マガジンのカバー画像

フォトギャラリーFUKASAWA屋

974
みんなのフォトギャラリーに登録した画像を使っていただいたnoteを集めました。みんフォト画像エントリーnoteもあります。
運営しているクリエイター

#毎日note

少しずつ

子育て中のご家族の皆さまお疲れ様です。 我が家の娘は小学校高学年。 以前は、宿題はもちろん、家庭学習もままならない状態だった娘。帰ってきたら、まず、ランドセルを放りだし、友達と遊びに行く。帰ってからも、親の帰りが遅いのをいいことに、アニメ見放題の毎日。そして、寝る前になって慌てて宿題やら、家庭学習に取り組む。終わらなければ、朝早く起きてやるというルーティーンでした。 去年の自粛期間から、親子で、家庭学習に取り組む時間を増やしました。親子でと言うのがポイント。私も職を変え

夢日記〜2021年9月15日〜

昨夜はちょっと仮眠をとるつもりが、電気もテレビもつけっぱなしでがっつり寝てしまった。起きたら朝の5時半。 やってしまった…。 電気代がもったいない…。 朝のテレビは、サプリメントなどの健康食品や足のサポーターだとか健康をサポートするような商品のテレビショッピングばかり。 この時間帯は高齢者の方の視聴率がやっぱり高いのか…。 起床前に、また夢を見た。 パンや勉強道具やら、時間に追われながらリュックに荷物を詰めていた。 私はどこかへ旅行にでも出かけようとしていたが、行先まで

良い意味での無関心

アルバイトの職場で ジェンダーイクオリティのアンケートに答えた。 質問の内容としては ・家事分担をどれくらいしていますか? ・的確な家事分担の割合は? ・男は稼ぎ、女は家事について良いと思うか? こんな感じ。 今ってジェンダー平等とか、あとは LGBTQとか、多様性とか 色んな人を受け入れよう!!って流れだと思う。 それはめっちゃ良いことだとは思うんだけど、 例えば、 「LGBTQには反対。生産性のない結婚はいらない」って有名人が発言したとします。 もう

個人情報保護がなかったゆえの恩恵

みなさんこんばんは。いかがお過ごしでしょうか。 先週の金曜日が代休を取ったので、3連休だったのですが、明けの今日はかなりのハードワークでした。 車で出勤する途中にラジオを聴いていたら、個人情報保護法についての話をされていました。 2003年に制定されて、いろいろと改正されたりして、今に至っているようです。 さて、ネットなどなかった子どもの頃、「プロ野球選手名鑑」という本がありました。選手の情報が満載なのですが、なんと住所や愛車まで掲載されていました。 なかでも印象的

人生における「選択」の放棄

 普通の人間は、朝起きてから夜寝るまで…様々な「選択」をしなくてはならない。 「朝食は何を食べるか?」 「どの服で外出するか?」 「お昼ごはんは何を食べるか?」  ……etc  それらのうち、いくつかの「選択」を放棄した人たちがいる。  例えば、故【スティーブ・ジョブズ】は洋服の選択を放棄した。  「黒のタートルネック・ジーンズ・スニーカー」で、同じものを何着も持っていてそれを着回していたと言われている。  故【金子哲雄】さんも同じスーツを何着も持っているのをテレビで

カフェだと何故か作業が捗る

今まで、スタバでパソコンを開き、作業をしている人などを見ると、「公共の場でわざわざ作業する必要あるのか?」と疑いの目で見ていましたが、最近気づいたことがあります。 カフェや喫茶店で作業すると、なぜか作業が捗るんですね。 家にWi-Fiがない都合上、カフェのWi-Fiをお借りしないとまともに作業できないので最近は近くにたまたまスタバがあるのでそこで作業することがありました。 すると不思議なことに作業が捗る捗る。 その理由を考えてみました。 公共の場で作業することに意味

頑張る先にあるもの

こんにちは。 コロナ、まだまだ収まる気配がありませんね。 世界中でも、日本でも、変化しながら拡大し、感染症の対策に関しては、過去の経験をうまく行かせてないような気がします。 こういうときにに、つまり大変な時期やピンチな時は、一人一人もちろん大事ですが、大きな枠で動ける組織の方向性が重要となります。 要するに、国家としての動き、トップの首相含め、諸々の関係者とのコミュニケーションや連携が鍵になりますが、どうやらこの国は機能していないのでしょう。 未だ、対策が変わらず、

