シェア
yukami//(母であり娘である)
2017年9月4日 23:07
「抱っこして」って言われても抱っこできないならしなくていいよ。しんどい、とか、今はしたくない、とか。抱っこしてほしい時に「抱っこして」って言えることが大切なんだから。するかどうかはその時々で判断すればいい。まずは気持ちを伝えてくれることが大切。
2017年9月6日 21:41
親に甘えられない、って子どもにとって、これ以上の不幸はないだろうな。じゃ、誰に甘えればいいの?誰に受け止めてもらうの?しかも他人に迷惑をかけるなって言われて育ってたら、もぉ八方ふさがりだよね。そりゃ、幼稚園とか学校で暴れたくもなるわな(¬ω¬)
2017年9月6日 09:55
不安だと大人でも『人肌恋しく』なるじゃない?普段は反抗気味なわが子もママにくっつきたくなるんだよね。そんな時、ママもビックリしちゃって「何よこんな時だけ甘えて」なんて言っちゃいそうだけどソコは我慢してね。くっつくだけで安心してるんだから。
2017年9月5日 10:06
6秒待ちましょう、、、待てるなら苦労はしない。一呼吸おきましょう、、、おけるならおいてるわ。そんな自分が嫌になっても、わが子はそんなあなたも大好きなんだな。だからさ、どんなに怒ろうが隣に来るわが子をぎゅってすればいいよ。素直にね。
2017年9月3日 12:16
あなたのためを思って…はわが子にとって一番いらん感情ってことを早く理解した方がいい、わが子のためにもママのためにも。あなた=わが子、ではなく、あなた=自分(ママ)ってことに、いつかわが子も気づく。そして、私のママは「毒母」「毒親」だったんだ、と云い始める。
2017年8月29日 21:00
小学生のママが『うちの子は抱っこしてほしいって言わないから』って言うけど、だからって『抱っこしてほしい、と思ってない』ワケではない!いくつになってもママの抱っこは嬉しいし、安心する。その事を子供は体と心で知っているのだ、頭ではなくね。
2017年8月30日 07:06
抱っこセミナーで必ずお伝えしている『いってらっしゃいの握手』。毎日触れているわが子だけど、だんだん触れる回数は減ってしまう。今はピンとこないだろうけど、確実に減る。触れられなくなる。そんな時でもこの握手だけは続いている親子はいい関係を保てているのだ。ぜひ!
2017年8月30日 12:21
前に続く。握手に限らず、毎朝出かけるときにハイタッチやグータッチ等、何か親子で触れ合うことを決めてやり続ける。朝忙しくてイライラしてしまって、いってらっしゃいを云うのもしかめっ面。それがこの儀式があると切り替えられる、とママ友が言ってた!ぜひ!
2017年8月31日 08:46
最近かなり注目され始めている『触れる』と出るオキシトシン。数年前まではストレスホルモンを軽減する、という効果ぐらいしか知られてなかったけど。今では愛情、絆、信頼ホルモンとして色んな分野で研究され『触れなくても』分泌されることもわかってきた。
2017年8月31日 08:48
~続き~例えばママの『頑張って』の声を電話で聞くだけでもオキシトシンは分泌される。坂の傾斜を一人で見るよりもお友達と見る方が同じ角度でもなだらかに見える。これは『触れなくても』オキシトシンが出ている、ということ。気心の知れた仲限定だとは思うけどね。
2017年9月2日 11:25
先日の抱っこセミナーで「抱っことハグは違うと思ってます」と云ったら、案の定「どう違うのか?」と質問された。私個人の感情として、と前置きして「ハグは挨拶の要素が強く、社会人として"コイツ好きじゃない"って人とすることもできるけど…」~続く~
2017年9月2日 11:46
続き…「大きいんだから恥ずかしいよ」「お兄ちゃんなんだから我慢して」この類の言葉は言わないでほしい。だってその子は小さくもならないし弟にはなれない。ってことはもう二度と「抱っこして」って甘えられなくなるから。本当は、ママに抱っこしてほしいのに。
2017年9月2日 11:47
「背中かいて…」って言われると「アトピー再発?」って考えが先にたって「どうもなってないよ」とか「ちゃんと保湿してないから」とかいらんコトを言ってしまう。いやいや、ただわが子は「かいて」って云っただけで、かいてあげればいいだけなのにね。猛反省。
2016年1月27日 11:27
なんで泣いてるの?いつ泣き止むの?わかんない…私も泣いてもいいよね…