
🟨 kintone Café Japan(オンライン)
🟨 すごくないアドベントカレンダーに参加(これ)

イベントに現地参加したかったけど できなかった11月。
Cybozu Days...日帰り弾丸の可能性も排除せずに行程を調べてみたり、白馬なら3時間かかるけど県内だし、なんとか!どれか1日でも!と思っていたのですが、いろいろの予定が合わず断念しました。
まあ、いつかよい機会が訪れるでしょう、きっと。


▶ kintone Café Japan

昨年に続いて今年も参加しました。
はじめのクイズは、ちょうど悩めるいいところを突いていて、よく考えられていると思いました。
チーム応援ライセンスの話、なかなか興味深かったです。家族やPTAでうまく利用できればいいよなーと思うこと、ありますよね。まとめの「過去の苦労を残して伝えていくと助けられる人がいる」という言葉が印象的でした。

離れた場所にいてもオンラインでつながって楽しく話せるのっていいですね。準備は大変だったと思います。運営の皆さん、おつかれさまでした。


▶ アドベントカレンダー

こちらも、昨年に続いての参加です。
kintoneに関して何をどうしてきたのか、メモアプリの内容を見返して あらためて振り返るよい機会になりました。
きったんさん、素敵な企画をありがとうございます。
また、日々のみなさんの投稿を読むのを楽しみにしています。


おわりに

この1年は、初のイベント参加・資格取得・社内では他のツールからkintoneへの移行と、いろいろなことが進んだ1年だったなと思います。
なんだかんだで、noteも毎月なにか投稿できました。

2022年に踏み出した最初の一歩から伸びてきた道を、ゆっくりですが進んできました。これから先も、まだ見ぬ道を歩くことを楽しもうと思います。


最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?