見出し画像

サッカーは何があってもサッカーだから (大学時代)

お久しぶりです。初めての方は初めまして。
25歳。サッカー選手をしております。藤山雄生です。

ご覧いただきありがとうございます。初めての方は1つ目の投稿で自己紹介をしておりますので、時間がありましたら是非読んでいただけたらと思います。今回も前回に引き続き僕がどのような人間なのかを知ってもらうために自分が歩んできた過去について書いていこうと思います。今回は大学時代について書いていきます。僕が通っていた大学は大阪にある大阪体育大学です。色んなこと経験した4年間でした。そんな大学生活も自分の言葉で振り返ってみます。良かったらご覧ください。

「サッカーは何があってもサッカーだから」

この言葉は大阪体育大学サッカー部の監督に頂いた言葉です。今まで学生の立場として取り組んできたサッカーでしたが大学を卒業してサッカーへの関わり方が変わっていきます。環境の変化とともにサッカーへの関わり方が変わっても、サッカーというスポーツの魅力はそのままです。自分が今まで歩んできたサッカー人生、サッカーから学んだことは変わらない。もしもこれからの人生でサッカーのことで辛くなったりストレスを感じることがあってもサッカーに罪はない。サッカーは人生を豊かにしてくれます。そう思うと、サッカーに関することでネガティブになることはほとんど無いです。「サッカーが好きだから」僕は今もサッカーをしていますし、サッカーのおかげで今があります。当たり前のことかもしれませんが、その気持ちを忘れず大事にすることで、サッカーに対して真摯に取り組むことができます。



高校を卒業して僕は大阪にある大阪体育大学に入学します。きっかけは高校3年時の練習参加でした。大阪体育大学は関西学生リーグ1部に所属しておりレベルも高く、練習の強度や雰囲気を肌で感じ良い印象を持ちました。また教員免許が取得できるコースがあることや、都会への憧れなどもあり、進学を決めました。入学式の前から入部予定者が集まりトレーニングがあります。大阪体育大学サッカー部では独自のトレーニングに取り組んでおり、最初はなかなか体現することが難しく、今まで自分が積み上げてきたものと新たに教わることの擦り合わせがなかなか上手くいきませんでした。そんな中でも、先輩方は優しく技術を教えてくれました。そんな風にして大学生活が始まります。

大学ではシーズンで戦うリーグ戦、夏にある総理大臣杯と冬にあるインカレが代表的な試合です。大学4年間でたくさんの試合をありました。ピッチからベンチからまたはスタンドでカメラを回しながらといろんな立場で試合を経験しました。
1年目のシーズンから試合に関わることが出来ます。関西1部リーグのレベルの高さを感じながらも自分に自信をもってプレーしていました。しかし夏頃から出場機会が減っていきベンチやベンチ外の試合が増えます。4学年を合わせると質の高い選手がたくさんいます。その中で自分を表現しようと日々を過ごしていましたが、思うようにいかない日々を過ごしていました。リーグ戦を2位で終え、インカレに出場します。1年目の最後のインカレではスタンドでカメラを回していました。

2年目に入っても状況はそこまで変わりませんでした。何かを変えなければそんなことを思いながら取り組みますが、なかなか状況は変わりません。練習試合や途中出場などチャンスは巡ってきますが自分を出すことが出来ません。自分と向き合わず上手くいかない現実から目を逸らすような時間も過ごしました。気が付くと自分が思い描いていた毎日とは違う毎日を過ごしていました。大学に入学した時は当たり前に試合に出て活躍するものだと思っていましたが現状は全く違いました。“なぜ自分が上手くいっていないのだろうか““自分は間違っているのだろうか“そんなことばかり考えていました。当時の自分に話しかけることができるのなら「上手くいかない理由を考える前に毎日を全力で過ごしてみろ」そう伝えると思います。良くも悪くも未来がどうなるかは誰にもわかりません。より良い未来にするために今を全力で過ごすことが大切です。当時はこんな当たり前のことも受け入れずに過ごしていました。そのまま2年目はベンチやチームのサポートをする時間が多いまま終えます。夏の総理大臣杯でチームは準優勝し、リーグ戦では優勝しました。大学トップレベルの先輩方と共にプレーでき、たくさんのことを学べたことは良かったですが個人的には悔しさの残る2年目でした。

3年目になると少しづつ試合に絡めるようになります。自分がやりたいプレーとチームのFWとして求められているプレーを以前よりも整理できるようになっていました。練習でやっていることを自分なりに表現できるようになります。今までとは違うプレーでの自信も増えていきました。3年目のシーズンもリーグ戦を優勝します。大学に入って初めてインカレでのプレーも出来ました。個人的にも大学4年間で1番試合に関われたシーズンでした。公式戦で得点することもできましたし、試合の中での判断や成功体験などで成長することもできました。高校時代にも感じましたが、やはり試合の中には成長のチャンスが多くあると改めて思い、試合に出場する大事さを感じる1年になりました。

2020年春、4年目に入るときにコロナが大流行します。練習や授業もストップし、今までに経験したことなない生活を余儀なくされます。自粛でやりたいことが出来ないそんな生活が続きました。初めてのwithコロナ生活に大学側も自分たちも戸惑いながら日々が過ぎていきます。もちろん予定されていた試合も流れてしまい、春に行うはずだった母校での教育実習も中止になってしまいました。またこのタイミングで自分の弱さから良くない事も起こります。そんなこともあり、なかなかサッカーに集中出来ないまま日々が過ぎていきます。夏が終わり中止になった教育実習は大学の近くで行いました。実際の教育現場から学ぶことがたくさんあり、良い経験になりました。この頃からやっと公式戦が再開していきましたが4年目に僕が試合に出場することはありませんでした。卒業単位などは問題なかったのですが肝心の進路が何も決まっていません。ありがたいことにJクラブやJFLクラブの練習参加に行かせていただける機会はありましたが自分の力不足もあり上手く話が進みませんでした。改めて他者評価が全てであるとこの時身をもって感じました。そんな日々を過ごしなんとか四国リーグに所属するFC徳島に加入することが決まります。決まったときにはもう3月になっていました。こうして僕は大学を卒業します。正直、自分が思い描いた4年間ではなかったです。noteも他の記事と比べると詰まりながら書きました。しかしこうして振り返ると過去の自分が色んなことを教えてくれます。これが僕の大学4年間です。サッカーをさせていただき卒業後もサッカーを続けるチャンスをくれた大阪体育大学、そして監督には感謝しかありません。大阪体育大学の卒業生として胸を張って生きていきます。



この4年間でたくさんの人と関わりました。いろんな人と会っていろんな人の話を聞いてみたいそんな風に思うようになったのもこの大学時代のおかげです。大学を卒業し学生生活が終わります。長崎、熊本、大阪と3つの土地で過ごした時間が今の僕の土台になっています。良いことも悪いこともたくさんのことがありましたが、全てが今の僕に繋がっている経験です。ここまでご覧いただきありがとうございました。他にも小学校編、中学校編、高校編もありますので是非時間がある時にご覧ください。次回もお楽しみに。

関西学生リーグ(大学1年時)
関西選手権(総理大臣杯予選 大学2年時)
関西学生リーグ(大学3年時)
関西学生リーグ(大学3年時)

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?