【産後腰痛】産後腰が痛くなる本当の原因とは?
産後に腰痛で悩んどる女性は多い。
気にして、骨盤矯正や整体・マタニティヨガなど通う人も合わせて多くなっとる。
やっぱり、腰が痛い+育児って想像以上に大変じゃと思う。
今回は産後腰の痛みで悩んどる人に見てもらいたい記事。
まずは、なんで産後に腰が痛くなるんかを理解しとこうかね。
「そんなんいらんけぇ早く解決策を出して!」
ごめんね。原因を知るのも解決への一歩じゃけぇ。
産後腰痛になる理由としては、
=====
①リラキシンの分泌で骨盤周りの靭帯が緩む
②骨盤底筋群の機能低下
➂姿勢不良(反り腰)
④エストロゲンの低下で痛みを感じやすい
=====
があるんよね。
ちょっと専門用語も入れてしまったけど説明していくけぇね。
①リラキシンの分泌で骨盤周りの靭帯が緩む
これは、妊娠後3~4か月後に出るホルモン。
骨盤などの靭帯を緩めて出産しやすいようにしてくれる大切なホルモンじゃね。
出産後は数週間で分泌が収まって、靭帯は締まっていくんよ。
で、靭帯が緩むってことは、骨盤~腰が歪みやすいってこと。
歪んだ状態が続けば、痛みを伴うのは目に見えてわかるよね。
産後は、リラキシンの分泌も収まるんじゃけど、もし骨盤などが歪んだ状態で靭帯が締まり始めたら大変。
歪んだ痛い状態で、固まってしまうんよね。
まぁかなり大袈裟な表現じゃけどね。
②骨盤底筋群の機能低下
骨盤底筋群って言うのは、骨盤の下にあるハンモックみたいな筋肉の集まりのこと。
骨盤を安定させたりする大事な筋肉ね。
そして、ここが緩むと尿漏れなどのトラブルにも繋がる。
でも骨盤底筋群の機能は、骨盤底筋・多裂筋・腹横筋・横隔膜の4つが働いて初めて働きだすんよね。
単体じゃあ動きづらいんよ。
「お尻を締めて骨盤底筋群を鍛えよう!」
ってあるんじゃけど、これじゃもうひとつ足りんのんよね。
4つ全てを鍛えていかんといけんけぇ。
産後は、リラキシンで靭帯ゆるゆる状態じゃけぇ、同時に筋肉にも力が入りづらい状態なんよ。
じゃけぇ、骨盤底筋群(上記の4つね)の機能は落ちてしまっとる。
なんで、骨盤~腰はリラキシンで不安定な上に、筋肉でも支えきれんからより不安定で負担が掛かりやすいってこと。
➂姿勢不良(反り腰)
妊婦の時から、反り腰になりやすい傾向にある。
お腹に赤ちゃんがおるんじゃけぇ当たり前よね。
プラス、さっき説明した①と②で余計になりやすく戻りづらい。
反り腰になると腰への負担が急増する。
朝起きた時に腰が痛いのもこれが原因のことが多いんよね。
仰向けで寝たら痛いのも同じ原理。
さらに言えば、反り腰になると内股になりやすい。
じゃけぇ日常生活で自然と内股になっていくんよね。
立ち上がる動作とか、力が入るポイントで。
これが余計に反り腰を助長させて、痛みを増幅させよる。
④エストロゲンの低下で痛みを感じやすい
誰しも聞いたことのある女性ホルモンじゃね。
産後、無月経の期間があるけぇ、その期間は女性ホルモンが必然的に低下する。
このホルモンは痛みを抑制する働きもあるんじゃけど、無月経期間中は低下しとるけぇ痛みを感じやすい。
じゃけぇ今まではちょっとした痛みにぐらい強かったけど、産後は弱くなる。
頭ん中が「痛み」で埋め尽くされていくんよね。
以上の4つが産後腰痛の大きな原因になるかね。
ここを理解したうえで、解決していこうや。
ちょっと文章が長くなったけぇ、解決方法は明日のnoteに書くね。
(書いたけぇこっちにも載せとくね!)
ほいじゃ!
=====
広島の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?