マガジンのカバー画像

わが子 がいてわかったコト

83
なんせ子供嫌いだったからねぇ(;¬_¬)
運営しているクリエイター

#抱っこセミナー

可能性は360度、だった。

可能性は360度、だった。

赤ちゃんが生まれた瞬間って…
その子の周りは
360度の可能性が広がってて…

前でも後ろでも
斜め前でも斜め後ろでも
右でも左でも

どこにだって
進んで行けるんだよね。

でもその360度が
どんどん狭まってしまうのは…

親の常識
親の心配のせい、なんだろうなぁ。

だから…
最終的には
前だけしか進めない。

しかも
どんどん狭くなる。

ホントは
360度、どこにでも進めたハズなのに。

もっとみる
抱っこは何才で卒業?悩む私に「抱っこ専門家」が教えてくれたこと

抱っこは何才で卒業?悩む私に「抱っこ専門家」が教えてくれたこと

Conobie[コノビー]に【抱っこ育児】の記事が掲載されました! 

ライターのえみきゅさんこと
水谷 映美さんに【抱っこ育児】の記事を書いていただくのは
これで3回目。
 
毎回…読むと泣けちゃうんですよね。
 ※コノビーの方も原稿チェックで泣いちゃったそうです!

ホントにホントに…
~いくつになっても抱っこで子育て~
のことをわかってくださってるなぁ…って。
 
もう私の
掲載前の記事チェ

もっとみる

「抱っこして」って言われても抱っこできないならしなくていいよ。しんどい、とか、今はしたくない、とか。抱っこしてほしい時に「抱っこして」って言えることが大切なんだから。するかどうかはその時々で判断すればいい。まずは気持ちを伝えてくれることが大切。

ホントはどっち?

お母さん、髪やって。

中3娘は未だに毎朝、こう言ってくる。
どんなにケンカしてプンプンしてても(笑)

私がバタバタしてて
『いつまで甘えてんの、自分でやって』
そう云いたいときもある。
事実云ったこともある。

でも毎朝、髪を結ぶために私は娘に触れている。(娘に触れるために私は髪を結んでいる)

もう一度、抱っこしたい。

今は毎日何時間も抱っこしてるよね。そのうち1日数回になって、3日に1回になって、1週間に1回、ん?前に抱っこしたのはいつ?になる。そして『あ~、抱っこしたい』って。あんなにイヤだった抱っこが懐かしくて、もう一度って思う。それでいいんたけどね(笑) 

あなたのためを思って…はわが子にとって一番いらん感情ってことを早く理解した方がいい、わが子のためにもママのためにも。あなた=わが子、ではなく、あなた=自分(ママ)ってことに、いつかわが子も気づく。そして、私のママは「毒母」「毒親」だったんだ、と云い始める。

小学生のママが『うちの子は抱っこしてほしいって言わないから』って言うけど、だからって『抱っこしてほしい、と思ってない』ワケではない!いくつになってもママの抱っこは嬉しいし、安心する。その事を子供は体と心で知っているのだ、頭ではなくね。

抱っこセミナーで必ずお伝えしている『いってらっしゃいの握手』。毎日触れているわが子だけど、だんだん触れる回数は減ってしまう。今はピンとこないだろうけど、確実に減る。触れられなくなる。そんな時でもこの握手だけは続いている親子はいい関係を保てているのだ。ぜひ!

前に続く。握手に限らず、毎朝出かけるときにハイタッチやグータッチ等、何か親子で触れ合うことを決めてやり続ける。朝忙しくてイライラしてしまって、いってらっしゃいを云うのもしかめっ面。それがこの儀式があると切り替えられる、とママ友が言ってた!ぜひ!

最近かなり注目され始めている『触れる』と出るオキシトシン。数年前まではストレスホルモンを軽減する、という効果ぐらいしか知られてなかったけど。今では愛情、絆、信頼ホルモンとして色んな分野で研究され『触れなくても』分泌されることもわかってきた。

~続き~例えばママの『頑張って』の声を電話で聞くだけでもオキシトシンは分泌される。坂の傾斜を一人で見るよりもお友達と見る方が同じ角度でもなだらかに見える。これは『触れなくても』オキシトシンが出ている、ということ。気心の知れた仲限定だとは思うけどね。

先日の抱っこセミナーで「抱っことハグは違うと思ってます」と云ったら、案の定「どう違うのか?」と質問された。私個人の感情として、と前置きして「ハグは挨拶の要素が強く、社会人として"コイツ好きじゃない"って人とすることもできるけど…」~続く~

~続き~「そんな人をぎゅっと出来ますか?その違いです!」と云ったら納得してもらえた。コイツいけすかねぇ、と思ってる相手でも仕事上必要ならハグ、握手はできる、我慢してね。だって挨拶だもん。これからよろしく、のハグとぎゅっとするのとは気持ちが違う。

抱っこセミナーを受けて「頑張って抱っこします!」は違うんです。わが子に「だっこしてー」って言われてたから抱っこしなきゃいけないことはなくて!抱っこできないときは「今は抱っこできない」としっかり断る!断る理由として言ってほしくない言葉…続く