見出し画像

【腰痛】電動フォームローラーで腰痛を改善するストレッチ方法

過去にフォームローラーの正しい使い方を解説した動画を投稿したんですが、今回はそこから進化して“電動”フォームローラーの正しい使い方(腰痛編)をご紹介していきます。

電動フォームローラー腰痛改善編

画像1

最近息子の離乳食用のブレンダーを買いに家電量販店に行ったんですが、『自宅でできるセルフケアコーナー』なるものがありました。そこには、今回紹介する電動フォームローラーに加え、マッサージガン・手、ふくらはぎ、頬、お腹のマッサージ機など部位別に色々と売っているんですね。

画像2

もはや、家電量販店に行けば全身セルフケアができる状態です。お試しマッサージチェアには、気持ちよさそうに寝ているおじいさんもいましたしね(笑)というかマッサージチェアがガンダムみたいな近未来的なものまでありました。売り文句は『人間vs機械』。将来セルフケア部門の家電はどうなっていくんでしょうね。

画像3

少し話が脱線してしまいました。今回は電動フォームローラーの正しい使い方です。もしお持ちの電動フォームローラーがありましたら、一度お試しくださいね。

そしてなんと、電動フォームローラーを作っている企業(uFit)とのコラボ動画になりますので、動画リンクから購入いただくと割引になります。購入をご検討中の方も一度ご覧くださいね。

まとめ

画像4

いかがでしたでしょうか?結構電動フォームローラーは、振動が強かったりするので、あなたのお好みで強度を試してみてください。でも動画を見て頂いた方はわかるように、効果はありますので是非僕がオススメするストレッチの方法をお試しください。

では、また明日もnoteでお会いしましょう!

=====

サンライフ 整体&トレーニング/広島

◆ホームページ◆

◆プロフィール◆

◆YouTube◆

◆エニタイム五日市・舟入店◆

◆stand.fm◆

◆LINE@◆
(ご登録で姿勢改善動画プレゼント&20%割引クーポン発行中)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?