マガジンのカバー画像

コレクション

413
また読みたい記事を収録させていただいています。 【まとめ記事】 ⑩https://note.com/fu2050/n/nfb7c1acff43c ⑨https://note.c…
運営しているクリエイター

#写真

私的「讃岐・超ディープうどん紀行」をしてみたら

村上春樹のエッセイに、「讃岐・超ディープうどん紀行」なる紀行文がある。 香川県のうどん屋さんを巡る旅を描いた、30年以上前の隠れた名エッセイだ。 そこに描かれた当時の香川のうどん屋さんのディープさはもちろん、村上さんの新鮮な驚きや感動がストレートに伝わってきて、素朴ながら惹きつけられる紀行文となっている。 そして、その文章が収められたエッセイ集『辺境・近境』のあとがきに、村上さんはこんなことを書いている。 だいぶ前、この一文を初めて読んだとき、僕は正直こんなふうに思っ

おみそ汁は無限大∞

こんにちは。 最近、毎日味噌汁を作っています。 古代の食材、味噌。 今日はドイツで作る日本食の1つ、味噌汁について。 わたしは日本を出るとき、Amazonで見つけたこのパウダー味噌を持参しました。 これ、すごいんです。たっぷり700 g。100杯分作れちゃう。 そしてパウダーなので保存もききます。料理の上にパラパラかけてコク足しとしても使いやすそう。けっこうカツオの出汁の味が強いので好き嫌いは分かれるかも?わたしは好きです。 と、毎日これで作ってたんだけど、でもやっ

ご紹介頂きました✨

ふみさんの「お料理レシピマガジンまとめ2」で紹介されました😄 ふみさん、ありがとうございます✨ 「お料理レシピマガジンまとめ2」 #動物との共存 #美容 #健康 #エシカル #写真 #ビジネス #アート #一点物 #満足感 #HeavensKitchen

+6

青いリネンの花畑をあなたへ

作品: 華 クリスマス・キャロルが聴こえる

華 クリスマス・キャロルが聴こえる http://gaitakatu.livedoor.blog/archives/12298973.html 師走 街ゆく人が どこか 忙しない 冬 いつもの 街の イルミネーション 赤く 黄色く 色とりどり 賑やかな 商店街に 現れる 君の 微笑み -戒- https://note.com/fu2050/n/nb44162b2f934 #ジングルベル祭企画参加 戎's ギャラリー(ブログ) http://gaita

有料
100

パリ東駅から電車に乗って

パリから日帰りで旅をしてみませんか。 電車に揺られて140㎞、1時間30分の旅。 今日はパリ東駅(Gare de l'Est)からトワ駅(Gare de Troyes)へ。 オススメのスポットをスナップ写真で案内します。 Troyes(以下トワとします)は、Aube県(オーブ)の県庁所在地。 中世からの歴史ある街、そして、19世紀、繊維の街としても栄えました。 その名残りでトワ郊外には、アウトレットがあり、ショッピングも楽しめます。 そして、オーブ県はシャンパーニュ

妄想レビュー#12|動画に文章、入れます#7

どうも、EATALK MASKの中の人、ミムコです。 架空の作品の感想(妄想レビュー)から作品を生み出そうという企画です。 今回は私が地味にやっている、もうひとつの企画「動画に文章、入れます」をこっちに持ってきてみました。 ⬛︎私の妄想レビュー⬛︎ この作品から青いインクがジワジワと溶け出すようなイメージが湧きました。 心情の変化を美しく表現しているところが素晴らしいです! この作品から感じたイメージを動画にしてみたので、合わせて楽しんでもらえたら嬉しいです。 返

白老牛🐄バ-ガ- ウエムラ牧場🐄🐎ファームレストラン ウエムラビヨンド🐄

「ウエムラ牧場」さんは、繁殖から育成、肥育までを行う北海道では数少ない黒毛和牛の一貫生産農家です。 当初は繁殖だけの農家だったが、山を切り拓いて牧場を広げ、肥育に取り組み、自ら加工販売にも挑戦し、一から「上村和牛」ブランドを築き上げてきたそうです。すごい!! こちらはハンバ-ガ-屋さんです 平日:11時~15時 土日祝日:11時~17時 ファ-ムレストラン ウエムラビヨンド ウエムラ牧場さんで生産される白老牛「上村和牛」をステーキやハンバーグのほか、コース料理でも楽しめ

旅日記...あなたに「ふふふ」の瞬間

申し訳ございません。子供達に学校サボらせてまたバケーション来ちゃいました。今回は 旅行中なのですが...ふとノートお友達を思い出し、「ふふふ」した瞬間を写真を持ってお伝え出来ればと:) ●まずこの写真はアッシュさんに:) この記事を読んだ時の瞬間がふと思い出された瞬間:)。“まま はい殻を見つけたよ” 湖畔で一生懸命石探しをしていた次男から手渡され...わぁーって思った瞬間...ん??殻は殻でも貝殻じゃ...ない?? 見事にピスタチオの殻でした!!笑笑。波音は...聞こえ

+10

今日はお朔日、花手水💠ハロ🌞野鳥🐦

音楽の旅♫⑥(最終回)

いよいよ帰国の日です。 前夜にパッキングをしていましたので 慌てる事はなく 無事にチェックアウトできました。 A子ちゃんは 空港までお見送りをしてくれるそうなので また最寄り駅まで来てくれました。 この5日間、A子ちゃんには 本当にお世話になりました。 娘とA子ちゃんとは かれこれ10年以上の付き合い。 そして 私も子どもの頃から 2人を見ていますので もう今や 親戚のような感じです。 空港へ向かう電車 2人が私の前に並んで 座っていました。 何の打ち合わせ

ちょっと前の空の太陽。日暈(ひがさ、にちうん)というそうです。 よく見ると薄く虹色。 日暈は縁起が良いそうなので、みなさまにもおすそ分け。福岡に住んだことのある方、天神イムズが8月31日で閉館されるのご存知でしたか?天神コア、福ビルもすでに無くなりましたし、天神変わりますねえ。

「トリ好きとわずがたり 2 ―街や里山で見かける15種類の野鳥観察雑記ー」出版しました

Kindle電子書籍「トリ好きとわずがたり 2 ―街や里山で見かける15種類の野鳥観察雑記―」出版しました。こちらの記事で、予告編として、ご紹介させて頂いておりました。 アマゾン販売サイトはこちら カワセミの写真が目印でございます。 またまた、有料ダウンロードちょっと待ってくださいっ。 Kindle Unlimitedをご利用の方は、無料で読めます。 そして、無料ダウンロードキャンペーン告知します。 7月31日(土)17:00~8月5日(木)16:59 本を読んで

イサム・ノグチ発見の道@東京都美術館

本日、行ってきました。 「彫刻の世界」「かろみの世界」「石の庭」 どの世界も素晴らしかった。 彫刻とかろみでは、フラッシュなしの撮影はOKだったので、以下、私の心を特にときめかせた作品の写真を厳選して載せる。 ☝あかり(A・F・Dシリーズ)(iPhone12広角) 入室後、真っ先に飛び込んでくる光たち。 ああ、イサム・ノグチの世界だ。 ☝「黒い太陽」(iPhone12) ☝不思議な鳥(GooglePixel5) いったい何だろう?と360度じっくり見まわして「え?まさ