やったことのないこと、体験をしたことのないことは怖い。 0から1にすることに一番力がいる。 えいやーっと飛び込む勇気。 でも、それは、自分の一歩を大きく設定しているからかもしれない。 スモールステップ、スモールステップを繰り返していけば、 振り返った時に、思えば遠くにきたもんだ、高く上ったもんだ、って感じるんだよね、きっと。 通信制高校に入学して、初めての試験に、かなりナーバスになってる長女。 テスト自体が久しぶり。 話を聞いていると、先が見えてきて、でも、今こんなにできな
伴走者(リーダー、動く人とか)は孤独になりやすい。 伴走者同士で思いや悩みの共有ができる場がある必要があると感じる。 人は孤独になるのが一番つらい。 周りは分かってくれないと思うと、どんどん孤独になる。 どうせやってくれないんでしょ、だから、こうしなさいよ独断的になったり、自分を守るために、言い負かされないようにハリネズミのようにとげとげしくなるしかないのかなと思う人たちが多くいる。 自分の中にもそういうところがあった。 そういう人も、最初からそうだったわけではなくて、繰り返
車に乗っていた時、 「貴方のごほうび何ですか~?」 って流れてきた。 末っ子が、なんか言ったので、 「何?」って聞いたら、 「お母さんのハグはもらってるよ、って言ったの」だって。 その言葉が、お母さんのごほうびやわ。
防災士と夏休みの宿題先週、防災士養成研修講座へ参加。 久しぶりに宿題とテストのプレッシャーに追われる感覚を味わってきた。 でも、家事をしないと、とか、仕事が、とか、後回しにしてて、 やばいぞ!ってお尻に火が付いてから、バタバタ~っと頑張った、 お決まりのパターン。 小学校の夏休みの宿題を思い出した。 経験はつながる大学で土木を学んでいたので、「あぁ~、これ勉強したわ」ってところがところどころあった。若いころに入れた知識って結構覚えてるもの。 過去の台風や地震の災害の状況から
昨日は4年ぶり!の町内の運動会。 私、長男、三女で参加してきました。 前日の夜に、長男に 「お母さん、全力出してよ!」 って言われて。 「言っとくけど、お母さんはな、いつも全力だから!」って伝えました。 そう!全力! 年齢とともに、自分のイメージと体の動きが違う ってこともある今日この頃。 だけど、気持ちはいつも自分の全力。 だって、参加するなら、全力出して楽しまなきゃ! 昔は何でも「全力で頑張らないといけない」だったけれど、 それが変化して、 これ
思春期真っ只中の長女と、思春期片足入ってる長男。 いつもは、そんなに思春期をめちゃくちゃ感じさせることのない二人。 そんな、長女長男が取っ組み合いの大ゲンカ。 初めてかも。 仲のいい二人だから、というより、 「私が」そんなケンカはさせないようにしていたというのが 一番大きい理由。 その日は、長男の機嫌がMax悪く、ゲーム中に大声で暴言吐きまくり (ゲームの中の相手にね)。物に当たりまくり。 聞いててイライラしつつ、あまりの部分には注意しつつ、 機嫌悪いから、当たるのもしゃー
小4年女子次女。 お友達関係で絶賛お悩み中です。 あるお友達が、 叩いたりするのをやめてと言っても聞いてくれない、 何か言うと、 「もう私のことなんて嫌いになったんでしょ」 「私のことはもうどうでもいいのね」 と言われたり、わざと無視をされたりすることも。 でも、娘が他のお友達と話をしていたら、 ものすごい顔で、娘と話をしている子を睨んでくるらしい。 要するに、娘の事が大好きなんですね。 でも、娘には、それがうっとおしい。 他のことも仲良くしたい。 自分の話ばかり気持ちばか
あっという間のGW、いかがお過ごしだったでしょうか? 今年はゆっくり家で過ごした時間が多かった我が家ですが、 しょっぱな、私だけ島根に行ってました。 目的は、子育ての四技能講座ブラッシュアップ研修会。 一泊二日の一人旅。 その旅行で、気づいた自分の罪悪感の正体についてのお話です。 まさかまさかと思った子どもの反応 今回の研修会、9時半~夕方までの予定でした。 遠方からくる仲間たちもいるし、 せっかく島根まで行くのなら一泊したい!と計画。 子どもたちにはダンナより先に、早
