マガジンのカバー画像

フォレスト出版立ち読みの本棚

893
フォレスト出版の新刊・既刊・これから出る本の試し読みができるコーナー
運営しているクリエイター

#毎日更新

【衝撃】陰キャ・ぼっちほど、起業で成功している!? ――自称「陰キャ・人見知り」の経営者たち

こんにちは。 フォレスト出版編集部の森上です。 起業の成功者というと、陽キャで、コミュニケーション力が高く、人脈が多いというイメージがありますが、実際にはそんな人ばかりではなく、陰キャで、人見知り、コミュ症な人が起業して大成功をおさめている事例がたくさんあるのをご存じでしょうか? 誰もが知っている、あの世界的に有名な経営者も、自称「陰キャ・人見知り」を公言しています。 自らが「ぼっち起業家」にして、今までに多くの陰キャの方々を起業で成功に導いてきた「ぼっち起業コン

【新しい働き方】給与をもらっている限り、イライラや不安は尽きない

こんにちは。 フォレスト出版編集部の森上です。 給与をもらっている、つまり、雇われているかぎり、いろいろなしがらみがあるものです。たとえば、 などなど、会社や人にもよりますが、さまざまなストレスや不安がつきまといます。そんなストレスや不安は、誰かに雇われて、つまり、労働者として働いて賃金を支給されている立場であるかぎり、消えることはないでしょう。 このようなストレスや不安から解放されて、【マイペース&マイルール】で働きたい! そんな願いや希望を叶えられ、しかも、

「陰キャ・ぼっち=悪」という大いなる勘違い

こんにちは。 フォレスト出版編集部の森上です。 世の中では、その人物のキャラクターを示す言葉として、「陽キャ」と「陰キャ」という言葉が使われています。それぞれの言葉の意味をあらためて調べてみると、以下のとおりに定義されています。 一般的に、陰キャに比べて、陽キャのほうがポジティブにとらえられ、特にビジネスの世界においては陰キャより陽キャのほうが成功しやすいと思われがちです。特に、起業するとなると、高いコミュ力、人づきあいが上手、人脈が広いといった視点から、陰キャより陽キ

【新しい働き方】「陰キャ・コミュ症・人見知り」でも、月収100万円稼げる働き方

こんにちは。 フォレスト出版編集部の森上です。 成功する起業家というと、陽キャで、コミュ力が高く、人付き合いも良く、人脈も広い――。そんなイメージがあるかもしれません。 ただ、その成功している起業家のうちの約35%は、人見知り、コミュ症を自認する人という事実があることをご存じでしょうか? 能力やセンスはあるのに、組織や集団にはなじめず、人に支配されたり、指示されたりするのが苦手。それによって、自分のパフォーマンスを思いどおりに発揮することができない……。 そん

【会社経営】借入交渉は、どの銀行から始めるのがいい?

こんにちは。 フォレスト出版編集部の森上です。 会社の資金繰りを潤滑に回すためには、借入交渉が求められます。借入交渉とひと言で言っても、どこの金融機関から交渉を始めるのがいいのでしょうか? メインバンクがいいのか、それとも複数の銀行と付き合いがある場合、まだ借り入れが少ない金融機関から始めればいいのか? 自らも140億円の負債から自立再生を成し遂げ、1500社以上の中小零細企業の社長を救ってきた経営アドバイザーとして知られる三條慶八さんは、中長期的な視点で考えた場

【子育て】良かれと思ってやっているその声かけ、個性をつぶしている!?

こんにちは。 フォレスト出版編集部の森上です。 「子育て」のあり方が変わり始めています。 AIの登場、偏差値教育の限界、ネット社会隆盛の今、求められるスキルの変化……など、あらゆる要因で変わり始めているなかで、注目されている1つが、 わが子の「才能」や「個性」を輝かせる子育てです。 ただ、わが子の「才能」や「個性」を輝かせるために、良かれと思ってやっている声かけや関係づくりが、輝かせるどころか、つぶしている可能性があると警鐘を鳴らすメンタルドクターがいます。

【会社経営】新しい銀行が営業に来たら、どうすべきか?

