☆ふじけん☆性犯罪や人身売買と闘う

人生のミッション▶️性犯罪、被害者支援のプロ~20年の経験値|人身売買の情報発信|今すぐ…

☆ふじけん☆性犯罪や人身売買と闘う

人生のミッション▶️性犯罪、被害者支援のプロ~20年の経験値|人身売買の情報発信|今すぐにあなたにもできることがある/一人でなし得ないことは総力戦🔥

マガジン

最近の記事

【被害者支援】支援者自身も要注意!~つらいときほど気をつける食べ物や嗜好品~

犯罪の被害に遭った方も、支援者自身も配慮した方がよい食べ物や嗜好品があります。 ⭕️カフェインは要注意 被害直後に覚醒作用が入るとさらに過敏になって、感情的、混乱しやすくなるため、提供する場合や自身で飲む場合はノンカフェインを選択してください ⭕️糖分の摂りすぎは逆効果 脳が疲れると糖分が欲しくなりますよね! 適量であれば血糖値を上げてくれ、気持ちも安定して疲れが取れます。 ですが一気に大量の糖分を摂ると、血糖値の急降下が起き、強い疲れ、感情的になる、体調不良を起こす原因

    • 【被害者支援】二次被害を与えないために~状況設定に気をつけよう~

      一次被害によって心身共に傷つきますが、被害後に他者と接する中でさらに傷つけられることがありこれを二次的被害といいます。 今回は言葉以外の態度や、場所などを含む「状況」についても注意を払う必要があるということをお伝えします。 こんなことありませんか? 当事者が嫌だ、拒否するような部屋で話を聞く 事前に説明をしないで物事を色々進める 事前に説明をしないで長時間待たせる 確認をしないまま長時間話を聞いて休憩をとらない 話を聞いている時に睨んだり、笑ったり、ペンで机を叩いたり、貧乏

      • 【被害者支援】被害者支援は難しい、と言葉を濁さず真剣に向き合う、被害者支援に答えはない

        はじめに~ 被害者支援はその業務に直面するまで問題意識を持たれないことが多い。自分もそうだった。今の仕事が20年経ち、今やっと本気で被害者支援に向き合うことができた。 これから悩む方々のために参考になれば幸いだ。 ※参考文献~警察庁被害者支援体験記(令和5年) 事件が発生し、いきなり、遺族対策や性犯罪被害者等に対する被害者支援を担当することになった。 そんな司法関係者、性犯罪や人身売買等の団体職員などが世の中には存在する。 それまで被害者支援について本気で学んだり、長時間の

        • 【DV・片親家庭】DV等にあっていないと思い込んでいませんか

          フォロワーさんから学ばせていただいたため、記録に残しておきます。ありがとうございました!役所の対応が素晴らしい。↓↓↓ 夫の暴力で強制別居となり、住民票を変更した。 夫からは生活費を振り込んでくれず、夫の口座に支給されている児童手当も子どもに渡らない。 この件について役所の窓口の人にポロっとこぼしたら、住所を書いたメモを渡された。 「このあと、そのままここに行って手続きしてください。児童手当は受取人の変更が出来ますから。」 近いので歩いて行くことにした。 「児童手当の受取

        【被害者支援】支援者自身も要注意!~つらいときほど気をつける食べ物や嗜好品~

        マガジン

        • ●心理学、事情聴取関連
          3本
        • ●被害者支援関連
          7本
        • ●性犯罪、性教育関連
          7本
        • 【DV・片親家庭】
          3本
        • ●人身売買関連
          8本

        記事