見出し画像

LOLの観戦や今後始めたいあなたにお勧めな動画や記事まとめ

前フリ


どうもはじめまして。ふろっぐさんと言います。
配信し忘れるVtuberなんですが、どうでもいい自己紹介もほどほどに。
私の趣味はLOL観戦です。プレイは下手すぎて諦めたんですが。

見るのはもうね。

誇張抜きで人生の糧になってるくらい大好きです

白熱した駆け引き、選手達のドラマ、勝ちを確信したと誰もが思った大逆転
あらゆるシーンが大好きです。

さらに最近は釈迦さんやk4senさん達の夜更かしスクリムのおかげで、ストリーマーを見てる一般層にもリーグオブレジェンドは浸透してきた時期と思います。日本内でのLOLはプレイ人口が少ないのがネックだった為、こういう新規層に知られているのは大変喜ばしい事です。

(2024/1/21.配信上で初心者スクリムなどをきっかけにさらに新規様がたくさん増えたという事でうれしく思います!!!!そんな方のささやかな助けになれば良いと思いますので、よかったらご覧になっていかれてください♡)


ZETAの大型イベント、12/23(日)に横浜アリーナでLOLの1コーナーがあり一試合行われる。近年の日本LOL界隈ではもっとも大きいイベントのひとつ。全ては夜カスタムから始まった…


ですが、そこでよく聞くお悩みがあります
LOLは見ていても

何が起きてるかわからない

他にも聞くのは
覚えることが多すぎる・何を参考して覚えていけばいいか分からない
などですね。

非常によくわかります。悪い噂も良く聞くゲームですから腰が重くなるのは当然です。
そんなあなたに、参考になるサイトやyoutubeチャンネルなどを紹介していこうとおもいますので、ぜひ参考にしてくれれば幸いです。



初心者さん初観戦者さん動画はこちら


ここは配信者さん達の配信をみて興味を持った方やLOLのプロシーンが気になっている方向けです。
リーグオブレジェンドを0の知識から始めたい方に、LOLの試合の流れや、楽しい情報をまとめたモノを紹介します
最初はゲームやってみたい人・ルールを知りたい人向けのサイトをあげていきますね。観戦したい方も参考程度にみていただくのが吉です。

まずはこちら

こちらは、

1.スマッシュログ

という色んなゲーム攻略情報を取り上げるネットメディアさんが配信しているyoutubeチャンネルです。
特徴は

  • とにかく見やすい丁寧な編集

  • めちゃくちゃ豪華な解説陣

  • 初心者向けの初歩の初歩を解説してくれている

これですね。LOLのプロシーンで現役で実況・解説を務めるeyesさんやrevolさん。元プロのDay1さんなどを交えて詳しく解説してくれています。
力の入れようがすごいですね。
参考に動画も紹介しましょう

こういったルール説明のほかにも…

こういったキャッチーで気になる動画も企画してくれている事もありがたいですね。こういった所から興味をもって、このキャラクター使いたい!!なんて決めるのも良いと思います。LOLが気になるあなたは必ずチャンネル登録をオススメしたいそんなチャンネルです

プレイヤーお勧め度☆☆☆☆☆
観戦お勧め度☆☆☆☆



続いてはこちらを紹介致しましょう

こちらは

2.エビンモTV


LOLのプロシーンを現役で活躍しているEvi選手が開設した解説チャンネルです。
彼は日本を代表する名選手であり
上手くて面白い、そしてLOLの周知活動を精力的に活動しているなど、世界でも名の知れた選手なのです

evi選手の親指を立てるポーズはとても有名

そんな彼が運営するこちらのサイトは、その中でもゲーム中に彼自身が担当している”トップレーン”と呼ばれるポジションの人向けに解説してくれています。

こういったキャラクター別に、プロ目線で丁寧な編集とともに解説されている事はとても助かりますね。
しかもしれだけではなく

ゲームの進め方以外に用語解説や…

同じく現役でプロシーンで活躍している選手達に、解説する場所を用意してくれています。トップレーン以外のキャラクターも解説してくれていたりしているので、とてもたすかりますね。

彼は今季、というか今日。
海外のチームに移籍する事を正式に発表されました。
ですので今後、新しい動画の更新があるかはわかりません。

ですが、現時点の内容でも皆さんが始めるにはとても参考になるはずです。彼の残していってくれたものを活かしていきましょう!

