見出し画像

初めて人と手を組んで戦うことを決めました。

ここ数年、ずっとお仕事がパンクし続けている状態で、もう自分自身の目標値的な部分で言えば色々な面で到達している中で、いろんな葛藤と戦っている部分があったんですよね。

そんな中で「もう頑張らない」という選択か、「人を雇って僕が笑顔に出来る人を増やす」という選択があって、僕は後者の方が色んな意味で意義があると思ったのでその道を模索していました。

ということで今回は、初めて人と手を組んで戦うことを決めました、というお話をしたいと思います。

京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動し9年目。2016年から禁煙をキッカケに始めた毎日ランニングは2,561日、毎日ブログは1,340日を突破(2023年12月31日現在)この発信では、僕自身が体現する「継続は力なり」の大切さを発信しています。

このnoteは、僕が「MSG MAG(メッセージマガジン)」にて投稿しているブログの転載となります。よろしくお願いします。


クリエイティブな人材を探すのは至難の業。

ここ数年、僕が自分のお仕事に対する依頼数にパンク寸前だった状況の中で「人を使う」というのが僕のテーマとなり、ただその中で偉そうな話ですが「僕が認めた人を探す」というのはこれ以上難しいことはないと思えるほど難しいことでした。

僕は人の想いに寄り添ったお仕事を信条にしていることもあって、この「想い」の部分を汲み取って並走してくださる方を見つけようとすると、それはものすごく途方もないことに感じています。

その中でも特にクリエイティブな「感覚の世界」でそれを見つけるのは特に難しくて、ただ単純な作業を任せられる人を見つけるそれとは全然違っていることもあって、どんな形でその人の持ち場を作るかを考えないといけません。

僕のような1人目を探すという程度の小規模な事業者にとって、この1つ目の選択はものすごく難しく慎重になる部分だと感じていました。

新しいチャレンジをするにあたって感じた限界。

そんな中で、今年の僕はこれまで一度も触れたことのない分野で新しいチャレンジを始めようと思っていて、ただそれをする労力的な部分の負荷がかなり大きくなることに気付いたんです。

そんな時に、ある人に「今年こういうチャレンジをしたいんだ」という話をした時に、まさか過ぎるほど話に乗ってくれる人材に出会って、よくよく考えたらなんですぐに思い浮かばなかったんだろうと思うくらいの最適人材だったんですよね。

そもそも「人を使う」というマインドがなかった中での話だったんですが、信頼をおける最適解の人間が目の前に現れた時にそこで自然と「一緒にやる?」みたいなノリで進んだんです。

きっとこれはこうするべき運命だったんだろうと思うくらいのマッチングで、僕は人生で初めて「希望は伝えるけど内容は任せる」みたいな感じで担当以外の部分を丸投げ出来る感覚を得られました。

人生で初めて「任せる」が言えた日。

個人で活動する難しさを語る中で、特に僕のような「自己ブランディング」を知らず知らずのうちに行って来た人間からすれば、自分が責任者であることが宿命になって来るんですよね。

そんな中で、なかなか人に「任せる」ってことを言うのは難しくて、ただそれが「専門外」の部分であるのであれば「任せる」が言いやすいんだと思いました。

やっぱり、デザインの部分では意見を聞き入れてもらうことは多いんですが、専門外の部分では意見をくれる人が出て来るということで、大枠までは組み立てたとしても分からないことは任せた方がアイデアが広がると思いました。

可能性を広げるためにも、負担を減らすためにも「任せる」が言えることの楽さと安心感を初めて感じたし、人を使うとか、人と一緒にやるという感覚が初めて分かったような感じがしました。

早く行きたければひとりで、遠くまで行きたければみんなで。

アフリカのことわざに「早く行きたければ、ひとりで行け。遠くまで行きたければ、みんなで行け。」という言葉かあって、僕は常に「早く」を意識していたんですね。

そんな中で「自分が携われる限界」みたいなものを感じていた中で、もうこれ以上頑張らないか、人を雇って救える数を増やすかの葛藤をしていたと冒頭に書きました。

そして今回、僕は最強の右腕を手に入れることになったんですが、これはただ利益を増やすということではなく、その右腕にとっての夢が新しいチャレンジと完全にマッチしてたんですね。

要するに、僕がやりたかったチャレンジは、右腕の夢を叶える道筋となっていて、その右腕の想いは「人を笑顔にすること」ということで、全てがリンクした全員がWin-Winになる構図を作ることが出来たんです。

そんなプロジェクトとして新しいスタートが出来ることを僕は奇跡だと思うし、根拠のない自信ではありますが、絶対に成功する未来しか見えていません。

色んなプロダクトに関して口うるさい僕ですから、徹底的に洗練されたものを生み出しますので、ぜひ皆さんもワクワクしてお待ちいただければと思います。

一緒に頑張りましょう。

では、また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?