とある独女

ADHDと中度うつ病を患いつつ、障がい者雇用で飲食店で働いていたポンコツ人間。現在は就…

とある独女

ADHDと中度うつ病を患いつつ、障がい者雇用で飲食店で働いていたポンコツ人間。現在は就労継続支援B型にいっています。ゆるく日常の事や福祉について書いています。

記事一覧

グループホームに入居決まりました

こんにちは。前回の投稿から間空いてしまいました。 グループホームの入居が決定しました! ……私は一回グループホームの審査に落ちてしまった経験があるため、あまり期…

1

就労移行支援事業所に3年間通所した話

三番目に勤めたところをパワハラで辞めてから、就労移行支援事業所というところに3年間行きました。 就労移行支援とは?? 簡単に説明すると最大2年間事業所に通い、その…

8

うつ病とADHD持ちの人間が自立するまでの道のり

こんにちは。 私はADHDとうつ病持ち、手帳2級、障害年金2級受給している者です。以前までは一般雇用(クローズ・オープン両方経験あります)で働いていましたが、不適応を起…

22

うつ病とADHD持ちの人間が快活CLUBに宿泊した話

こんにちは、久し振りの投稿です。 実は私、中度のうつ病とADHDを持っています。 主に感覚過敏(聴覚・視覚)や気分の浮き沈みが激しいです。 そんな中、私はふと思いました…

3

ホテルラフィナート札幌に宿泊健忘録

行こうと思ったきっかけ KEYTALKさんのライブが6/7、6/8にペニーレーン24であったので、家に帰らずに街に留まりたいと思い立ち、楽天トラベルで探していたら口コミ評価が…

4

グループホームに入居決まりました

こんにちは。前回の投稿から間空いてしまいました。
グループホームの入居が決定しました!

……私は一回グループホームの審査に落ちてしまった経験があるため、あまり期待していなかったというのが本音です。
原因は支援員さんと自分の推測でしかありませんが、金銭問題だったようです。
実は以前、クレジットカードを使いすぎて親や兄弟に迷惑を数回かけてしまった経験があります。
某ジャンルのグッズだったり、某スマホ

もっとみる

就労移行支援事業所に3年間通所した話

三番目に勤めたところをパワハラで辞めてから、就労移行支援事業所というところに3年間行きました。

就労移行支援とは??
簡単に説明すると最大2年間事業所に通い、その間に就労に就けるビジネスマナーやスキルをつけて、就職にこぎつけようという場所です。詳しくはGoogleで調べてみてね。

えっ、2年間しか通所出来ないのに3年間??と思われた方もいらっしゃると思いますが、特別な措置手続きをすると、一年延

もっとみる

うつ病とADHD持ちの人間が自立するまでの道のり

こんにちは。
私はADHDとうつ病持ち、手帳2級、障害年金2級受給している者です。以前までは一般雇用(クローズ・オープン両方経験あります)で働いていましたが、不適応を起こして退職しており、現在はB型作業所に通所しながら実家で生活しています。

自己紹介
30代後半の独身です。アセクシャルというLGBTQに入る性です。小学生から中学生までいじめを受けており、小学生の頃に父親を病気で亡くしました。中学

もっとみる

うつ病とADHD持ちの人間が快活CLUBに宿泊した話

こんにちは、久し振りの投稿です。
実は私、中度のうつ病とADHDを持っています。
主に感覚過敏(聴覚・視覚)や気分の浮き沈みが激しいです。
そんな中、私はふと思いました。

「こんな自分がネットカフェに泊まったらどうなるんだろう?」

思い立ったら早い、悪く言えば考えなしで行動開始。
ネットで快活CLUBの鍵付き完全個室をWEB予約。
宿泊日は9月5日の一泊2日。
それまでにネットカフェで宿泊され

もっとみる

ホテルラフィナート札幌に宿泊健忘録

行こうと思ったきっかけ

KEYTALKさんのライブが6/7、6/8にペニーレーン24であったので、家に帰らずに街に留まりたいと思い立ち、楽天トラベルで探していたら口コミ評価が高かったこちらのホテルに行き着いたのがきっかけでした。

行ってみてからの感想

可もなく不可もない宿泊料金相応の内容でしたが、個人的には朝食がとても美味しかった+居心地が良かったので、また機会があれば行きたいと思いました。

もっとみる