井出進学塾(富士宮教材開発):高卒認定試験対策 特設サイト

富士宮市にある個別指導塾、井出進学塾(富士宮教材開発)です。 私自身、高卒認定試験のコ…

井出進学塾(富士宮教材開発):高卒認定試験対策 特設サイト

富士宮市にある個別指導塾、井出進学塾(富士宮教材開発)です。 私自身、高卒認定試験のコンセプトに賛同し、それに挑戦するみなさんのサポートを少しでもできるよう、このようなページを準備しました。 高認だけでなく、その後の大学入試も視野に入れたページにしていくつもりです。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

井出進学塾(富士宮教材開発):高卒認定試験(高認)対策サイト〔過去問解説動画のまとめなど〕

こんにちは、富士宮市にある個別指導塾、井出進学塾です。 私自身、高卒認定試験のコンセプトに賛同し、それに挑戦するみなさんのサポートを少しでもできるよう、このようなページを準備しました。 高認について必要な情報が少ないように感じます。 4割(100点中40点)得点できればいいので、ぶっちゃけ高認を受ける方の中には何も勉強しなくても大丈夫という方も多いでしょう。 逆にそういう人ですと、公認合格の後、大学受験を考える人が多いです。 そうすると、やはり「入り(はいり)」が大切だと

    • 井出進学塾の高認対策:「科学と人間生活」どこよりもくわしい過去問解説(令和元年度第1回)

      こんにちは、井出進学塾(富士宮教材開発)です。 高卒認定試験対策として、「科学と人間生活」についてみていきましょう。 問題は、文部科学省のこちらのページで公開されていますので、各自ダウンロードしてください。 令和元年度第1回高等学校卒業程度認定試験問題 大問1,2が物理分野からの出題、大問3,4が化学分野からの出題、大問5,6が生物分野からの出題、大問7,8が地学分野化の出題になっています。 選択問題で、それぞれ大問1,2から1つ、大問3,4から1つ、大問5,6から

      • 井出進学塾の英語教室:アルファベットの書き方と読み方(対象:小学4年生~)

        こんにちは、井出進学塾(富士宮教材開発)です。 今回は、英語の勉強の導入としてアルファベットの書き方と読み方をみていきましょう。 小学校で「英語」が導入されましたが、方針として「書くこと」はあまり重視されていません。 初期学習の段階で、単語を「つづり」ではなく「音」として認識させようというとりくみであるので、それ自体は悪いことでは、ありません(もっとも、あまりうまくいかないとは思いますが…)。 しかし、中学校に入る前の段階でアルファベットをきれいに書けるようになってお

        • 井出進学塾:授業補習用「多項式の計算と因数分解(中学3年数学・計算問題ドリル)」

          こんにちは、井出進学塾(富士宮教材開発)です。 井出進学塾の授業の宿題用として使っている教材から、今回は「コンプ3」を紹介します。 中学3年数学の最初の多項式の計算と因数分解をテーマごとにとりあつかった教材です。 コロナによる休校期に、ユーチューブ上に解説動画を一般公開しておりました。その内容を、このページにもまとめます。 第9回までの取り扱い問題は、こちらからダウンロードできます。 解答は、こちらです。 解説動画は埋め込みのものの他に、設問番号に再生時間込みでリ

        • 固定された記事

        井出進学塾(富士宮教材開発):高卒認定試験(高認)対策サイト〔過去問解説動画のまとめなど〕

        マガジン

        • 高卒認定試験(高認) 過去問 全問解説(教科ごと)
          7本
        • 小・中学生(どちらかというと保護者様向け)
          5本
        • 井出進学塾(富士宮教材開発)の高卒認定試験「数学」対策
          9本
        • 90年代まんが(ジャンプ)ネタ
          2本
        • 大学入試関連
          2本

        記事

          井出進学塾:授業補習用「正の数と負の数の計算(中学1年数学・計算問題ドリル)」

          こんにちは、井出進学塾(富士宮教材開発)です。 今回は、塾で使っている教材の一部を紹介します。 中学生対象の通常授業では、英単語テストと数学計算教材を宿題として毎回出していて、そのチェックからはじまります。(その後、学校授業や次のテストに向けての勉強になります。) 計算教材は、「コンプ(complete)」と、「ドリル(drill)」の2種類があり、それぞれ学年ごとのものがあります。 「コンプ」は、式の計算、方程式などテーマごとにまとめた教材、「ドリル」は一通りの計算

