kei

現在サラリーマン🏢 大学院では微生物について研究してました🧪 大学生活や社会人生活、趣…

kei

現在サラリーマン🏢 大学院では微生物について研究してました🧪 大学生活や社会人生活、趣味について共有できればと思います!

最近の記事

英検一級は高級ブランド品?

先日、英検一級を取得しました! なので今回は英検一級を取得するきっかけや、取得して気づいたことを記していきたいと思います。 英検一級の勉強方法とか、受かるためにやったこと等は、google検索で沢山出てくるので今回は書いていません。 一級を受けようと思ったきっかけもともと大学在学時に英検準一級を取得しており、一級まであと一歩という感じでした。ただ当時は就活や研究室があって、これ以上英語の勉強に時間を割けないことから諦めていました。 そして社会人になってある程度時間に余裕が出

    • いま流行りのtsumiki証券やってみた

      tsumiki証券とは株式会社丸井グループが運営する証券会社で、投資信託を行う際の仲介業者です。会社自体はそこまで新しくはないんですが、積立NisaやiDeCoなどの資産形成に関する話題が広まってくると同時に、tsumiki証券の名前もSNSなどで良く見かけるようになりました。 そんなこともあり、投資未経験者の私でしたが、先月ついに人生初の投資信託をtsumiki証券でやってみることにしました!そこで、投資信託を始めて約1週間経った今の状況とともに、感想などを書いてみたいと

      • TOEIC 900点がもたらした恩恵

        早速ですが、英語学習ってつらいですよね。私も幾度となく挫折しかけたんですが何とかモチベーションを保ちつつ、先日ついにTOEIC 915点を取得し、900点の大台に乗ることが出来ました!! 今まで非常に長かった、、、 私の今までの点数としては、 675点 → 695点 → 825点 → 880点 → 915点 という風になっていて、決して簡単には900点の大台には載せてくれませんでした。 しかしその分、900点を取得できた時はめちゃめちゃ嬉しくて、更にあらゆる方面からの反

        • Galaxyかけだし信者の「三種の神器」

          韓国の電子機器メーカーSamsungが手掛けるGalaxyシリーズ。私はGalaxyスマホを使い続けて4年目のGalaxyかけだし信者です。 高校生でスマホデビューをし、まわりがみんなiPhoneだからというひねくれた理由から、色々なAndroidを使ってました。そして大学生でついにGalaxyと出会い(機種変更し)、Galaxyにドハマりしました。 なぜドハマりしたか。もちろん機能的にも使いやすいし、ホーム画面のデザインなど自分でカスタマイズできる範囲が多かったことが理

        英検一級は高級ブランド品?

          早期選考の思わぬ落とし穴

          早速ですが、私は就職活動で早期選考というものを利用しました。 早期選考とは何かといいますと、 これまで大学生の就職活動では、経団連(日本経済団体連合会)が定めたルールがあり、 広報解禁日:大学3年次 or 修士1年次の3月 選考解禁日:大学4年次 or 修士2年次の6月 内定解禁日:大学4年次 or 修士2年次の10月 という風に日付が決められていました。しかし2018年に経団連は、「2021年卒業の学生からはこのルールを廃止する」という声明を出したため、企業側も独自

          早期選考の思わぬ落とし穴

          就職困難?? バイオ系院生が内定獲得までに活用した就活ツール3選

          早速ですが、バイオ系の大学生は就職活動に苦労しているケースが多く、 Google検索でもネガティブな予測変換ばかり出てきます。 要因としては様々ありますが、なかでもバイオ系の実験には長い時間がかかることが多い、ということが有名です。例えば実験用に研究室でマウスを飼育している友人は、その餌やりで帰省すらできないと言っていました。すなわち就活においてもまとまった時間がとれず、就活に集中できないことが原因の一つであると言えます。 私も就活ではなかなかまとまった時間が取れずに苦

          就職困難?? バイオ系院生が内定獲得までに活用した就活ツール3選

          農業バイト生から見たビニールハウス栽培

          世の中にはさまざまなアルバイトがありますが、私は大学学部時代にキュウリ農家でバイトをしていた時期がありました。 実は、農業バイトは、 ・コミュニケーション能力があまり必要とされない ・黙々と作業できる 、、、etc., などの点からひそかに人気なバイトです。 そんな農業バイトには大きく分けて、屋外の畑で作物を育てる露地栽培とビニールを貼った屋内で作物を育てるビニールハウス栽培があります。そのどちらにも農家の目線から見て、作物の管理しやすさやメンテナンス費用などそれぞれメ

