藤原ふじはら

藤原ふじはら

最近の記事

ラジコで、無料で、県外放送を聴く方法

無料で県外のラジオが聴ける人がいる みなさーん! ラジコで、無料で、県外のラジオ、聴いてみたくないですかね? もちろん私は聴きたいです。 ラジコプレミアムに入らずに、つまりは課金せずに、東京のラジオとか聴きたーい! 「安住紳一郎の日曜天国」全編とか、パンサー・向井慧さんがやってる「#ふらっと」とか、「ジェーン・スー生活は踊る」とか、なんか話題っぽい、AMなのにイケにイケてるっぽいラジオが聴きたい。 そんな裏技あるの?課金しなきゃ普通に無理じゃない?それって合法? など

    • ラジスマがいまいち広まらない理由を考えてみた

      ラジスマとは 「ラジスマ」とは、radiko(ラジコ)アプリでFM放送とインターネットラジオ(いわゆるラジコ)を切り替えて聴くことのできるスマートフォンのこと。 ラジオチューナーが内装されているスマホです。 ですのでスマホのバッテリーさえあれば、パケット通信を使わずにFMラジオが楽しめます。 もちろんデータ通信ではないため、ラジコのような「バッファ時間」などという概念はなく、リアルタイムで放送を聴くことができます。 これ、災害時などはスマホがラジオの役割をしてくれるので

      • radiko(ラジコ)への問合せ方法

        ラジコへ問合わせしようと思ったら ラジコを使っていて、わからないことなどが出てきた時。 電話で直接問合せをしたいな思うかもしれませんが、残念ながら、ラジコのサイトをいくら探したところで電話番号は書かれていません。 そしてメールアドレスも書かれていないし、お問合せフォーム専用のページすらもありません。 でも「ヘルプ」ページは手厚い 何だか不親切だなぁと思われるかもしれませんが、その分「ヘルプ」ページの内容はとても充実しており、しかも検索も出来てとても便利です。 おそらく

        有料
        100
        • 謎のラジオネットワーク?「火曜会」

          火曜会とは 「火曜会」って何だか謎の名前ですが、現在は全国のラジオ局37社が加盟している放送局の団体です。 ラジオ番組の制作をしたり、加盟局が制作した番組をとりまとめています。 火曜会制作の番組 「録音風物詩」は1953年から続いている番組で、もう70年以上も続いている番組で、かなりの長寿番組です。 そして「水森英夫のチップイン歌謡曲」は、火曜会制作ではなくスバルプランニングが制作しているようです。 「録音風物詩」「音楽☆とらのアナ」は持ち回り番組 そのうちの「録

        ラジコで、無料で、県外放送を聴く方法

          radiko(ラジコ)で使われるデータ量

          ラジコは1ギガで何時間聴ける? ラジコを使ってラジオを聴く場合、1G(ギガ)で約30時間聴くことができます。 ラジコのホームページに書かれているので間違いないと思われます。 ↓こちらのradiko公式サイトにわかりやすく載っています YouTubeとradikoを比べてみると 1Gを使って、 ラジオは約30時間聴けるけれど、YouTubeは約1時間10分ほどしか動画を楽しめません。 ラジコは「音声のみ」でYouTubeは「動画+音声」とはいえ、結構違います。約30倍の

          radiko(ラジコ)で使われるデータ量

          黄砂のラジオへの影響

          黄砂による電波障害 黄砂は、ラジオにも影響があることがあります。 あまりにも黄砂飛散が多い日は電波障害が起きてラジオが聴けなくなることが。 その日だけ雑音が多く入ったり、ひどい時は全然聴こえなくなることも。 実際のところ影響があるのは とはいえ聴取に影響があるのは、ギリギリ電波を拾って聴いてます、みたいな県外のリスナーの方がほとんどだと思われます。 うーん。県外から聴いてるわけだしそれは我慢しようよって感じなのですが、普段はクリアに聴こえるのだから、おかしいじゃないか!

