ホットヨガスタジオLAVAに行き始めて感じたこと-5~9ヶ月目-

こんにちわ。
今日はホットヨガのおかげであろう変化の続きをお伝えします。
5ヶ月目から9ヶ月目(ここでLAVA退会)までに気づいた5つの大きな変化についてお話します。
前回2~4ヶ月目は習慣づけることに必死だったせいか
あまり大きな変化は感じられませんでしたが…
今回は大きな収穫です。
お楽しみに~
過去の変化は↓↓
ホットヨガスタジオLAVAに行き始めて感じたこと-1ヶ月目-

ホットヨガスタジオLAVAに行き始めて感じたこと-2~4ヶ月目-

①姿勢が良くなった

いきなりですが美しい鎖骨の位置をご存じでしょうか?
私はヨガを始めるまで知りませんでしたが…

何がきっかけか忘れてしまいましたが、
美しい鎖骨は水平平行だそうです。

あまりよろしくないのがV字のように
外側のほうが上がっていて斜めの状態です。

すぐ自分の鎖骨を鏡で確認してみましたが、
残念ながら、かなりV字でショックを受けていました…w

それがこの時期ふと鏡を見たら…
明らかに以前より真っ直ぐ横に向いていました。

それからO脚?膝下がものすごく歪んでいました。
短い膝下がさらに短く見える(T-T)

それも歪みが減り
真っ直ぐに近くなってきました。

さらに私はヨガを始めるより前に
睡眠を整えようと思い
オーダー枕を作りました。
首から腕にかけて寝起きから痛くて動かない状態だったのです。

次の日から首や肩はほぼ痛くなくなり快適に朝を迎えられていました。

しかし再び痛みが出てきたので枕調整をしてもらいました。

すると一年もたっていなかったのですが
「高さが低くてもよくなってるみたい」とのこと。
これはもうヨガしかないと思いました。

本当は枕無しの状態が正しい位置らしいですね。
低くなっていると言うことは
良い方向に向かっているということ。

実際椅子に座るときなんかも
座骨で真っ直ぐ座って腰を伸ばさないと
気持ち悪いくらいでした。

会社の椅子がどれもこれも机と高さがあってないんですよね💧
人に優しくない職場です…

さらに体の変化が起きています。

②体が引き締まり、苦しかったヨガポーズが楽に

ヨガポーズって簡単そうに見えますが
やってみて指導を受けると全然違って
めっちゃつらい!ムリ!
っていうポーズが多々あります💧

私が見た目よりずっと苦しかったポーズがダウンドックです。

よくヨガの写真で見かけますが。
中級くらいのクラスで休憩のポーズとして登場。
「呼吸を整えましょう」
と言われしばらくこのポーズでいないといけないんですが、
これ初めての人には全く休憩じゃないです。
つらいんですけどー!って叫びたかったですw

初めの頃はビビって優しいクラスばっかりでていましたが、
徐々にきついクラスに出始めると
初めはやっぱりめちゃくちゃしんどいんです。
おかしな向きで腹筋で体を支えましょうって言われますからね。
それがふと久々にそのクラスに出てみると
あれ全然しんどくないや
ということを何度も感じました。
体調にもよりますが。

先に紹介したダウンドックも
「休憩」と思えるくらいになりました。

特に好きなレッスンがパワーヨガ初級(♥3強度)
初めはもうやっとついて行ける感じだったんですが、
終わってみるとスッキリ感が半端ないクラスです。
あまり詳しくないですが、
パワーヨガは太陽礼拝をもとに力強く動いていくクラスです。
そのまんま…

やめる頃にはパワーヨガ初級は楽しむ余裕がありました。
その上のクラスでパワーヨガ中級(♥4強度)があります。

やめる前に出てやろうじゃないかと思い挑戦しましたw

めっっちゃしんどかったです。
ぶっ倒れるかと思いました💧
がなんとか最後までやりきることができました。
LAVAをやめた心残りがあるとすれば
パワーヨガ中級にもっと出て鍛えたかったことくらいでしょうか。

