マガジンのカバー画像

コレクション

413
また読みたい記事を収録させていただいています。 【まとめ記事】 ⑩https://note.com/fu2050/n/nfb7c1acff43c ⑨https://note.c… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

noteを安心してつかっていただくために。「ガイドライン集」を公開しました

noteは、クリエイターがインターネットを使った創作活動をするときの基礎知識をまとめた「ガイドライン集」を、本日11月26日に公開しました。 たくさんのひとが集まるインターネットという場で、クリエイターのみなさんが安心して創作を楽しみ、おたがいの創作に敬意をもってふれあうためのポイントをご紹介しています。 創作を支援するための取り組みのほかに、創作活動における不安を減らしていただくためにnoteで整備している機能や、専門機関の相談窓口の情報もまとめました。 本日公開した

コンセプトは「女性の一生をサポートする手帳」を製作しました

みなさん、はじめまして。 釉 漢方カウンセリング 主宰 山田桂子です。 漢方を専門に扱う薬剤師をしています。 2021年度の生理手帳に引き続き、2022年度の生理手帳の製作を現在急ピッチで進めています。 生理手帳?なにそれ??という読者の方にもぜひ使っていただきたい手帳となっております。 その前にまず、私の自己紹介からさせていただきます。 1.自己紹介私を語る上で、欠かせないことが2つあります。 1つ目は、私21歳から12年間、一度も生理がありませんでした。 当時

最近の活動報告(note、HEAR、Youtube…)

こんばんは。 最近の活動をどこかで振り返る機会が欲しいなと思い、noteでまとめて見ることにしてみました! 実験的なものなので、続くかどうかはわかりませんが笑 ①noteでの活動HEARの方でもお話をさせていただきましたが、この度ミムコさんの「EATALK MASK」の作品である「長靴を履いた月」を朗読させていただきました。 BGMも同時に募集されていて、私の朗読はPJさんの素敵な音声と共にお送りさせていただいております。 原作はふみさん。幻想的な雰囲気の作品で、と

新マスク文庫「長靴を履いた月」に応募したBGMを、動画に使用していただきました🌜✨

 皆さん、こんにちは☺️  今日は、うれしいお知らせです✨  以前、ふみさん作「長靴を履いた月」の朗読BGMを募集されていたEATALK MASKさん(ミムコさん)が、 私の応募したピアノ曲ニ曲を、朗読部門で応募されたお二方、未来さん と にどねさんの声と合わせてYouTube動画にしてくださいました!  じゃーん! それが、こちらです!!  どちらの作品も、とっても素敵で癒やされます🌜✨  🌟朗読:未来さん(BGM:みなとせ(月の光ver.))  しっとり

『ジングルベル』~小さなエピソード~

「ピンポーン ♪」 はあい、 と笑子(しょうこ)は、 台所での仕事の手を止めて、 玄関へと向かった。 「宅配便ですー。」 と、 ドアの外から、 耳慣れた声が聞こえた。 少し怪訝な顔をしつつ、 何だろうとドアを開けてみると、 「はい、メリークリスマス ♪」 そこに立っていたのは、 赤いサンタの帽子を被った 彼氏だった。 両手で差し出されたのは、 クリスマスプレゼントらしき 大きな長方形の箱だった。 「うわあ、勘太(かんた)、 ありがとう。」 「サンタからのプレゼン

夏の雪

ごきげんよう!いつもながら!Tome様の詩を好き勝手歌う会を一人で開催しておりますららら。 もう冬で北海道では大雪がマジで降ってるこの時期に夏の雪に想いを馳せています。ご本家Tomeさんは「暗い詩」に分類されていますが、私は儚く美しく価値を感じました。 ご本家の詩はこちら▼ https://tomekantyou.hateblo.jp/entry/2011/06/04/022800 同名の作曲されているのがこちら▼ 【オルゴール】夏の雪 https://note.com/tomekantyou1/n/n1b646a256182

みつばちのマスク文庫が届きました!

本日「EATALK MASK」の中の人、ミムコさんから、郵便が届きました。 その中身は……。 こんなに可愛いマスク文庫! 「いちのさんとみつばち」というお話です。 ミムコさんのお母様、いちのさんは、みつろうで作った雑貨を、製作販売していらっしゃいます。 このマスク文庫は、ミムコさんが今回、いちのさんのお仕事の広告として、作ったものなんです。 親孝行ですよね💛 ミムコさんが蜜蜂のお話を探していたので、私、書かせていただきました。 こんなに素敵に作ってくださって、ほんっっっ

+4

アポロのアート2021autumn

ヨコハマハンドメイドマルシェ 2021 秋

今日はヨコハマハンドメイドマルシェでした いろいろなことがあったので、久しぶりにnoteに来ました こうして並べてみると、noteで繋がった人たちにたくさん助けられているなぁ…と改めて実感しました ぴょろりんちょ、ぴっつ、けい、mikepunch、粟田さん、パピコ、ふんわり、ゆかりん、ぽっぽ、素敵なデザインや作品を、託してくれてありがとう 今回のヨコハマハンドメイドマルシェは、日本在住の海外の方の来店がとても多かったです その方がインスタライブをしながら、現地の人々

新マスク文庫|「長靴を履いた月」ふみさん

どうも。飼いはじめた子猫がキーボードを押そうとしてくるので地味に困っている、EATALK MASKのミムコです。 音楽をプラスした新シリーズ、新マスク文庫の第2作目です。今回はまた新たな試みとして、朗読とBGMを募集させていただきました。 ▶︎募集内容はこちらをどうぞ それでは、結果発表です!かなりお待たせしてしまい、 申し訳ありませんでした......!!!!! 今回はせっかくの朗読募集企画ということで、聴き比べて楽しんでいただきたいとの思いから、2パターン採用させて

「長靴を履いた月」朗読、驚きのコラボ!/気まぐれ雑記

「EATALK MASK」(ミムコ)さんの「長靴を履いた月」朗読企画でなんと私の朗読が「一猫さん&PJさん」作品とともに採用されました! 「ナガグツ」の読みがちょっと訛ってしまったので(?)しくじったなあと思っていましたが、「AKi-ホラーBGM作曲家さん」のBGMがついたことでだいぶカバーしていただいたようです。不思議な味わいの作品に仕上げていただき、ありがたい限りです。 採用の喜びもさることながら、朗読参加の皆さんの声がキュートだったりカッコよかったり、ととても味わい

私の推し記事♡7

「私の推し記事」7回目です♪ 「コレクション」ていうマガジンに、また読みたい記事を収録させていただいています。 突然のご紹介~なので、公開から日にちのたっているのも多いと思うのでリンク切れていたり、ああ、それは昔のお話よ~てなったらコメント頂けましたらこっそり削除させていただきます。 。。問題なかったらこのまま^^♪「私の推し記事7」です♪ 記事を書かせていただきながら、読み返したりして、ちょっと懐かしくなったりします。 EATALK MASKさん アポロさん

「土は百姓の命」秋野菜の収穫体験。

先日、ご近所さんのご厚意で、 秋野菜の収穫体験をさせて頂きました。 「今回の収穫は、山に入るよ」 そんなお話を事前に聞いておりましたので 家庭菜園とはまた違う感覚なんだろうなぁと とても楽しみな気持ちで当日を迎えました。 少し涼しげな風が吹く朝。 今回も天気に恵まれ、気持ちの良い快晴でした。 土地の持ち主である おじい様手作りの階段を上ります。 チェーンソーを使いおじい様ご自身で この土地を切り開いた時に 伐採した丸太で階段を造られたとのことでした。 凄すぎます。