          農業バイト生から見たビニールハウス栽培

          ステイホームで旅行の思い出を振り返る ~三大中華街編~

          前々回の記事で、「ステイホームで旅行の思い出を振り返る」シリーズの九州旅行編を書かせていただきました。 今回は日本の三大中華街を巡ったときの思い出を振り返りたいと思います。 1.神奈川県 横浜中華街  まずは神奈川県横浜市にある、横浜中華街です。横浜中華街には各所に門(牌楼, パイロウ)が合計10基あり、写真は朝陽門と呼ばれる門です。横浜中華街は三大中華街のなかでも一番広く、日本最大の中華街です。実際に横浜中華街のなかを散策すると想像以上に広く、歩き疲れた記憶があるほど

          ステイホームで旅行の思い出を振り返る ~三大中華街編~

          アメリカのIUPにオンライン留学した私によるオンライン留学のメリット・デメリット

          2020年の8月から12月までの4か月間、アメリカのIUP(ペンシルベニア州立インディアナ大学)にオンライン留学しました。 コロナ禍で大学のオンライン講義もスタンダードになりつつある今、オンライン留学もひとつの選択肢として市民権を得ようとしています。 今回は、そんなオンライン留学のメリット、デメリットを、体験談をもとにご紹介したいと思います。 メリット 1.渡航費や家賃、現地での生活費がゼロ 2.日本から参加するので大学を休学しなくてよい デメリット 1.画面上のコミ

          アメリカのIUPにオンライン留学した私によるオンライン留学のメリット・デメリット

          ステイホームで旅行の思い出を振り返る ~九州旅行編~

          私は旅行が好きなんですが、新型コロナウイルス流行の影響で長らく旅行が出来ていません。 それを非常にストレスに感じてたのですが、今は逆に旅行をしないことで、過去の旅行の思い出と向き合う時間が増え、それはそれで楽しいことに気づきました。 なので今回はそんな旅行の思い出の一つである九州旅行記(沖縄を含む)を北から順に振り返りたいと思います。各県一枚ずつ、王道な場所から、少しマイナーな景色までご紹介します。 福岡県 マリンワールド海の中道 まず福岡県の一枚は水族館「マリンワー

          ステイホームで旅行の思い出を振り返る ~九州旅行編~

          コンビニバイト歴6年がおしえる "コンビニバイトのここがいい"

          世の中にはさまざまなバイトがあって、ネット上では各々のバイトの良い点悪い点がたくさん拡散されてます。 なかでもコンビニバイトはなかなか悪いイメージが多く、ネット上でも悪い点ばかり書かれてます。なので大学生4年間、大学院2年間の計6年間、某大手の青いコンビニでバイトしていた立場から "コンビニバイトのここがいい" を3つ紹介します。そのあとは実際の6年間のコンビニバイトの歴史およびポイントを書いていきたいと思います。 というか6年て長い。小学校卒業できるよ。 コンビニバイ

          コンビニバイト歴6年がおしえる "コンビニバイトのここがいい"

          学会発表経験なしの私が学会発表を終えるまで

          すでに研究室に配属されている学生さんなら一度は聞いたことがあるであろう「学会発表」。 だけれど実際に学会や学会発表が何なのか、学会発表までの流れについての情報は限られてます。 とくに研究室のメンバーで学会発表の経験者がいない場合はなかなか情報を得にくい思います。学会発表までにまず何をしたらよいのでしょうか。 実際私も、せっかく研究をさせてもらってるんだから学会発表はしてみたいと思ってましたが、やっぱり何からしたらいいか分からず、結構自分で調べたけどなかなかネットにも情報

          学会発表経験なしの私が学会発表を終えるまで

          ザワークラウトにまなぶ発酵と腐敗 バイオ系大学院生による微生物のはなし2

          発酵と腐敗は、実はとてもよく似た現象です。今回はその違いについて、実際にキャベツの発酵食品であるザワークラウトを作り、考えてみました。 まずは簡単にザワークラウトの説明を。日本では中々なじみのない名前ですよね。 ザワークラウトとは、ドイツにおけるキャベツの発酵食品で、日本でいう漬物みたいな感じです。味は少し酸っぱいですが、慣れてくればハマりますよ! 作り方も非常に簡単で、用意するものは、 ・キャベツ ・塩 ・瓶 ・洗剤、熱湯(瓶や包丁の消毒用) これだけ。作り方とし

          ザワークラウトにまなぶ発酵と腐敗 バイオ系大学院生による微生物のはなし2

          微生物とは?細菌とは?バイオ系大学院生による微生物のはなし1

          2019 年末から始まった新型コロナウイルスパンデミック。 その影響を受け、メディアでも「細菌」や「微生物」について取り上げられることが多くなりました。 しかしその多くは感染対策等なので、「そもそも細菌や微生物とは何か」、があまり浸透していないと感じています。 そこで大学で微生物の研究室に所属している筆者なりに、ここで簡単に整理しようと思います。 また、これから微生物系の大学や微生物系の研究室に入ろうとしている人、既に入っている人にとっても、微生物の大枠を理解する手助

          微生物とは?細菌とは?バイオ系大学院生による微生物のはなし1