見出し画像

ワンピースに学ぶリフレーミング(枠組みを変えて見ること)




🔻フォローミーハッピー😁 ノーチャレンジノーライフ✌毎日が冒険だ!️🔻









『自分には何ができるんだろう?』



『自分にはどんな価値があるんだろう?』



ありますか?


自分のこと色々と考えることありますよね😆💦



日本人は自己肯定感が低いと言われています。

自己肯定感とは、
『ありのままの自分を肯定できること、
自分には価値があると思うこと』です。



自己肯定感を高めるためには自己認識をすることが大切になってきます!


ということで
今日は
『ワンピースに学ぶリフレーミング(枠組みを変えて見ること)
』です!
※少しネタバレを含みますので、閲覧ご注意下さい。








ワンピースのルフィの麦わら海賊団に、
サンジというコックがいます!


サンジはジェルマ王国という国の王子で
三男でしたが、

1人だけ出来損ない(戦闘能力が低い)
のため、
牢屋に入れられて国から脱走した身で、麦わら海賊団に入っていました。


そのサンジが再度捕まり、
ルフィたち、麦わら海賊団が助けに行ったとき、

サンジの父親(ジャッジ)が、

『サンジはジェルマの失敗作だ!
皮膚も盾とならず、

メシ炊きに従事し、
王家のプライドもない、

つまらぬ情に流され、
弱者のために命を危険に晒す様な脆弱な精神、

兵士としてあまりに不完全な出来損ないがその男だ!』

と言ったとき、


ルフィは、
『びっくりした 何であいつ
急にお前のいいとこ全部言ったんだ?』

と言いました。

(ワンピースより)

これがリフレーミングです😁


ルフィは、ジャッジの言った言葉を
逆の意味に取って、

『サンジは麦わら海賊団にとっては最高だ!

他人の痛みが分かり、

美味しいご飯をコックとして作ることができ、

庶民の気持ちに寄り添い、

情を感じて、弱い人を助ける優しい心を持っている絶賛成長中の男だ!』

と見たということです!


物事は見る角度によって捉え方が変わります。

例えば、水が半分入ったコップがあるとします。

『半分も水が入っている!』と思う人もいれば、
逆に『半分しか水が入っていない!』と思う人もいます。

ルフィのように、
ありのままのその人やありのままの自分の良い所に気づき、過ごしていきたいですね!


参考になる部分あれば参考にしてみて下さい😁👍✨ 


🔶今日のまとめ
ワンピースに学ぶリフレーミング(枠組みを変えて見ること)

① 物事は見る角度によって捉え方が変わる!

② 例えば、水が半分入ったコップがあるとします。
『半分も水が入っている!』と思う人もいれば、
逆に『半分しか水が入っていない!』と思う人もいる!

③ ルフィのように、
ありのままのその人やありのままの自分の良い所に気づき、過ごす!

詳しく知りたい方はお気軽にコメント、メッセージください🤗全て返信しまーす✨


🔻フォローミーハッピー😁 ノーチャレンジノーライフ✌毎日が冒険だ!️🔻


いつも見ていただきありがとうございます!!  

今だけ限定情報!
🔻 『心と体の使い方コーチング』で検索♪ 
・自分の能力をフルに発揮する方法
・毎日幸せなマインドで過ごす方法
🔻緊張あがり症恐怖克服方法
🔻効果のあった心理学・運動法・感覚統合教えます! 
🔻皆の『恐怖・不安・ストレス』を手放して『楽しさ・愛・喜び・幸せ』を増やす! 

というコンセプトで行っています!


公式Lineコミュニティ『心と体の使い方研究所』 →https://line.me/R/ti/p/%40tdb5170l 
・公式Lineメンバー限定で、限定情報や動画、一緒に創る学べるコミュニティです🏝ご興味ある方は登録お願いします🤗  
  

YouTube 
『心と体の使い方コーチング』で検索♪ →https://www.youtube.com/channel/UCNq9B2lqukf4imqLGfjahBw 

ニコニコ動画→https://nicovideo.jp/user/41183104 

note 『心と体の使い方コーチング』で検索♪ → https://note.com/frankybrothers 

TikTok→ 『サブフランキー兄さん@心と体の使い方研究所』で検索♪ 


お問い合わせフォーム  
・お仕事・お悩み・質問・オンライン相談
お気軽にご連絡下さい!→https://goo.gl/forms/kGThqCktOPx4QcJl1 

ホームページ
『心と体の使い方コーチング』で検索♪ → https://peraichi.com/landing_pages/view/vk9bx

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?