見出し画像

新生活

新年度が始まった。

初々しいスーツ姿や駅前の定期券購入のための案内、昨年からマスクをしながら過ごすことになったけれど、それでも昨年より少しづつ僕らはこの暮らしに慣れてきたのだなと思う。

もちろんこれを良しとは決して思わないけれど、それでも適応しながら暮らしていくことは大切だ。

我が家の新年度1番の出来事は息子の転園と娘の入園だ。
うちから歩いて行ける範囲の同じ園に通えることになった。

逗子に限ったことではないが、保育園の待機問題がある。だから、預けたいと思った時に預けられるとは限らないので可能性があるなら0歳からでも預ける。息子は5月生まれだったので入園時は10ヶ月。しかし、娘は4ヶ月でまだ、寝返りもしていない。本来なら1歳になってからと思うけど、待機になっては身動きが取れないので仕方ないし、ここ数年の待機事情を考えれば二人一緒の園に入れたのは本当にラッキーだ。

個人的には「働きやすい環境」「子育てしやすい環境」を作る上で欠かせないのは、「預けたいと思ったら預けられることが大前提であること」だと思っている。預けたいと思って預けられるどころか、どこでもいいから入れればokというので天と地程に違う。だから、そもそも「待機児童0」である事は自慢すべき事でなく、ここが最低ラインと世の中が変わるべきだと思っている。

入園してしばらくは「慣らし保育」として1時間程度で帰ることになる。園に慣れるのは大事なことであるのだが、預けてすぐに帰ってくる事になるのでしばらくの辛抱だ。早く友達を作って欲しいし、新しい園に行くことも楽しいと思ってくれたら嬉しい。

画像2



今後の予定】 
4月〜「逗子ジュニアトレラン部」*参加者募集中!

4/11(日)第6回KANAGAWA Jr TRAILRUN in 逗子・神武寺

最後まで僕のnoteを読んでくださりありがとうございます!!
「スキ」「フォロー」していただけると励みになります。
過去のnote記事はこちら

2017-04-28 18.07.02 のコピー


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

最後まで読んでくださりありがとうございます。僕の経験や感じていること考えをいろいろと書いていきます。noteの記事を通じて一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです!「スキ!」や「サポート」はとても励みになりますので、宜しければ応援の気持ちも込めてよろしくお願いします!