見出し画像

体操の女王シモーネバイルズから学べる心の健康の大切さ


体操の女王も一人の人間

もうすぐパリの五輪も終わろうとしている。今年のパリの五輪では女子の体操をとても楽しみにしていた。それはシモーネバイルズの新たな成長を見ることがとても楽しみだったから。彼女は小柄でありながらもその身長からは想像できないくらいパワフルでまた誰も挑戦したことがない高い技術の技を正確にまた華麗にこなしていく。これまでも何度も世界各地の大会や五輪で優勝し力強い女性の存在を放っていたからこそメンタルやマインドが最強というイメージがありその彼女がメンタルバランスを崩すなんて想像できなかった。

シモーネは2020年の東京五輪でメンタルのバランスを崩し体と心がバラバラになり精神的ストレスを理由に五輪の途中で個人総合、種目別跳馬、種目別段違い平行棒、種目別ゆかを棄権した。これには世界が驚いたそして何よりも怪我ではなくメンタルヘルスを理由に棄権するなんて弱いとかそういう時こそ力を発揮すべきだと言われメディアは彼女の勇気を讃えるどころかこき下ろすような言葉を浴びせた。そして彼女は2年間の休養をすることになった。その時期を経てのパリ五輪だっただけに世界からの注目度は半端なかった。そして東京五輪でのことはまるでなかったかのようにまた新たに成長した彼女は次々と華麗に高度な技を披露し金メダル3つそして銀メダル1つを獲得した。あの頃彼女はどこへやらブレることなく自分を信じやってのけたのだ。

メンタルヘルスと時代の反映

パリ五輪に至るまでの彼女の葛藤そしてメンタルヘルスとの向き合うことを決めカウンセリング受けて自分を知る作業をした彼女のドキュメンタリーがネットフリックスで今公開されている。そのドキュメンタリーを見て学ぶことが多かった。

彼女が教えてくれたことそれは誰もが心のバランスを崩してしまうことがあると言うこと。アスリートはメンタルが最強だと思っている人も多いでもみんな人間で誰もがプレッシャーと闘っている。元々メンタルが強く生まれている人なんていないそういう意味では皆平等であるということだ。そして自分と向き合うことで必ずその状態から抜け出すことが可能であると彼女は証明してくれた。

ひと昔の体操業界はとても厳しく大会で怪我をして体がボロボロでも棄権することなく選手を応援し痛くても君ならできると叱咤激励し選手はそれに必死に応え体や心はボロボロでもやり抜いていた。そして体操選手のほとんどが10代の子供であるということもまた考えさせられた。コーチだけでなくそれを見守る側のオーディエンスも選手が足を引きずりながら痛めてでも立ち上がり競技をこなすことが美徳であるかのように見ていた。この時代は選手はメンタルを病まないむしろ病むべきではないそんな選手ならいらないくらいの見方が普通であった。

時代の変化と共にメンタルヘルスを大切にすること

そして時代は変わりつつある。心と体は一体だからメンタルバランスを保つことは何よりも欠かせないそんな時代に少しづつ移行している。そしてシモーネは周りのプレッシャーに押し潰れることなくメンタルヘルスを優先するという勇気ある選択をした。これは弱いことではなくむしろ本当の強さの表れだと思う。

そしてまた自分を信じて立ち向かっていく彼女の姿に心打たれた。東京五輪の後全てが変わってしまい彼女は毎日泣いてなぜこうなってしまったか理解できず苦しんでいた。でもまた基礎に戻りできることをしていった彼女から人間は誰もがそういう時期に直面することがあるということ、またそのような時期があるからこそ成長して新たな自分に出会うことができる。どんなに高度な技があってもメンタルが崩れては何もできない心が与える影響の強さを再確認した。

華麗に次々とこなしていた技ができなくなりまたベーシックに戻るという過程はとても苦しかったはずだ。頭と心がバラバラになり技をこなすことが怖いそして不安や恐れとなっていた状況を変えるにはたくさんの葛藤があったと思う。そんな中で自分と向き合うことをやめずパリ五輪の間もカウンセラーとセッションをしてメンタルのバランスを保つことを欠かさなかった。彼女からたくさんの人たちがインスピレーションを受けたことだと思う。

がむしゃらに頑張る時代からどんな時に頑張りが必要か問う時代へ

心や体を疲弊してまで頑張ることが本当に意味のあることなのか改めて考える機会になった。日本は真面目で勤勉な国民であることが知られている。そしてそれはとてもいい特性であると思う。でもその反面メンタルを崩してしまいやすい環境でもある。まだまだメンタルヘルスへの認知度は低いし弱いからメンタル崩すんだよという声も聞こえてくる。まずは弱くなる事を恐れない事そして社会にメンタルヘルスの大切さを広めていく事がもしかしたら健康を保つきっかけなのかもしれない。

心の健康を保つ事、自分を知ることは人を健康にするそして健康になることでバランスの良い思考が生まれ社会へ平和を生み出すことができる。そんなことを彼女から学んだと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?