春休みの気づきです。 春休みの朝ごはんは各自でした。 ゆっくり動き出す次女。 「そうだ!今日は何か作って食べるぞー」とゴソゴソし出す。 「ハムがないー。買っといてね。」 「ケチャップも少ない!もー、お母さん買っといて!」 「失敗したじゃん!ケチャップが少ないと、思うように書けないじゃん😠」 と、まあ、色々言われるとコッチも、 だんだんとごにょごにょ。 「あー、、買っとく買っとく😑」 と答えつつ、私はテーブルでコーヒーを飲んで。 台所であれこれしてた次
毎朝起きてトイレに行くより先に鏡チェックに向かう三女。 かわいい命😆💕の今。 鏡の前で何してるのかな?と思ったら、 自分で二つくくり→三つ編みに挑戦してた。 「お母さん見て見て~」 って、来た姿を見たら、上手に出来てて、 「すごいやん!自分でできたん?上手く三つ編みできてる~😲」 って言ったら、めっちゃドヤ顔。 「写真撮ってあげるわ~」 って言って、私がスマホをかまえたら、 ポーズもばっちり🤣 本人ご満悦✨ さらに、 違う髪型にすると、鏡に向
卒業式の季節ですね。 卒業した皆さん、おめでとうございます。 今日は、長男の幼稚園卒業式の思い出。 卒業式の日、 長男とこの道をこうやって歩いて幼稚園まで行くのは最後だと、私はしんみり。 手をつないで歩いて行ってたんだけど、幼稚園が見える距離になったら振りほどかれた😮 そして、「もういい」って🤣 幼稚園のお友達に手をつないで歩いているのを見られるのが恥ずかしかったらしい。 なんだよー、もういいって~。 もう、外で無条件で手をつなげる時期は終わるのか…😭 って思った記憶
新生児の抱っこについて|武田 信子 | Nobuko Takeda @medicinebeaver #note https://note.com/nobukot/n/nd552fff8a78b 子どもが生まれたら、抱っこする生活の始まり。 赤ちゃんを大切にしたい気持ちを大切にするために。
3月9日は次女の誕生日。 次女の出産のときは、長女が幼稚園年中さん、長男3歳。 出産前、 首の座らない末っ子を含む子ども3人連れて、どうやって幼稚園の送り迎えするかに頭を悩ませて、色んな抱っこ紐を検索し、ああでもないこうでもないと考えてた。準備という名の先取りの心配だったな~と今になっては思う。 3月7日が長女の誕生日だったので、同じ日になったら面白いわ! なーんて思って、近所を子どもと散歩しまくり、公園に行き、動いて動いて。生まれてくる日までコントロールしようとしていた
3月9日は次女のバースデイ🎂 お友達を誘って誕生日パーティをする予定が、長男の発熱によって延期に。 熱によって涙もろくなった長男は、妹にすまないことをしたとポロポロっと涙して(母ちゃんの前でだけ)、 誕生日その日に友達とのパーティができなくなった次女は大号泣 の朝でした。 午前中に、検査した結果、次女たちは学校に行っていいことが分かり、 朝の大号泣を見ていたダンナさん、 「今からでも学校に行けるよ」って言ったのだけど、 「それは違うのよ」 と次女。 そうですよねー🤣 夏休
3月7日は長女の誕生日。 お母さんにしてもらった日。 長女の出産は、破水から始まり、出産まで約一日がかり。 生まれたのは夜中の2時半前。 生まれてカンガルーケアして、後産の処理した後には、精魂尽き果てて、明け方になってから眠ったような。 翌日に起きた時には、全身筋肉痛で、トイレに行くのも寝返りするのもつらかった。 出産時間が遅かったから、ゆっくり寝かしてくれたのか、 助産師さんがそんなに様子を見に来ず、 何も説明されてもおらず、 赤ちゃんはどこにいるのか、 どうすればいい