成城でとんかつ

今夜は用事があって成城に行った。 夕食をどこで食べようかと迷って、成城学園の駅に入っていった。 そして、入ったのはとんかつ「かつくら」。美味しかった。ソースも食感も最高。ロースかつを200グラム頼んだが、味噌汁が特にうまかった。 夕食が最高だったため、また成城に来たいな。と余韻を残して車で帰った。

いそがしさ (スピンオフ#2)

袋物にしても、箱物にしても、 “OPEN ” という文字はたいてい 「え?そこでしたか!」と後で気づくようなとこにある。 剥がし開ける、破り開ける、 そういうちょっと乱暴なことをする前に ひととおり“OPEN”を探せばいいのに どうしてそれをしないのだろう。 どうしてそれをしないのだろう、といえば 肩にかけるカバンは右ばかり左ばかりでは身体のバランスが片寄るので、右にしたり左にしたりするよう言われるのにほぼしない。 ずっと右、一瞬左にして、しっくりこなくて結局ずっと右。

また、は来ない。今、はここにある。

またね、また明日、また行こう、また一緒に来ようね。 また、って言葉はその瞬間いっときの猶予をくれる。 けど、保証はくれなければ、不確定で、その、また、って言葉に対して、私は信用を無くしました。 沢山また次行こうとか、沢山のまた次頑張れば、とか、また明日とか、そう。それは猶予。 あくまで自分の思う思想の話であってまたね、とかを否定するわけではないけど、私は また、よりも、今、を見るようになりました。 または不確定の未来だけど、今は確定の現実です。 今動けば何かは起

2021.6.23(水)の人生

3日ぶりの遅番仕事。久しぶりに仕事行くとボーッとしてしまう(笑) 緊急事態宣言は解除されたけど、平日な事もありお客さんも少なめ。でも以前より「売らなきゃ」みたいな焦りはだいぶ無くなったので、ゆったりした気持ちで仕事できてる。お客さんは来る時は来るし、来ない時は来ない。 特に何があったわけじゃないけど、なんか今日は気分的にしっくりこないというか、ちょっとした事が気になったりして、少し出勤が被った同僚に一瞬強い口調で話してしまったような気がする。同僚はあまり気にするタイプでは

こんにちは。 篠原継之助です。 今回も仕事やプライベートをより良いものにするために、過去の偉人や現代の偉人が残した格言から学んでいこうと思いこの記事を書いています。 今回ご紹介したいと思った格言はこちらです。 壁というのは、できる人にしかやってこない。 超えられる可能性がある人にしかやってこない。 だから、壁がある時はチャンスだと思っている。 - イチロー - ※参照:癒しツアー https://iyashitour.com/meigen/th ◆壁を見て見ぬふりをして

6月3week【取捨選択のむずかしさを実感した1週間】

お疲れさまです。 今日は日曜日のよる22時。フライングしてつくばから久里浜までの帰り道の2時間半で月曜日分のnoteを仕上げている #ソムリエくん こと神沼拓海です。#時間の有効活用 今日は月曜日なので先週一週間を振り返りたいとおもいます。 ーーー 「やりたいことが多すぎる幸せ」 先週の一週間も毎日がとてつもなく楽しくて、日々学びのある一週間となりました。 月曜日 午前中は焼鳥の買い出し。午後はカウンターの最終打ち合わせをしに下田木工へ。ぼくらの素人図面をプロの

サークルに入ってみました。ワクワクしてます(笑)

ポジです。 朝イチでnoteを書こうとしたのですが、 創作活動より閲覧活動が優先され(笑) 今頃から書き始めてます。 昨日の夜寝る前になって、フト思い立ちまして noteのサークルに参加することにいたしました。 久々に肌感覚で決断いたしました。 だいたい、この感覚は良い方向に転がります。 (笑) 私が入ったのはこちらの ないとさんのベーシックプランの サークルです。 なんと100円! しかもサポートで返ってくるそうです。 もうワクワクしかありません。 色々吸収