プレイヤーお勧め度☆☆☆☆☆
観戦お勧め度☆☆


続いてはこちら、

3.alliyanさん

というLOL観戦が趣味の方が開設したyoutubeちゃんねるです
特徴は

  • 丁寧な編集

  • 世界王者や世界各地のサーバー強者、屈指の選手の動画を紹介している

  • 分析がとても細かく、なぜその装備でその動きなのか、小技なども豊富に紹介

  • 世界各地の興味深い試合をピックアップし、実況・解説してくれている

ともかく編集が丁寧で分析が的確です。
解説動画をあげる為に、取り上げようとした人物の動画は100試合近く見てから動画を作るなんて事もやっていたりも…(頭オカシイよ!)

その時強いキャラクターだけではなく

プロシーンに出てきにくい様なマイナーチャンプや

海外サーバー上位にいる達人級の古強者・ソロQ戦士(つまり一般人)も解説している徹底ぶりです。個人でこれをやっているとすれば、とんでもない完璧主義者ですね

とても細かく教えてくれるので、紹介するキャラクターの知識以外にも装備や小技、ルーンの効果などもどんどん蓄積できる良動画サイトです。

実は他にもLOL以外にvalorantの解説ちゃんねるや海外向けのLOLちゃんねるも作ってたり、明らか素人ではない感漂う方だったりするんですが(;'∀')
ともかくこのalliyanさん、riotのゲームをプレイしている皆さんはフォロー必須の人物です。認知度とやってくる事が釣り合ってない方の典型ですね

プレイヤーお勧め度☆☆☆☆☆
観戦お勧め度☆☆☆☆☆

こちらはヴァロラントの解説ちゃんねるのリンク。ここもぜひ。とても丁寧に紹介してくれています


4.実質LOLの攻略サイト


続いて紹介するのはyoutubeちゃんねるではなくサイトリンクですね
観戦したいに重きを置いてる方は参考程度になるかもしれません


こちらはLOLをプレイする人間ならプロ・アマ問わず使っている情報サイトになっています。
特徴は

  • LOL全世界のサーバー別の各情報をまとめている(一部例外あり)

  • たとえば世界ランキング、勝率の高いキャラクターと装備、統計データ

  • プロ選手のリアルタイムで行っている試合を教えてくれる


こちらを使って

  • 自分の使いたいと決めたキャラクターを調べ、強い装備と強い能力値の上げ方を参考にします。

  • さらに使いたいキャラクターに相性の悪い、勝ちにくい敵も調べられますし、逆に勝ちやすいキャラクターも調べられます。

  • プロ選手のデータも乗っているので、憧れの選手や面白い装備を丸々マネしちゃうのもオッケー

  • 他にもランク戦をしていくようになると、各ランク毎で勝率の高いキャラクターなんかも調べられるんですね。

こんな感じで
超超便利サイトです。もっと上を目指したい方には他の海外サイトなどもあるのですが、それは別の機会に紹介しますね♪
プレイヤーお勧め度☆☆☆
観戦お勧め度☆☆


ネットゲームが当たり前の皆さんなら、もう語るも不要かもしれませんが

5.リーグオブレジェンドの攻略wikiサイト

も紹介しておきます。

海外先行のLOLを日本サーバーが出来る前から維持している老舗ですね
特徴は

  • wiki編集者による人力で更新される、日本語のゲーム情報記載

  • チャンピオンの性能・装備・ルーンなど基礎的な情報を記載

  • 小ネタや小技・キャラクターの台詞や声優まで記載

されている事です。配信や動画などで知識を得たあなた達は、プレイなどを経て最終的に基礎知識を覚え直す段階に帰ってくると思います。

そんな時はLOLの教科書ともいえる、このLOLJPwikiに帰ってくる事でしょう

プレイヤーお勧め度☆☆☆
観戦お勧め度☆



LOL観戦をもっと楽しみたいあなたへ


こちらは私みたいなLOLをプレイするより観戦を楽しみたい、家族や配信者がプレイしてるけど何してるかわかるようになりたい。そんなあなた向けの動画などを紹介していきますね。ですが紹介前に、まずは観戦を楽しむ際の大前提です。



