Fringe81 『Be an Explorer~探検家たれ~』

Fringe81は「Be an Explorer」をイデオロギーとして、未知なる領域を…

Fringe81 『Be an Explorer~探検家たれ~』

Fringe81は「Be an Explorer」をイデオロギーとして、未知なる領域を探求してユニークな事業を創り上げてきた探検家集団です。公式noteでは「未知への挑戦」をテーマに情報発信していきます。https://www.fringe81.com/

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

未知への挑戦者が増えるために。Fringe81 公式noteはじめます。

はじめまして! Fringe81 noteチームです。 Fringe81は、この度”未知への挑戦”をテーマとした公式noteを立ち上げることにしました。 今回の記事では、なぜ立ち上げたのかという想いや、これからどのようなことを発信していくのかをお届けしたいと思います! +++ Fringe81は、探検家集団(Be an Explorer)本題に入る前に、Fringe81について簡単に紹介させてください。私たちが一番大事にしているのは企業カルチャーで、その核となっている

    • 【CTO対談】組織に力を与えるCTOの在り方と組織への向き合い方

      新型コロナウイルス感染症の影響で『働き方』が大きく変わった2020年。テレワークなど新常態が当たり前になり、いわゆる『ハード面』での対応が一段落しました。 今回は、ACALL株式会社の CTO 藤原弘行さんと Fringe81 取締役 CTO 関が、そんな今だからこそ、社内コミュニケーションや組織づくりなど『ソフト面』の新常態に着目して、エンジニア組織にとって大切なことは何なのかについて対談しました。 ぜひ、ご覧ください! ++++++ 組織づくりの源泉はエンジニア時

      • 自己成長の技術~走る哲学者 為末大× 北極冒険家 荻田泰永~

        『Explorer Dialogue #4』は、Fringe Explorer アンバサダーの北極冒険家 荻田泰永さんと、スプリント種目の世界大会で日本人として初のメダル獲得者、男子400メートルハードルの日本記録保持者であり、現在はYouTubeチャンネル「為末大学」での発信など、マルチな活動をされている為末大さんの対談です。 トップアスリートと極地冒険家。自己研鑽の果てに肉体と精神を限界まで極めた二人が、これまでの経験を振り返りながら「自己成長」の技術をひもといていきま

        • SaaSビジネスサイドとUXデザインの『密な関係』

          『デザイン』の役割はどこまで拡張されていくのか。 「デザイン経営」、「デザイン思考」などデザインという言葉を頻繁に耳にするようになり、ビジネスにおけるデザインの実装が加速しています。 今回は、今、注目のデザインカンパニー Goodpatchの UXデザイナー國光俊樹さんと、Fringe81 取締役 COO 兼 Unipos 取締役の松島 稔が、SaaSビジネスサイドへのUXデザインの実装について対談しました。 ぜひ、ご覧ください! ++++++ なぜ、SaaSビジネ

        • 固定された記事

        未知への挑戦者が増えるために。Fringe81 公式noteはじめます。

        マガジン

        • Fringe Explorer
          10本
        • Explorerな人たち
          11本

        記事

          「折れない心」をつくる4つの秘訣~【食べチョク 秋元里奈 × 北極冒険家 荻田泰永】~

          『強風でかたい枝は折れやすいが、しなやかな竹は折れにくい』 複雑で予測困難な時代、向かい来る波に抗うのではなく、 乗りこなすために、竹のような折れないしなやかさが必要なのではないか。 『Explorer Dialogue #3』は、Fringe Explorer アンバサダーの北極冒険家 荻田泰永さんと、こだわり生産者から直接商品を購入できるオンラインマルシェ『食べチョク』を運営する株式会社ビビッドガーデン代表の秋元里奈さんの対談から、困難をしなやかに乗りこなす『折れない

