見出し画像

結婚がゴールのFTM

結婚がゴールのFTMとは

彼女と結婚するために手術をするFTM
手術するから結婚しようと言うFTM
結婚さえできれば
手術さえすれば
幸せになると想っているのかしら

幸せになるという目的があり
手術は幸せになるための手段?
そもそも幸せて何?
幸せの言葉の定義が出来ていない人に
目的という長期的なゴールは設定できないと私は考える

幸せの定義は人それぞれだけど
自己肯定感を高め充実した日々を送ること
という主観的な測定不能な言葉より
ボランティアに週1で参加し、ジムに週2で通う
といった客観的な測定可能な言葉で定義して
初めてPDCAというストラテジーをスクラムする事が出来る
物事を具体化し客観的に数値化していくことで
幸せは目的で
手術は目標で
手段は自分というツール
という事に気付ける

生まれた時から諦めないといけなかった夢の一つが結婚
結婚を夢と捉える人もいるわね
夢だったから結婚式は盛大に!この人とこの人招待して
この服着て
こんなムービー作成して
最高!幸せ!

抽象度が高い人は具体的な要素分解ができない
故に、結婚のお金、家のお金、子供のお金と考える事ができず
その場その場でお金を使ってしまい
結果
結婚がピークになる


斬り方

愛の呼吸 先の型「何のための結婚なのか考える」

手術のための結婚だとしたら
結婚は何のためにするの?
子供を育てるため?
大好きな人のそばにずっといるため?
ずっと大好きな人といるにはどうするの?
子供を育てるにはどれくらいの収入が必要?
結婚の目的を定義し
何が必要か要素分解して
自分は何をするのかタスク化する
結婚は、
自分自身と一生付き合っていく、向き合っていく覚悟なのよね
自分でした事がシンプルに自分へ返ってきて
相手にも影響を及ぼす
相手のためや結婚のために手術するのではなく
自分のために
自分で決めた事を自分で責任とれるように
誰にも責任転嫁できないように誓う日なの

PS.

結婚てスタートだから
結婚はPart of lifeだから
ここ(結婚)までこれた!
いや、それまだ結婚だから

この記事が参加している募集

#とは

57,836件

#スキしてみて

525,537件

サポートしたい!て思えるような人格者ではないけど、裏切らないようなアウトプットはしていくわ。