見出し画像

先月最も多く読まれた"不動産ニュース”👑(2023年3月)

不動産ニュースサイト「R.E.port」では、不動産ニュースを平日毎日10本以上更新しています。ここでは、先週特にアクセス数が多かった記事をランキング形式で紹介!1分以内で読める記事がほとんどですから、通勤退勤ランチタイムにどうぞ。スキマ時間で業界動向を把握しましょう!
※外部サイトに遷移しますが、会員登録不要・無料ですぐにお読みいただけます

対象期間:3月1日~3月31日

1位:世田谷の複合再開発がまちびらき

「SETAGAYA Qs-GARDEN」全体図

2023年3月、最も多く読まれたニュースはこちら!27日、第一生命保険(株)、丸紅都市開発(株)、相互住宅(株)、NTT都市開発(株)、野村不動産(株)の5社が、25日に「SETAGAYA Qs-GARDEN(世田谷キューズガーデン)」(東京都世田谷区)のまちびらきを行なったと発表したニュースでした!

なんとこのニュース、記事が公開されたのは3月も終わりに差し掛かった28日。それでいて3月の閲覧数トップに上り詰めるとは、圧倒的な注目度の高さがうかがえます。

\ここに注目!/
🟨 well-being
well-beingは「幸福」と訳されることが多いですが、ここでは特に「身体的・精神的・社会的に良好な状態にあること」を指します(R.E.words 不動産用語集:ウェルビーイングより)。SETAGAYA Qs-GARDENでは、地域の人々のwell-beingを高めるまちとして、多世代の住民が安心して、豊かに交流しながら、健康的に暮らし続けられるまちをコンセプトとして掲げています。

🟨 緑に囲まれた豊富な施設!
芝生広場や松林といった緑に囲まれた空間には、ランニングコースやテニスコート、野球場といったスポーツ施設のほかに、レンタルスペースや無人コンビニエンス、キッチン付きワークルームを併設した地域コミュニティ施設が配されています。


2位:リニア効果、橋本のマンションに高反響

「レジェイドシティ橋本」モデル。手前がI、奥がII

(株)日本エスコンが、ファーストコーポレーション(株)と共同で開発を進めている分譲マンション「レ・ジェイドシティ橋本I」(相模原市緑区、総戸数69戸)、「同II」(同、総戸数87戸)の1期販売を3月中旬に開始したニュースが第2位!

両物件は、JR横浜線他「橋本」駅徒歩5分、京王相模原線「橋本」駅徒歩4分に立地。ともに地上8階建てです。

\ここに注目!/
🟨 リニア効果
リニア新駅開業によるまちの変化、資産性向上への期待に加え、駅徒歩5分圏内では26年ぶりのマンションであること、コロナ禍以後の郊外回帰等、様々な要因から、地元相模原市だけでなく都内からも広く反響を得ています。資料請求数は1,500件を突破し、うち約3割が都内居住者。2月4日からの事前案内会は連日満席で、すでに200組以上が来場。1期住戸への購入要望も40件を超えているとのことです。

気になる内装も、写真付きで記事にて紹介しています👇


3位:上大岡の大規模マンション、多彩なプランで人気に

「ヴェレーナシティ パレ・ド・マジェステ」外観

大和地所レジデンス(株)が15日、2月下旬に竣工した分譲マンション「ヴェレーナシティ パレ・ド・マジェステ」(横浜市港南区、総戸数193戸)を報道陣に公開したニュースが3位にランクインしました。

同物件は、横浜市営地下鉄ブルーライン「港南中央」駅徒歩10分、京浜急行本線「上大岡」駅徒歩16分に立地。

\ココに注目!/
🟨 傾斜をうまく活用した建物配置
約1万1,000平方メートルの開発地は果樹園跡地となっており、東南方向に標高が下がる傾斜地で、敷地内の高低差は約20m。この高低差を生かし、15mの高さ規制がありながらも、通風・採光に配慮しつつ5棟の建物(鉄筋コンクリート造地上6階建て)が4方向に配置されています。

販売価格等、さらに詳しい情報は以下の記事から👇


4位:大阪・豊中に自社最大のシニアレジ/三井不レジ

「パークウェルステイツ千里中央」外観

第4位は、三井不動産レジデンシャル(株)が23日、27日に開業するアクティブシニア層向けのシニアレジデンス「パークウェルステイト」の第3弾「パークウェルステイト千里中央」(大阪府豊中市、居室数:548室)を報道陣に公開したニュースでした。

北大阪急行線「千里中央」駅からシャトルバスで約10分に立地し、敷地面積は約1万8,000平方メートル、延床面積は約4万5,000平方メートルにもなります。ゆとりある敷地を生かし、敷地内各所に植栽を施し、敷地内庭園や水景、屋上庭園などが設けられています。

\ココに注目!/
🟨 充実の共用部
特長は何と言っても、床面積の約3分の1にあたる1万4,900平方メートルを充てられた充実した共用部です。レストラン、大浴場・露天風呂のほか、フィットネスルーム、麻雀ルーム、カラオケルームといった娯楽施設、離れ、多目的ホールなど多様な施設が設置されています。

記事では他にも、タブレット端末、センサー等、DXを活用したライフサポートサービスについても紹介しています👇


5位:東建、自由が丘駅徒歩2分で22年ぶりマンション

「ブリリア自由が丘」完成予想図

東京建物(株)が、2022年12月から販売している分譲マンション「ブリリア自由が丘」(東京都世田谷区、総戸数61戸(ほか店舗1戸))が高い評価を得ています。首都圏屈指の人気エリア「自由が丘」、駅徒歩2分の好立地です。

\ココに注目!/
🟨 ZEH-M仕様
ZEH-Mとは、Net Zero Energy House Mansionの略で、年間に消費する正味(ネット)のエネルギー量がおおむねゼロ以下となる住宅のことを指します(R.E.words 不動産用語集:ZEHより)。光熱費の高騰を背景に、ZEH仕様への評価も高まってきているのではないでしょうか。


6~10位はこちら!👇(記事名をクリックorタッチで記事に飛びます)

6位:熱海の高級ホテルをリニューアル/TKP
7位:地所レジ、東京・多摩市で地産木材使用のマンション
8位:川崎駅近くで1万人規模のアリーナを含む複合開発
9位:リノベマンションシリーズ「ウエリス ステージ」立ち上げ
10位:改正空家対策特措法が閣議決定

今月もご覧いただきありがとうございました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆地場で活躍する不動産会社から大手までさまざまな企業を取材し、不動産業界の最新のトレンドを紹介する業界誌『月刊不動産流通

★★ 購読お申込み・試し読みはこちらから ↓ ★★

☆☆ 【最新号5月号も解禁📌】noteでも試し読みができます!↓ ☆☆

◆不動産業界の最新ニュースを毎日お届けするWebサイト「R.E.port」

◆不動産用語集サイト「R.E.words

🔐不動産ビジネスの最新情報を更新!フォローするだけで業界トレンドをリアルタイムで把握 不動産流通研究所公式Twitter


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?