          「折れない心」をつくる4つの秘訣~【食べチョク 秋元里奈 × 北極冒険家 荻田泰永】~

          ニューノーマルでも変わらない。変化に強い自燃型組織をつくるために6年間続けている大切なコト

          こんにちは。Fringe81 技術開発本部の岡田です。 以下のブログにあるようにFringeには、自分の手で素晴らしい会社を創っていくというマインドを持った社員が多いと思います。 エンジニア組織でも、自分たちの手で組織文化を創っていくために6年間続けていることがあります。 それが「バンチ」という制度です。 今回は、このバンチを中心に、Fringeのエンジニア組織づくりについて紹介します。 絆を深めるオープンソース『バンチ』 バンチの歴史は長く2014年にさかのぼり

          ニューノーマルでも変わらない。変化に強い自燃型組織をつくるために6年間続けている大切なコト

          地球の都合で料理を決める。フードロスに挑む新しい料理人の在り方

          Fringe Explorer アンバサダーである北極冒険家の荻田泰永さんと前例のない未知へと踏み出し、独自のスタイルを探求しているExplorerが“未知への挑戦”をテーマに対談を行う本企画「Explorer Dialogure」。 今回ご登場いただいたのは、フレンチレストラン『OGINO ORGANIC RESTAURANT』のオーナーシェフであり、全国の生産者さんから送られてくる規格外の食材をスローフードに仕立てて販売する『ターブルオギノ』でフードロス問題にも意欲的に

          地球の都合で料理を決める。フードロスに挑む新しい料理人の在り方

          想いを現実にしていく力~ Mr. CHEESECAKE 田村浩二さんの挑戦 ~

          Fringe Explorer アンバサダーである北極冒険家の荻田泰永さんと前例のない未知へと踏み出し、独自のスタイルを探求しているExplorerが“未知への挑戦”をテーマに対談を行う本企画「Explorer Dialogue」。 今回ご登場いただいたのは、元フランス料理人で現在はMr. CHEESECAKEでチーズケーキの販売を行っている田村浩二さん。販売開始後、5分で売り切れることもあるMr. CHEESECAKEは“人生最高のチーズケーキ”として多くのファンに愛され

          想いを現実にしていく力~ Mr. CHEESECAKE 田村浩二さんの挑戦 ~

          コロナ時代は、経営/組織マネジメントをどう変えるのか

          新型コロナウイルスが猛威をふるいだしてから、2ヶ月近くがたとうとしています。 私は、Fringe81という会社の経営を、15年間している田中弦と申します。 私は、1999年に社会人になりました。その間、数々の経済危機(●●ショック)と言われたものがありました。私の社会人一年目に、ドットコムバブルがはじけました。 当時内定していた(そして社会人一社目となった)ソフトバンクの株価は1/100になりました。リーマンショック時には、親会社で大量リストラがありました。東日本大震災

          コロナ時代は、経営/組織マネジメントをどう変えるのか

          AI技術で日本の漁業をサステナブルに。京都大学発 ベンチャー オーシャンアイズの挑戦

          SDGsでの未知への挑戦者(Explorer)に注目する本連載「SDGs Explorer」 日本の海がおかしいこんにちは。Fringe81 noteチームの横山です。 寿司、天ぷら、刺身と「魚」は日本の食文化を語る上で欠かせない存在です。しかし、昨秋は、秋の代名詞であるサンマの不漁があったり、今年に入ってからは、イカの不漁が報じられるなど、日本の海に異変が起こっているようです。 漁業大国 日本は、もう過去のもの世界の漁業・養殖業生産量は増加傾向で、2016年は前年より2

          AI技術で日本の漁業をサステナブルに。京都大学発 ベンチャー オーシャンアイズの挑戦

          日本から世界のタンパク質危機を救う 機能性昆虫食「シルクフード」の挑戦

          こんにちは。Fringe81 noteチームの横山です。 FringeグループのUniposでは、従業員同士が感謝の言葉とともにやりとりするピアボーナスの総額を、SDGs達成を目指す機関・団体へ寄付できる「SDGsプラン」の提供を日本・欧州で開始しました。 そこで、SDGsの分野での未知への挑戦者(Explorer)に注目する連載「SDGs Explorer」をスタートしたいと思います。 「タンパク質危機」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか? 世界の人口増加や新