1.ゲームのルールは最悪覚える必要はない

のです。変な事を言ってるように感じるでしょうか?
私は今年のワールドカップ日本戦をとても楽しみました。ですが、私自身はサッカーはボールを蹴ってゴールに入れる程度の知識しかありません。

それでも楽しめるのは、盛り上がる場面が分かっているからですね。
ゴール近くまでボールが飛んで来たら、何かが起こるから身構える。
PKになればドキドキするのはゴールが決まる・決まらないがその場で決まってしまうからです。

つまり、詳しくゲームを理解する必要はないのです。盛り上がるだろう要所要所をわかっていれば、なんとなくでLOLを見て楽しめるのですね。
こういった基礎知識は冒頭の初心者向けで紹介したスマッシュログTVさんが最適です。簡単な知識はここを見ておけばもう十分!

さらにエッセンスとして

そもそもLOLに興味を持つ

とより楽しめるはずです。
いきなりesportsで韓国vs日本と聞いてもピンとこないのは当たり前です。

ですがリーグオブレジェンドが刻んできたコンテンツや、各地域で起きる出来事を知れば、おのずと親近感が湧いてくるものです。



2.LOLの歴史を振り返りながら動画を紹介

リーグオブレジェンドは2009年、アメリカで開始された基本プレイ無料オンラインゲームです。
多くのゲームレビューサイトから高く評価され、どんどんプレイユーザーが増加していき2012年、世界で最もプレイヤー数の多いPCゲームと認定されました。凄いことですね。
それらの功績を経て、全国各地にサーバーを持つ全世界規模のゲームへと成長していく訳ですが…

こちらのMusicビデオは、ゲーム内で操作できるキャラクター、ジンクスを題材にした映像です。2013年に制作されました。本日時点で1.2億再生されてます。驚異的な注目度です。
メイプルストーリーなどやってた当時の学生さん達が驚くクオリティのMVを当時から出していた事になります。無料オンラインゲームがです

こちらはMVではなく、6分30秒のアニメーションです。ゲームで操作できるキャラクター達の戦う姿を美麗な映像で表現しています。こちらも6400万再生されています。こういったキャラクター達が活き活きと動き周り、戦う姿を見て興味を持っていくのが良いでしょう
こういった映像作品や曲などを、リーグオブレジェンドは多数発表していきます。その中であらゆる名作が生まれていくのですが

そんな人気ゲームが世界大会を開催する事が決まります。
そして世界大会に向けて、主題歌を作る事になりました。その一曲目が

こちらのWarriorsとなります。2014年の出来事ですね。
現時点で3.8億再生されているMusicビデオです。
この曲を作ったImagine Dragonsというバンドですが、グラミー賞を1度受賞し、ビルボード誌も2012年6月時点の「2012年の最も明るい新星」の一つにあげました。
もう一度いいますが、これは無料オンラインゲームの大会の主題歌です。

無料オンラインゲームのプロモーション作品の域を超えたコンテンツ群


これらの作品群を見て、ただのオンラインゲーム、普通のテレビゲームとはプロモーションなどの力の入れようの違いを感じると思います。
LOLの運営会社、riotゲームズはいろんな宣伝方法を活用していきます




3.選手達やスタッフ大会舞台裏のドキュメンタリー映像

この動画は2017年の世界大会、略称WCSの映像。
当時世界大会3連覇を果たし、常勝不敗を果たしていた韓国リーグの星であるSKTというチームをフォーカスしたドキュメンタリー映像。字幕モードにすれば日本語訳がついています。

3連覇のチームの裏側は、とても重くプレッシャーの掛かっていた事が映像から伺えます。
場面は準決勝戦、ここで勝てば世界大会の決勝に進めます。
映像内でhuni選手がコーチに厳しく注意されるシーンがあります。それは彼のプレイングミスにより、常勝のSKTが一敗したからでした。
先に三試合勝てば韓国チームは勝ちあがれますが、この日のSKTは苦戦し1勝2敗、つまりあと一回負ければ敗退するという所まで来てしまいます。ここまで来て今だhuni選手の調子は戻らず、チーム内の空気は重苦しいままです。
結果から申し上げると、彼らはその後逆転し、5試合目を勝利しました。