こんにちは。 フォレスト出版編集部の森上です。 経営者にとって、銀行との付き合いは重要であることは言うまでもありません。付き合いが大切という意味で、主要取引銀行との関係性を良くしていこうと思うのが自然です。 そんななか、もしまだ取引のない新規の銀行が営業に来たとしたら、どうすればいいのでしょうか? 素直に新たに取引すべきか、それとも、すでに取引のある銀行との関係を大切にすべく、新規の銀行の営業を断るか? そもそも借り入れが増えることを懸念して断るか? 自らも1

【会社経営】付き合うべき銀行の見分け方

こんにちは。 フォレスト出版編集部の森上です。 経営のパートナーとも言うべき、金融機関や銀行。銀行との付き合いは経営者にとって、とても重要であることは言うまでもありません。 そんな存在の銀行ですが、 付き合う銀行は、1行がいいのでしょうか? それとも複数の銀行がいいのでしょうか? その付き合うべき銀行の見分け方は? 自らも140億円の負債から自立再生を成し遂げ、1500社以上の中小零細企業の社長を救ってきた経営アドバイザーとして知られる三條慶八さんは、新刊『15

【会社経営】資金繰り表は、税理士につくってもらったほうがいい?

こんにちは。 フォレスト出版編集部の森上です。 会社経営にとって資金繰りは、会社を大きくするにも、守るにしても、重要な業務です。そのキャッシュフローを考えるうえで重要になってくるのが資金繰り表です。資金繰り表があるからこそ、会社の安定と成長があるわけです。 では、その資金繰り表は、誰がつくるのがいいでしょう。やはり、お金に詳しい税理士につくってもらうのがいいのでしょうか? 自らも140億円の負債から自立再生を成し遂げ、1500社以上の中小零細企業の社長を救ってきた

【経営者】銀行との信頼関係は、どのようにつくればいい?

こんにちは。 フォレスト出版編集部の森上です。 経営者にとって、お客様、取引先と同じぐらい大切な相手に、銀行をはじめとする金融機関の担当者がいます。 会社を立ち上げるときはもちろん、あらたなビジネスや事業を広げるときの融資や資金繰りなど、さまざまなシーンでかかわってくる会社経営における重要なパートナーです。 そんな大切なパートナーとの信頼関係は、どのように築いていけばいいのでしょうか? 理想的な関係性はどのようなものなのでしょうか? 自らも140億円の負債から

【知らないと、あとで痛い目に遭う】起業融資のポイント

こんにちは。 フォレスト出版編集部の森上です。 起業する人が増えています。自分の強みや経験を活かして、新たなアイデアを生み出し、ビジネスを展開することは、個人にとっても日本経済を活性化する上でもすばらしい挑戦です。 起業するには資金が必要です。起業のために貯蓄してきた自己資金のほかにも、金融機関からの融資を獲得することで、心の余裕はもちろん、ビジネスへの意欲や展開、可能性が広がっていくものです。 ただ、自らも140億円の負債から自立再生を成し遂げ、1500社以上の

【経営者】税金、社会保険を滞納したら、何が起こるのか?

こんにちは。 フォレスト出版編集部の森上です。 会社の資金繰りが厳しい状況に陥ってしまうと、各所への支払い日程の調整交渉に入る経営者も少なくないでしょう。主に取引先への交渉となると思いますが、もう一つの選択肢として出てくるのが、税金や社会保険の滞納です。 自らも140億円の負債から自立再生を成し遂げ、1500社以上の中小零細企業の社長を救ってきた経営アドバイザーとして知られる三條慶八さんは、資金繰りが厳しくなると、税金や社会保険の滞納を選択する経営者が意外と多いと言い

【経営者】会社のメインバンクに、個人口座もつくったほうがいい?

こんにちは。 フォレスト出版編集部の森上です。 中小零細企業経営者や個人事業主にとって、銀行をはじめとする金融機関との関係性は良くしておきたいものです。そこで、銀行や金融機関との良好な関係を築くためにも、経営者自身の個人口座も、会社のメインバンクでつくっておこうと思いたくなるでしょう。実際に会社のメインバンクに個人口座をつくっている経営者も多いようです。 ところが、自らも140億円の負債から自立再生を成し遂げ、1500社以上の中小零細企業の社長を救ってきた経営アドバイ

【経営者】なぜ自宅は奥様の名義で買ったほうがいいのか?

こんにちは。 フォレスト出版編集部の森上です。 中小零細企業経営者にしろ、個人事業主にしろ、自宅を購入する際、自分の名義で自宅購入をする社長が一定数います。自宅ですから、一家の大黒柱である自分名義で購入するのはごく自然なことでしょう。 ところが、自らも140億円の負債から自立再生を成し遂げ、1500社以上の中小零細企業の社長を救ってきた経営アドバイザーとして知られる三條慶八さんは、「自宅は、自分名義ではなく、奥様(パートナー)名義で購入したほうがいい」と主張します。