          黄砂のラジオへの影響

          ラジオのタイムテーブルのこと

          ラジオのタイムテーブル ラジオのタイムテーブルは、各局、だいたい3か月に1度作っているようです。 4月と10月の改編時と、その間を取って7月と1月に発行されるのが基本。(文化放送は2か月に1度、偶数月) タイムテーブルは紙が便利 最近はweb上でPDFデータが見られる方が多いようですが、日々ラジオをつけっぱなしにしていてラジオが生活の一部な方などは、紙のタイムテーブルがおすすめです。 ラジオはテレビよりも特番などが組まれることが少ないし、紙のタイムテーブルだと気付いた

          ラジオのタイムテーブルのこと

          サイマル放送のこと

          サイマル放送とは 選挙特番などのラジオ番組を聴いていると、「この放送はテレビとラジオとのサイマル放送でお送りしています」みたいな言葉を挟みつつ放送が進む番組があります。 その言葉を聞かれた時、「サイマル放送」の意味を知らなくても「ふーん、そうなんだ。たぶん今、テレビとラジオで同じ音声が流れているのかなー」と思いながらラジオを聴かれたことがあるかもしれません。もしくは、テレビ放送を観られたことがあるかもしれません。 「サイマル放送」というのは「同時並行放送」のことで、ある

          サイマル放送のこと

          radiko(ラジコ)で聴き直せない放送

          ラジコで聴き直せない番組 ラジコを使えば1週間前の放送まではどの番組でも聴き直せると思われていますが、聴き直しができない「タイムフリー」機能非対応の番組が存在します。 それは、ニッポン放送制作の「テレフォン人生相談」。 おそらくこれは、個人情報の保護等の観点からニッポン放送側でタイムフリーNGとしているのだと思われます。 この番組だけは、ラジオやラジコを使ってリアルタイムで聴くしかなさそうです。 ただこの「テレフォン人生相談」は、非公式ですがYouTubeで音声が聴け

          radiko(ラジコ)で聴き直せない放送

          radiko(ラジコ)の便利機能

          radikoの便利機能や設定を知ろう radiko(ラジコ)は1週間以内であれば聴き直しができる便利なサービス。 そのradiko内の便利な機能を使えば、より便利に使えます。 「フォロー」機能 何はともあれ、先ずはフォロー機能がおすすめ。 毎週聴いている番組や好きな番組を「フォローする」ボタンを押してフォローしておけばフォロー完了。 フォローした番組は、ラジコアプリの「☆フォロー」を押せばリスト化されているからすぐに聴くことが可能になります。 放送開始前(5/10/

          radiko(ラジコ)の便利機能

          radiko(ラジコ)の基本

          radikoって便利 radiko(ラジコ)というサービスが始まって、ラジオ聴取が一気に便利になりました。 だって、PCやスマホでラジオが聴けるんです。 しかも1週間前の放送であれば聴き直しも可能だなんて。(これを「タイムフリー機能」といいます) radikoは全録機能付きのテレビのラジオ版と考えてもらうと良いと思います。しかも無料の。 そう考えると、めちゃくちゃ便利だと思いませんかね。 昔はラジオを録音して聴いていた だってひと昔は、25時(深夜1時)からやっている

          radiko(ラジコ)の基本

          ラジオCMの種類(タイム/スポット)

          ラジオCMの種類 ラジオCMの種類は、大きく分けて2種類あります。 「タイムCM」と「スポットCM」です。 「タイムCM スポットCM」などのキーワードを入れて検索すれば既にネット上に詳しくわかりやすい解説が出ているので、ググってください。(丸投げですみません) タイムCMとスポットCMの違い 「タイムCM」 スポンサーがその番組に対してCMを買う。一社提供の番組とかだと、冠(かんむり)が付いたりも。(冠に関してはまた今度) 「スポットCM」流す本数は決まっているが、

          ラジオCMの種類(タイム/スポット)

          ラジオCMの時間

          ラジオCMって何秒くらい? 普段聴いているラジオCMの長さ、1本につき何秒くらいかわかりますか? 長いものもあるし、あっという間に終わるものもあると思いますが、基本的には20秒のものが多いです。 中には10秒だったり、40秒だったりのものもありますが、それは珍しいタイプのラジオCM。中にはもっと長いものもあります。 今のラジオCM、なんかちょっと長かったなーと思ったら、たぶんそれは40秒。 そしてあっと言う間に終わったなと思ったら、きっとそれは10秒。 10秒のCMは、

          ラジオCMの時間