最後、選手達が歓声に包まれ抱き合っている時にhuni選手がつぶやいた言葉は

俺、ゴミだ…

huni選手の思わずでてしまった、申し訳なさの独白…

その後の結果ですが
2017年のWCS決勝戦は中国の”鳥の巣”と呼ばれ、2008年の北京オリンピック会場でもある北京国家体育場で開催されました
対する相手は同じ韓国リーグのチーム”SSG”
3試合先取で優勝が決まる試合で
結果は3-0。

SKTは決勝で敗れ、世界王者4連覇を果たす事はできませんでした

どうでしょうか。彼らのドラマ、少しは伝わったでしょうか。こんなドキュメンタリー作品をriotは多数あげています。
ヨーロッパ、中国、韓国、ベトナム。各国の映像です。

こちらで、”Eyes on Worlds”というワードを検索すれば見ることができます。
そんな彼らの体験を題材にした2018年度MVも掲載します

この”RISE”はそういった大会で起きたドラマを加味した劇中の小ネタ含めLOLプロシーンを観戦する人間にもっとも愛される人気曲となりました。



ネットフリックスに加入している方は他にも


本番まであと7日”という動画の1シリーズで、リーグオブレジェンドのアメリカ大会に密着した作品があります。

NAを代表する、”Doublelift”(ダブルリフト)選手率いるTLは準決勝を勝利し
あともう一回勝てば世界大会に出場出来るという場面で不幸な情報が届きます。
実の兄が、両親を刺して逮捕されたというのです。
決勝に進める事が決まって、準決勝の舞台を降りた直後の廊下での連絡でした
この後どうなったかは。ネットフリックスを加入された方がご覧になってください


スタッフをフォーカスしたドキュメンタリー

こちらはWCS2019年度の決勝大会セレモニーの映像です。
コロナが流行する直前の大会ですね
その年の主題歌をアーティスト、ダンサー達と美麗な映像が演出し決勝戦を盛り上げます。

そんな決勝セレモニーを演出するのは裏方のスタッフ達です。コロナの流行とともに演出には各種変更を求められ、当初の予定通りにいかなくなったりアクシデントが続発します。
そして最後の最後、トロフィーを入れた自動開閉の装置が、世界大会決勝当日に故障してしまうという事件が発生しました。
それらをどう乗り切ったか、ちゃんと映像化されています。
美しいアヒルも水面の下では努力している、そんな言葉通り。
泥臭い裏側を知りたい方も必見です。


キャラクターで結成したアイドルグループ

あらゆる方法でLOLを広め続けたriotのもっとも最たるものはこちらでしょう。
彼女たちはゲーム内で操作出来るキャラクターでアカリ、イブリン、カイサ、アーリの四体。結成したアイドルグループ”K/DA”のMusicvideoです。
現時点で5.3億再生されています

これらのプロモーションが成功をきっかけに、他にも

同様にゲームキャラクターが踊り、歌う音楽グループ”True Damage

実はK/DAより先に音楽活動してた劇中キャラで構成しているメタルバンドの”pentakill”も!!


4.ネットフリックスでフルアニメーションも

これはriotがネットフリックス内で配信している、リーグオブレジェンドを題材にしたフルアニメーション作品、”アーケイン”です。
観戦向けの冒頭にも乗せたMV、その主役だったジンクスと姉のヴァイを中心に物語が動き出します。
去年公開された作品ですが、とても面白い作品です。ゲームの知識がゼロでも楽しめる内容になっています。


5.界隈のニュースを知るならこのサイト

ここまで語った情報のほかに、海外の2ちゃんねると呼ばれる掲示板redditの情報や、興味深いインタビューなどを掲載しているサイトがこちら

LOL忍者


こちらのサイトはメディアとしての一面が強く、ゴシップの様な内容も取り扱います。例えば

まだ公式発表されてない噂に近い話題であったり…


ゲーム内コミュニティの下らないような話題などもとりあげますし



現役の選手に直接インタビューし、さらに攻略記事を書いてもらったりなどもしているサイトになっています。
LOLに関する有意義な情報以外のくだらない話題なんかも摂取できる良サイトです。観戦のする際の選手の細かい情報もあがったりするのでぜひチェック!


ここまでざーっと作っていきました。
この後もスマホ版wildlift用に作られたアニメーションや、いろんな作品も誕生したんですが一気にここまで作ってしまって疲れたのでここまで!

もっともっと参考になるサイトなどを追加できればと思っています。
noteは公開後も編集ができるとの事なんで、誤植や誤字などあれば指摘いただければ直していきますね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?