          日本から世界のタンパク質危機を救う 機能性昆虫食「シルクフード」の挑戦

          未知のプログラミング言語を導入してでも、成したかったエンジニア組織づくりへの挑戦

          こんにちは。Fringe81 note チームの横山です。 今回は、Fringeのエンジニア組織づくりのお話です。 Fringeの技術開発本部長である関が挑んだ「壁のないエンジニア組織づくり」について、関に振り返ってもらいました。ぜひ、ご覧ください! (関の紹介は以下の記事をご覧ください) +++ プログラミング言語が境界性となり「技術の壁」が生まれるこんにちは。Fringe81の関です。 僕は最近、技術開発本部長として、組織の目標管理や制度整備などを仕事としていま

          未知のプログラミング言語を導入してでも、成したかったエンジニア組織づくりへの挑戦

          都合よく未来を歪曲することが危険への入り口。北極冒険家の哲学(後編)~冒険とリスク~

          こんにちは。Fringe81 noteチームの横山です。 Fringe Explorer アンバサダーである北極冒険家 荻田泰永さんへのインタビュー(前編はこちら)。後編は「冒険とリスク」をテーマにお届けします。 1つの判断ミスが命の危険に直結する極限の世界で、大自然の驚異と向き合い続けてきた荻田さんの哲学は、我々ビジネスパーソンがリスクに向き合う際に大きな助けとなるはずです。ぜひご覧ください! +++ 想定内と想定外の境界線 ――未知へ挑戦した時に、失敗した結果をみて

          都合よく未来を歪曲することが危険への入り口。北極冒険家の哲学(後編)~冒険とリスク~

          未来は変わらない。過去が変わり、未来が決まる。北極冒険家の哲学(前編)~未知への挑戦の意義とは~

          こんにちは。Fringe81 noteチーム 横山です。 Fringeでは、時代が変わっても変化することがないFringeの本質的な価値観である「Be an Explorer(探検家たれ)」を体現するアクションとして、「未知への挑戦者」を増やす「Be an Explorerプロジェクト」を開始しました。 Fringe Explorer アンバサダーに就任した北極冒険家の荻田泰永さんへのインタビューを前編・後編にわたってお届けします。前編は、「未知への挑戦」というテーマで話

          未来は変わらない。過去が変わり、未来が決まる。北極冒険家の哲学(前編)~未知への挑戦の意義とは~

          感謝の言葉で組織が強くなる瞬間~ドキュメンタリーに挑んだUnipos感動CMのウラ側~

          こんにちは。Fringe81 noteチームです。 クリスマスも終わって、今年も残りわずかですね。 今回は、年の瀬に心がほっこり温まるお話を紹介したいと思います。 さっそくですが、皆さん、こちらのCMをご覧になったことはありますか?見てもらえていたらすごく嬉しいです。 見たことがない方は、まずはぜひ、ご覧ください。 このCMは、2019年11月に、Fringe81の子会社であるUniposが制作した「感謝の言葉で組織が強くなる瞬間」を捉えたドキュメンタリーCMです。

          感謝の言葉で組織が強くなる瞬間~ドキュメンタリーに挑んだUnipos感動CMのウラ側~

          広告事業とSaaS事業をブリッジする、Fringe81にしかできない新事業の誕生

          こんにちは。Fringe81 noteチームです。 今回は、Fringe81の子会社であるFringe cooの未知なるものへの挑戦をお届けします。 Fringe cooは、2019年10月にSaaS企業の成長を再加速させるコンサルティングサービスを開始しました。広告事業(クライアントサービス)とSaaS事業(Unipos)を展開しているFringe81だからこそ、生み出すことができた新事業。その誕生までのストーリーを紹介します! +++ 始まりは内なる声から新事業の

          広告事業とSaaS事業をブリッジする、Fringe81にしかできない新事業の誕生