          井出進学塾:授業補習用「正の数と負の数の計算(中学1年数学・計算問題ドリル)」

          「否定文におけるandとorの使い方/考え方」について:井出進学塾

          こんにちは、井出進学塾(富士宮教材開発)です。 いくつかの教材で、おまけ問題として・・・ 「『問:He is kind and smart. を否定文にしなさい』という問題で、 『He is not kind and smart.』は、あまりよくありません。 なぜ、あまりよくないか、説明できますか?」 ・・・という問いかけをしています。 この件について解答、・・・というか、私の考えをここにまとめます。 問題を初見の方も、少し考えてから読んでいただけるとよいと思います

          「否定文におけるandとorの使い方/考え方」について:井出進学塾

          中学2年数学「連立方程式の文章題」・・・井出進学塾のマンツーマン授業の実況中継

          こんにちは、井出進学塾(富士宮教材開発)です。 今回は、「連立方程式の文章題」について、みていきます。 「速さ」も「割合」も、おそらくみなさんが思っているよりも、はるかに簡単な考え方です。 この講座で、「速さ」「割合」についても、しっかり考えられるようになるでしょう。 取り扱い問題は、こちらからダウンロードできます。 解説動画は、埋め込みのものの他に、設問番号に再生時間込みでリンクを貼っておきます。 リンクは別タグで開かれますので、使いやすい方でどうぞ。 それで

          中学2年数学「連立方程式の文章題」・・・井出進学塾のマンツーマン授業の実況中継

          中学1年数学「文字式/文字式の表し方」・・・井出進学塾のマンツーマン授業の実況中継

          こんにちは、井出進学塾(富士宮教材開発)です。 今回は、「文字式」を扱います。 数学のすべての基本になるところですから、しっかりとおさえておきましょう。 とりあつかい問題は、こちらからダウンロードできます。 解説動画は、埋め込みのものの他に、動画番号に再生時間込みでリンクを貼っておきます。 リンクは別タグで開かれますので、使いやすい方でどうぞ。 それでは、始めましょう。 問1 文字式を使って数量を表そう! 〔文字を使った式〕 問1 次の数量を、文字を使った式で表せ

          中学1年数学「文字式/文字式の表し方」・・・井出進学塾のマンツーマン授業の実況中継

          中学3年数学「平方根」・・・井出進学塾のマンツーマン授業の実況中継

          こんにちは、井出進学塾(富士宮教材開発)です。 今回は「平方根」について、みていきます。 平方根の計算は、これから数学の基本になってきます。 最初の部分の平方根の意味、あるいは計算法など、ここで確認しておきましょう。 解説動画は、埋め込みの他に、タイトル番号のところに再生時間を含めリンクを貼っておきます。 リンクは別タブで開かれますので、使いやすい方でどうぞ。 それでは、始めましょう。 第1回 6分57秒 2乗すると「2」になる数は小数でも表しきれません。 で

          中学3年数学「平方根」・・・井出進学塾のマンツーマン授業の実況中継

          英単語の読み方:「つづり」と読み方の関係(フォニックス)・・・くわしい解説

          こんにちは、井出進学塾(富士宮教材開発)です。 英単語のつづりを正確に覚えるのに、苦労していませんか? ローマ字にくらべ、英単語には読み方の規則性がないように思えますが、実はあります。(『フォニックス』の名前で紹介されることが多いです) もちろん、「ことば」ですので、例外があるものもありますが、その法則性を、すべてではなくても少しでも頭に入れておくだけで、英単語を覚えるのが、グッと楽になります。 今回の講座では、その法則性を紹介しておきます。 なお、くり返しますが、

          英単語の読み方:「つづり」と読み方の関係(フォニックス)・・・くわしい解説

          中学3年数学「素因数分解」・・・井出進学塾のマンツーマン授業の実況中継

          こんにちは、井出進学塾(富士宮教材開発)です。 今回は、「素因数分解」の単元を、第1回~第3回まで講義形式で、用語の意味から基本的なそいうん数分解の方法までしっかり解説し、第4回、第5回で、発展的なスタンダード問題にとりくみます。 解説動画は埋め込みの他に、タイトル番号に再生時間込みでリンクを貼っておきます。 リンクは別タグで開かれますので、使いやすい方でどうぞ。 第1回 まずは用語の確認です 10分31秒 因数・素数・素因数、そして「素因数分解する」とは? 用語は

