見出し画像

ずる賢い私のダイエット(-28キロのダイエット記録)

こんばんは!みなさま~!

今日が何曜日なのか最近ちっともわからないフランキーです。。

明日休みの気分だったら、お仕事でした...

**

ダイエットしてて、何となく1ヶ月どんだけ減ったかな?
と1ヶ月単位で見ることが多いのではないですか?
自分の頑張りを認識する最終日❤
今月は頑張ったなぁ〜
今月は増えちゃった、来月は頑張ろう!
というような。

私は、9月は-2.3キロ

画像1

最後に増えてしまいましだが、毎月こんなもんです😅
最後に気を抜かなければもっと頑張れただろう!
と毎月自分を叱咤激励します💦


毎月-2キロで、1年で12キロ減!
1年後には別人です❤
1ヶ月に4キロ以上落とすのはやりすぎ!とトレーナー様からも言われます💦
私は経験がないのでどんな感じになるのかがわかりませんが💦

さてさて、私が使っている体重計はTANITAのスマホ連動。
朝、
トイレに行って、スマホを手に取り、TANITAのアプリで計測ポチっと押して、体重計に乗る。
ふむふむ、
今日は減ってる、よしよし。
あー今日は増えてる⤵︎⤵︎⤵︎
毎朝これを繰り返します。

スマホ連動だから勝手にグラフにしてくれるし、
なんなら、昨日ご紹介したカロリーアプリもTANITAから体重を連動して勝手に記録してくれてます。
体重、体脂肪率を知るだけならこれだけでいいのでしょう。
グラフも減ってる減ってる、良かった!
で一目瞭然。

ただ、
私は、これとは別に体重をExcelに手入力しています💦

なんでそんなめんどくさいことをするのか?
自分のリズムを把握する為です。

Excelに体重、体脂肪率、筋肉量を入れると
前日比、除脂肪体重、脂肪量が計算されるように組んであります。
そして1ヶ月ごとに何キロ減ったか、
トータル何キロ減ったか、全て計算式を組んであります。
1ヶ月終わると、グラフを作成する。
(上のグラフはExcelで作ったものです)
除脂肪体重と脂肪量はあまり気にしてないけど💦
そこに、
体調、チートをやった日、ダイエット方法を切り替えた日、
全てを記録しています。
それも目安にしていますが、
毎日の体重と増減を見ると自分のリズムがわかってきます。
だいたい、3、4日減ったら体重減は止まる
最高でも5日以上減りづけたことはない
3日増え続けたら次の日は減る
これがおおよその私のサイクルです❤
まぁ、気力が続かず食べているのかもしれませんが💦

このサイクルを掴むと、メンタルが落ちていても、今は減る時期だから頑張ろう!
逆に、減りづけてるからそろそろ止まるかな?
だから、増えたとしても気にしない!
自分の体重の増減の凹み具合を抑制させてます。
言い訳にして自分を納得させてる気もしますが💦

体重記録アプリにもいろいろあるので、
その辺わかりやすくなっているのもあるかもしれません💦
私が使っているTANITAのアプリがわかりづらいだけかもしれません💦

見返すと自分が頑張ってきた証を再認識できるし、数字が埋まってないと落ち着かない💦

いちいち細かいんです、私💦

画像2

1ヶ月頑張った!という証の為なのか
だいたい月の終わりにチートをかけていることに気づきました💦
月の初めは体重を増やしておいて1ヶ月の減量値を高くしようというずる賢い方法を取り出しました。。のか?

なんの意味があるかわからないけど。。
自分のモチベの為か?
今月頑張ったよ!って褒めてもらいたいのか。。
ずる賢い私のダイエット(笑)

単なるチートのタイミングがそこに重なるのかもしれません!

信じるか信じないかはあなた次第❤

リズムを把握すると1日1日の増減をあまり気にしなくなり、1ヶ月、3ヶ月単位で見れるようになり
増えても、ま、いっか!と思えるようになってきますよ❤

アプリに頼らず、ノートに書いていくのもいいかもしれませんね♪

誰かの参考になれば幸いです❤
(Excelとかここまで細かくやらなくてもいいと思いますが💦)

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,642件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?