マガジンのカバー画像

マスメディアの功罪

22
なぜ視聴者は、報道番組に流されてしまうのか。偏向報道とは何か。多様性とはどういう状態か。今、メディアに求められること、そして報道番組を観てはいけない理由を考えます。
運営しているクリエイター

#メディア

だから報道・情報番組を見てはいけない(6)それは・・・

だから報道・情報番組を見てはいけない(6)それは・・・

 2024年もややこしい話が出てきました。タレントのスキャンダルや、自民党を中心とした政治とカネの話が報じられています。

 昨年2023年は、性加害問題やパワハラ、大学アメフト部の薬物問題、中古車販売の不正保険金請求など、多方面でのトラブル事案がありました。
 そういった話題を"水を得た魚"のごとく報じるメディアも滑稽でした。

 改めて、昨年末から今年明けは、政治とカネの話で持ちきりです。

もっとみる
だから報道・情報番組は観てはいけない(6)メディアの罪

だから報道・情報番組は観てはいけない(6)メディアの罪

 テレビ離れと言われますが、メディ自身がつまらなくしています。また、報道が間違っていたり、手を抜いていることに視聴者は気づいています。
 そのことにいよいよ気づき、変革が必要です。

 視聴者・利き手が求めていることと、制作者・話し手が提供していることとの違いが大きくなる一方です。

相変わらずの東京一極集中 全国ネット枠とローカル枠の区別をしないと、有益な情報は全く得られません。

上野のパンダ

もっとみる
メディアに踊らされないために

メディアに踊らされないために

 日銀の黒田東彦総裁が6月の参院財政金融委員会で、「家計の値上げ許容度が高まっている」と発言して波紋が広がりました。

正しい知識をもって 黒田総裁のいう「家計」って、国民・庶民の暮らしを知る月々の「家計(簿)」と同一なのでしょうか。テレビ報道を中心とするメディアは、こぞって黒田総裁が「金銭感覚が庶民とズレている」指摘を続けました。

 黒田総裁が財政金融委員会で家計(簿)に言及するとは、私には到

もっとみる