中級のあとの初級はもっと楽ちんになります。
どんどん体が強くなっている感じがしました。

見た目にも引き締まった感じがして
頻繁になんか痩せた?と聞かれるようになりました。
体重は変化なしです。

夏バテもあったかも~ですが、
食生活がすっかり変わったのも
見た目がスッキリしたことに関係あるかもしれません。

③食生活、好みが変わった

一般的に1日3食が普通かと思います。
私もそうでしたし、
なんならそれ以上でした。
朝7時前後に朝ご飯だったのですが、
10時頃にはもうお腹がすいていてつらいというのが常日頃でした。

関係ない話ですが、
会社は食堂があってそこで昼ご飯を食べるのですが、
女性陣は集まって食べてるのと言われ
固まって食べていました。
でも誰も楽しい話をするわけでもなく
よくしゃべるおばちゃんが愚痴ってるのが聞こえてきて
気分悪く食事してました。
話を振られないようにテレビに集中しているフリをして
超特急で完食して喫煙所へ向かう…
なぜ女性は集まって食べたがるのでしょう?w
仲良くないならそんなことしなくていいじゃないと思うのですが。
実に疑問で仕方ないです。

それが嫌で中には昼ご飯を食べない人もいるんですよね。
私には絶対ムリ!お腹がすいて倒れます。
って思っていたんです。

しかし食欲がめっきり減った気がして
今ならできるんじゃないか?と思いチャレンジしました。

まぁ空腹は感じますが我慢できます。
今までそれができなかった。
空腹なだけで不安というか、
仕事中じゃなかったらすぐ何か食べる癖がありました。

遠出するときは大量にお菓子とか
パンを用意しておきます。

それすら必要なくなりました。

仕事後さすがにお腹はすいているんですが、
そのままヨガもやっちゃえます。
で夜ご飯の量もほんの少しで平気でした。

それから仕事中常にガムを噛んでいて手放せなかったのですが、
それも必要なくなりました。
空腹感を紛らわすためか
口寂しいのか、
高校生ぐらいからガムがないと不安というぐらい常備していたのに
もう買おうとも食べたい?とも思いません。
一体ガムにいくら使ってきたんだろう…w
同じくお菓子類もほとんど買わなくなりました。

そして飲み物は水オンリーに。
お茶を作ってたのですが、
食事中のお茶は鉄分の吸収を妨げるらしいので
水でいいかと思うようになりました。

昔は清涼飲料水大好き、コーラ大好きだったのですが、
こちらも今は買おうとも思いません。

ジュースを飲むと喉が乾く意味がわかった気がします。
炭酸のスカッと感を感じたいときは炭酸水を買います。

食に関することが相当変わったような気がします。
以前から良くない物はあまりとらないようにしたり
気をつけてはいましたが、
悪癖がなくなった感じです。
ムリはしていないくて自然とそうしたいという気持ちです。

お弁当もお茶も作らなくてよくなった、
ガムやお菓子、飲料水を買う必要もなくなった
これ素晴らしいです。

精神的にも余裕がでてきたようです。

④イライラが減り鼻歌を歌い出して、相方が優しくなった

noteを始めてから何度か書いていますが、
とにかくイラついていました。

会社の人、会社の仕組み、仕事のやりかた、
家では家事、相方のわがままに振り回される、

もう常にイライラしていて、
怖いと思われていたはずです。

残業がなくなり、
時間にも心にも余裕ができたのが大きいとは思います。

前ほどイライラしていないことに気づきました。
イライラしていないわけではないですが、
以前のもうどうしようもないくらい腹が立つ
夜も眠れないということがほぼなくなっていたと思います。


それにずっと音楽を聴くということを忘れていて流行の曲もほぼ知らず、
iPodを使ってたのですが、いつから更新していないんだろう状態。
お店で流れている曲も耳にすら入って来ていなかったように感じます。

それがいつの間にか音楽を聴きたいと思うようになって、
耳に残ったら鼻歌を歌っていたりするようになりました。

特別機嫌がいいとか思ったわけじゃないんですが、
相方は機嫌がいいと感じていたようです。

そのせいか前よりずっと優しくなりました。

しんどくて夜ご飯やお弁当作れないというと
すごい怒られたりしていましたが、
別に良いんじゃないとか、
つらいんならなんか買ってこようか
というようになりました。

え?どうした?
って感じで初めは驚きましたが、
別に何でもないのに私の好きなスイーツを買ってきてくれたり
遠出したらお土産を買ってきてくれたりと、
願ってもないのに与えてくれるようになったのです。