          中学3年数学「素因数分解」・・・井出進学塾のマンツーマン授業の実況中継

          令和元年度第1回「物理基礎」高卒認定試験(高認)過去問解説:井出進学塾〔富士宮教材開発〕

          こんにちは、井出進学塾(富士宮教材開発)です。 過去問はネット上で公開されています。 ご自分でダウンロードし、一度自分で解いてみてから、解説動画をみるようにしましょう。(解けないにしても、解こうと思って一度目を通すことが大切です。) 「令和元年度 第1回 物理基礎」問題は こちらをクリック 「令和元年度 第1回 物理基礎」解答は こちらをクリック 埋め込み動画の他、設問番号に再生時間付きでユーチューブ動画のリンクを貼っておきます。こちらのリンクは別タグで開きますので、

          令和元年度第1回「物理基礎」高卒認定試験(高認)過去問解説:井出進学塾〔富士宮教材開発〕

          中学3年数学 1学期内容「多項式の計算から乗法公式の活用まで」・・・井出進学塾のマンツーマン授業の実況中継

          こんにちは、井出進学塾です。 今回は、中学3年生の数学の導入部分を扱います。 中学3年の1学期に勉強する計算法に、数学に必要なほとんどの計算術が集約されています。 高校の数学でも、それに肉付けしていくだけです。力の入れどころですね。 動画では、基本的に・・・ 「学習内容の解説」→「例題の提示」→「例題の解説」 ・・・という構成をとっています。 例題が出たところで、動画を止めて、自分で解いてみてから続きをみて答え合わせをするようにすればいいでしょう。 解説動画は埋

          中学3年数学 1学期内容「多項式の計算から乗法公式の活用まで」・・・井出進学塾のマンツーマン授業の実況中継

          新高校1年生対象・高校数学導入講座(超基本):「因数分解」・・・井出進学塾のマンツーマン授業の実況中継

          こんにちは、井出進学塾(富士宮教材開発)です。 今回は、「因数分解」について基本的なところを確認していきます。 前シリーズの「式の展開まで」はこちらです。 ​​​​​​​「因数分解」するためには、「式の展開」が、ある程度できないといけません。不安のある方は、こちらから確認しましょう。 解説動画は、埋め込みのものの他に、講座回数に再生時間を含めリンクを貼っておきます。 リンクは別タグで開かれますので、使いやすい方でどうぞ。 第1講 7分52秒 今回から因数分解に入

          新高校1年生対象・高校数学導入講座(超基本):「因数分解」・・・井出進学塾のマンツーマン授業の実況中継

          新高校1年生対象・高校数学導入講座(超基本):「式の展開」まで・・・井出進学塾のマンツーマン授業の実況中継

          こんにちは、井出進学塾(富士宮教材開発)です。 今回の講座では、どちらかというと中学のときから数学は苦手、という方を対象に、基本事項の確認を主眼として進めていきます。 解説動画は、埋め込みのものの他に、講座回数に再生時間を含めリンクを貼っておきます。 リンクは別タグで開かれますので、使いやすい方でどうぞ。 第1回 15分05秒 第1回は、整式・次数・係数など、用語の確認です。 高校数学になると、ある特定の文字に着目することがあります。 その考え方をつかみましょう。

          新高校1年生対象・高校数学導入講座(超基本):「式の展開」まで・・・井出進学塾のマンツーマン授業の実況中継

          令和元年度第1回「化学基礎」高卒認定試験(高認)過去問解説:井出進学塾〔富士宮教材開発〕

          こんにちは、井出進学塾(富士宮教材開発)です。 過去問はネット上で公開されています。 ご自分でダウンロードし、一度自分で解いてみてから、解説動画をみるようにしましょう。(解けないにしても、解こうと思って一度目を通すことが大切です。) 「令和元年度 第1回 化学基礎」問題は こちらをクリック 「令和元年度 第1回 化学基礎」解答は こちらをクリック 埋め込み動画の他、設問番号に再生時間付きでユーチューブ動画のリンクを貼っておきます。こちらのリンクは別タグで開きますので、

          令和元年度第1回「化学基礎」高卒認定試験(高認)過去問解説:井出進学塾〔富士宮教材開発〕