マガジンのカバー画像

幸福日和

107
日常を豊かに過ごすサプリ集。何げない日常を、違う視点で眺めてみると、そこには全く新しい景色が広がります。毎日を特別な日々に。
運営しているクリエイター

#ポエム

幸福日和 #102「巡りゆくもの」

先日は孤島を離れて、 親族の最期の時を送りとどけてきました。 葬儀を終え、火葬場での収骨…

幸福日和 #084「想定外を受け入れて」

「こんなはずではなかった」 昔はそんなことばかり考えていた気がします。 思わぬ病を患い、…

幸福日和 #083「その視点の裏側に」

「どうしてそんなに 前向きでいられるんですか?」 時々そのように聞かれることがあります。 …

幸福日和 #080「土台を確かめる」

孤島生活をしながらも、 世の中とは繋がっていたい。 だからこそ、日本のニュースやテレビ番…

幸福日和 #074「見えない美しさ」

美しいものが好きです。 なかでも直接目にする美しさよりも、 何が美しいのかはっきりとわか…

幸福日和 #073「もしもの未来」

歴史に「もしも」は無いといいます。 確かに、僕たちは現実を生きていますし、今が全てなのだ…

幸福日和 #071「切っても切れない縁」

たくさんの繋がりがあることは喜ばしいことだけれど、 それ以上に「絆」と呼べる強いつながりで結ばれていたら それは、どれだほど心強いことか。 たくさんの繋がりに支えられてはいるけれど、 そのつながりを「絆」という言葉に置き換えるとどうだろう。 そうした切っても切れない縁が、自分にはどれだけあるのだろうか。 人にはやはり、もっとも大事なつながりというものが 自分でも気がつかないところにあるのだと思うんです。 そうしたものは、いつまでも大切にしていきたい。 ✳︎ ✳︎ ✳︎

幸福日和 #069「時間と深く向き合う」

時間に対する自分の考え方が、 数年前と比べて明らかに変わっていることを実感しています。 …

幸福日和 #067「日常を切りとる」

昔から額縁が好きでした。 そう。 絵画や写真よりも、、、、額縁。 変な趣味でしょう。笑 何…

幸福日和 #066「光に触れてゆく」

日常は色々な光で溢れている。 この時期ともなれば、 クリスマスを彩るイルミネーションや、 …

幸福日和 #063「言葉を拾い集めて」

昔から言葉を集める習慣があるんです。 心地いい言葉、音が美しい言葉、 素直に素敵だなと思…

幸福日和 #051「呼吸を実感する」

あまりに当たり前過ぎて、 忘れてしまうということがあります。 例えば、呼吸。 その活動が…