見出し画像

肩と心の力を抜いてます、服とアウターの収納

服は押入れの中段へ、アウターは廊下へ収納しています。


服の収納

わたしの収納は、押入れタイプ(夫はクローゼットです)。

押入れの2段目右側に、ふだんの服や下着類を収納しています。

今の配置と内訳は、こんな感じ。

吊るす

毎日の2×3のワードローブ5枚は、すべて吊るして収納中。

フェイスカバーとマスクも吊るす

吊るす収納は、こんなところが気に入って採用しています。

・パッと見て着る服の組み合わせがわかる
・仕舞うの楽チン

トップスもパンツ用ハンガーに吊るしているのは、トップスの裾が押入れ中段下に擦らない対策です。

引き出しケース

左の引き出し式ケースの内訳は、こんな感じ。

①:冬用インナー・小物
②:ピラティス用品・仕事カットソー
③:下着類

②③はほぼ固定ですが、①は季節ごとに中身は変わっています。

これは②。仕切りなし、ざっくり

①のケースは、わたしのチームにとって、抑えのピッチャーといったポジションでしょうか。

下2つのケースで足りそうなのですが、①を置いておくことで、収納と気持ちに余裕が生まれている気がしています。

ボックスケース

オフシーズンの服は、押入れ左側が定位置。上から入れるボックスタイプに収納しています。

元防災グッズ入れ

ちなみに上に乗せているのは「気が向いたらしまお〜」「来年まで使わなかったら手放そう」みたいな物です。

アウターの収納

長さのあるアウター類は、廊下にラックを設置して収納中。

ラックは片手で持てる軽さ

バッグや日傘も、このラックにひょいっと。

ラックを置くと廊下が狭まりますし、掛けている物が丸見えなのですが…。

収納空間が少ないわが家には、廊下を活かすことができる、ありがたい収納方法なのであります。

整理と収納のちょうどいいバランス

わたしは整理に力をかける分、収納はおおらか(ざっくり)です。

整理:いるといらないに分ける
収納:いると決めた物を収める

どちらにも全力投球ですと、7回裏あたりで息切れなんてことに。

全体を見てみて、きっちりはしていないけれど「しっくりきているかな」あたりで、収納は合格点を出しています。

こんな整理と収納の割合が8対2くらいが、わたしにとってちょうどいいバランスみたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?