浮気でもしてるのかなと思うほどです。

しかしそのおかげで家でイライラすることは
本当に減りました。

ヨガの後の爽快感やスッキリ感が
くせになっていたかもしれません。

モヤモヤしていてもヨガの後にはスッキリすることがあります。
心と体はつながっているんだなぁと実感するようになりました。

⑤高い声が出るようになった

WISH LISTに一人カラオケに行くというやりたいことがありました。
会社カレンダーでたまに平日休みがあるので
勇気を出して行ってみました。

音楽好きだったので歌がうまかったらなぁ
と思うことは多々ありました。
高校生の頃は仲良しの友達と開店から夕方までの
昼のフリータイムずっとカラオケにいる
ということもよくあるくらい歌いたい願望あるみたいです。

ただ音痴なんです。
音痴というかそれ以前に声が出ない、
人前で歌うのが恥ずかしい、
でも歌いたい、
なので一人カラオケという選択…

最初に一人カラオケに行ったのは
ヨガ始めたばっかりの時でした。

呼吸の件でもお話したように
喉に何かいるし、
鼻づまり?痰?とにかく声が出にいです。


一人カラオケ一人の空間で音楽聞けるし、
何してもいいし、飲み物もあるし、
サイコー!だったんですが、

まぁ歌うとストレスでしかない💧
思うように声が出ないので
ストレス発散のはずが逆にストレス(T-T)
でも歌いたい、
ムリして歌う
喉が死んで帰る。

という感じでした。
悲しいです。
ほんとに高い声なんて全く出なかったんです。

それがヨガの後に車で
なんとなく口ずさんで歌っていたら
つらくて歌えなかったような曲が
歌えるんです。
全然つらくない。
(男性の曲ですよw)

感動しました。
ヨガ、歌うまくなる
って検索しました。

呼吸が整ったり喉回りがほぐれたり、
筋肉や体力がつくことで副産物的にうまくなるのかも
と言う記事だけ見かけました。

副産物とはいえ私にとってはかなりハッピーな出来事でした。

ずっと思っていたのですが、
LAVAのインストラクターさんみんな良い声してるんですよね。
トレーニングもされてるのかもしれませんが、
きっとヨガも関係していると信じたいw

最後にまとめ

読んでいただいていかがでしたか?
あなたヨガ始めて良かったねって思いませんか?W

ホットヨガに限らず、
ヨガは強度を選べるので
運動苦手な方にも始めやすいのではないかと思います。

呼吸が整うことでたくさんの効果が得られることが
身をもって実証できましたし、
今後の私の行動の変化にも大きな影響を与えました。
心と体はつながっているんです。
体がスッキリすれば
心もスッキリしていくんだなぁと強く実感しました。

9ヶ月ほどLAVAに通いましたが、
1年以内にこれだけ変化を感じられたのには驚きです。
LAVAはやめましたが、
これからはお家ヨガをしていくつもりでやめました。

ヨガをやってみようか悩んでいる方、
ぜひやってみてください。
やらないと体感できないので、
とりあえずやってみてとしか言えない…

友達にも何人かにめちゃくちゃ良いよ教えました。
口ではえーいいなーやってみたいーとか
言う子もいましたが、
実際やってみた子はいないかもしれません。

ヨガは年をとってからでもできるとか、
なんなら瞑想とか宇宙とか怪しいとまで言う人もいました。

年をとってからでも確かにできることですが、
できれば早いうちに始めた方がいいと思います。

そのほうがずっと良い人生を送れるのではないでしょうか。
瞑想とか宇宙も今では科学的根拠が確定しつつあるそうです。
だから頭の固い私でもすっと受け入れられたのかもしれませんw

ずっと続けていくことでもっと変化が訪れたらいいなと思っています。

最後まで読んでくださってありがとうございます。













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?