見出し画像

10/30(日)「トレイルシンポジウム2022」やります! そこで目指すものは…。

「トレイルシンポジウム2022」
10/30(日) 10:00~16:00
@逗子市民交流センターフェスティバルパーク

「アウトドア×地域貢献」をキーワードに三浦半島マウンテンバイククラブさんとの合同開催で3年目を迎えます!ぜひ、遊びに来てください!! 
*出店したい方、ご相談ください!!


◎内容

ワラーチワークショップやTabisuke Tabizo & Good  Daysによるトレラングッズ販売、三浦半島エリアの自転車屋さんの出店にエイド・キッチンさんのトレイルカレーetc…


◎イベントページ

https://fb.me/e/6vMRBBrpb

◎トークセッション(12:15~)  *12:30~前倒します!

*説明資料をたくさん用意していただいたので、15分前倒して行います。資料は事前ダウンロードor当日ダウンロードか調整中です。いずれにせよ、現地でわかるように準備します!

 西多摩マウンテンバイク友の会代表 中沢さんをお招きして、三浦半島マウンテンバイク代表山崎さんとともに地域にどのように活動を浸透させたかの経緯を是非とも伺いたいと思っています。

◎トレランビギナー講習会(投稿時点定員まであと5名 13:25~)

https://fb.me/e/6vMRBBrpb


◎取り組みの狙いと思い  *僕の私見です。

トレイルシンポジウムでは、意識的に地域やアクティビティを横断的に開催しています。トレイルワーク同様、続けることを大切にしています。

そもそもトレイルをフィールドする仲間なのだから、マウンテンバイク(MTBer)とトレイルランは積極的に協力しあうべきだし、お互いの強みが違うから相互補完し合える。

台風や大雨含め雨上がりや雨だと轍を作ってしまうのでMTBerはトレイル利用を控えるけど、ランであれば先遣隊の役割を果たせる。一方で、MTBerは背中に担げる荷物が多いから機動力を発揮してトレイルワークが出来る。

こうした活動を知ってもらい仲間を増やして楽しみながらフィールドを維持する。

昨年のトークセッションゲストは奥武蔵マウンテンバイク友の会、北澤さん。奥武蔵エリアの活動の経緯を話していただくだけでなく、僕らの整備するフィールドにも足を運んでいただきました。各地にトレイル整備をするグループがあれば相互交流や地域理解も進むはず。

シンポをきっかけに横串をどんどん刺していきたい。

そんな思いで3年目です。

"継続は出来ているけど、地域活動の枠を越えられない"

これが目下の僕の最大の課題。

活動を知ってもらい、理解してもらうこと。
コツコツ積み重ねることと並行して広く取り上げてもらうことで、まだ出会えていない興味関心を持つ人のもとに届くようになる。

整備もイベントも一人じゃできないんです。

◎皆さんにお願い!

では、どうやって多くの人に届けるか!?

単純です。

トレランの帰りにフラッとカレーを食べに来るも良し
Tabisukeさんのバックパックを見に来るも良し
前々から作りたかったワラーチをするも良し
トレラン講習会に参加するも良し(個人的に大歓迎)
トークセッションで西多摩の地域活動の話を聞くも良し
マウンテンバイクが欲しくてその相談に来るも良し

どこかに皆さんの心に引っかかるフックがあれば、
ぜひ、遊びに来てください♪
そして発信してください!!

ハッシュタグは #トレイルシンポジウム
日曜日、みなさんのお越しをお待ちしています!!


【お知らせ色々】
10/30(日)トレイルシンポジウム2022
10/30(日)ビギナー向けトレイルラン体験会(受付中)
11/6(日) 逗子トレイル駅伝2022
 兼U12ジュニアトレイルランチャンピオンシップ
(受付終了)
12/3(土)クリスマスコンサート&マルシェ(受付中)
12/4(日)0歳児からのコンサート Part.5(受付中)
1/15(日)第4回YOKOSUKA Jr TRAILRUN&駅伝 in 田浦・梅の里(受付中)
3/5(日)大楠山ミニマウンテンマラソン2023(受付中)

「RUNNING ZUSHI」
逗子市内池子の森自然公園内400mトラックを拠点にしたランニングチームです。Facebookページ
instagram

FUJIO PROJECT website オンラインストア
FUJIO PROJECT オンラインストア(BASE)

【スロヴェニアに対する旅の記録】
◎スロヴェニア紀行(旅の記録色々)

最後まで僕のnoteを読んでくださりありがとうございます!!
「スキ」「フォロー」していただけると励みになります。

349vのコピー


この記事が参加している募集

スキしてみて

最後まで読んでくださりありがとうございます。僕の経験や感じていること考えをいろいろと書いていきます。noteの記事を通じて一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです!「スキ!」や「サポート」はとても励みになりますので、宜しければ応援の気持ちも込めてよろしくお願いします!