フーディソン|生鮮流通に新しい循環を

水産ITベンチャー フーディソンのnote。水産流通や魚食エッセイ、組織づくりなど。メ…

フーディソン|生鮮流通に新しい循環を

水産ITベンチャー フーディソンのnote。水産流通や魚食エッセイ、組織づくりなど。メンバーたちがオープンに綴っています。少しでも私たちのチャレンジに興味をもっていただけると嬉しいです! https://fdsn.fish/3pp5Twx

マガジン

  • 水産DXストーリー

    水産DXストーリーでは「アナログな水産流通をDX化していく」フーディソンの取り組み事例を紹介していきます。水産業はまだまだITが浸透していないアナログな産業と言われていますが、一般の方にとっては「何がアナログなのか」複雑で理解しづらいものだと私たちは感じています。そこで、水産流通のアナログさとDX化を推進する私たちのチャレンジを具体的なストーリーとともに発信し、水産流通の現状を伝えていきたいと考えています。水産流通の課題を知る、理解を深めていただくことで、日本の水産業をよくしていきたいと少しでも多くの方に思っていただけると嬉しいです。

  • 水産・流通のこと

    水産・流通のことをフーディソンの社員が綴っています 

  • 魚食エッセイ

    古代の魚食など魚料理にまつわることを社員が綴っています

記事一覧

企画と流通の力で、漁業に関わる人たちがサステナブルに働ける社会に【sakana bacca事…

フーディソンでは、「生鮮流通に新しい循環を」というビジョンを掲げています。“食”をめぐる…

ユニティを開催しました!(2024.06)

今回は6月25日(火)に開催したユニティの様子をレポートします! ▼ユニティとは? ▼過去ユ…

北海道ホタテの新ルートを開拓。「中国禁輸のピンチをなんとかしたい」から始まったプ…

「北海道に滞留しているホタテを、中国以外の海外で加工して国内消費できないか?」 フーディ…

【新卒インタビュー】水産流通現場をリアル体験。フーディソンならではの研修を振り返…

2024年4月、フーディソンでは初の入社式が執り行われ、3名の新入社員の方が入社しました。入社…

僕のビジョンは料理人が料理に集中できる環境をつくること【フード人材バンク エージ…

フーディソンでは「生鮮流通に新しい循環を」というビジョンを掲げています。そのビジョンの領…

福島県水産資源研究所が取り組む「つくり育てる漁業」とは? 復興、そして持続可能…

「これからもおいしい魚を食べていきたい。」というのは、私たち日本人にとって共通する想いで…

水産DXストーリー #6 商品コメント自動付与機能で食の安全とサービスの信頼確保につな…

こんにちは! フーディソン エンジニアチームのtaka (@terumapy) です。今回は、フーディソン…

オールインを開催しました!@大田市場

3月26日(火)にオールインを開催しました。オールインとは全社一体化を目的とした半期に一回…

水産DXストーリー #5 配送会社のシステム活用を工夫したら魚の出荷がうまくいった話

水産物出荷業務の課題水産物流通ビジネスでは、商品を出荷するという業務が発生します。自社…

【イベント登壇レポート】丘漁師会議~地域の海と消費地をもっとつなぐ~

こんにちは。フーディソンnote編集部です。 1月30日(火)、丘漁師組合(組合長・水谷岳史)…

水産DXストーリー #4 需要予測システムを水産物流通に活用している話

こんにちは。フーディソン エンジニアチームのtakaです。今回は、フーディソンが行ってきた水…

気仙沼市デジタル水産業推進協議会のアドバイザーにCEO山本が就任しました!

こんにちは。フーディソンnote編集部です。 嬉しいお知らせがあります。このたび、CEO山本が気…

水産DXストーリー #3 水産AI導入「以前」~DXに向けたIT環境の構築~

こんにちは。フーディソン エンジニアチームのtakaです。今回は、AIの活用をはじめとした水産…

なぜ食の会社であるフーディソンが人材紹介を行うのか?

はじめまして! フード人材バンク事業部のayaと申します。 フーディソンに入社して現在5年目…

発行体目線のIRの目的

こんにちは。CFOのnickです。 フーディソンは2022年12月16日に東京証券取引所グロース市場に上…

水産DXストーリー #2 鮮魚の在庫管理はなぜ大変?「在庫茶屋札」の導入してアナログ…

今回は「在庫茶屋札(ざいこちゃやふだ)」の導入によって鮮魚の在庫管理の生産性向上につなが…

企画と流通の力で、漁業に関わる人たちがサステナブルに働ける社会に【sakana bacca事…

フーディソンでは、「生鮮流通に新しい循環を」というビジョンを掲げています。“食”をめぐる…

ユニティを開催しました!(2024.06)

今回は6月25日(火)に開催したユニティの様子をレポートします! ▼ユニティとは? ▼過去ユ…

北海道ホタテの新ルートを開拓。「中国禁輸のピンチをなんとかしたい」から始まったプ…

「北海道に滞留しているホタテを、中国以外の海外で加工して国内消費できないか?」 フーディ…

【新卒インタビュー】水産流通現場をリアル体験。フーディソンならではの研修を振り返…

2024年4月、フーディソンでは初の入社式が執り行われ、3名の新入社員の方が入社しました。入社…

僕のビジョンは料理人が料理に集中できる環境をつくること【フード人材バンク エージ…

フーディソンでは「生鮮流通に新しい循環を」というビジョンを掲げています。そのビジョンの領…

福島県水産資源研究所が取り組む「つくり育てる漁業」とは? 復興、そして持続可能…

「これからもおいしい魚を食べていきたい。」というのは、私たち日本人にとって共通する想いで…

水産DXストーリー #6 商品コメント自動付与機能で食の安全とサービスの信頼確保につな…

こんにちは! フーディソン エンジニアチームのtaka (@terumapy) です。今回は、フーディソン…

オールインを開催しました!@大田市場

3月26日(火)にオールインを開催しました。オールインとは全社一体化を目的とした半期に一回…

水産DXストーリー #5 配送会社のシステム活用を工夫したら魚の出荷がうまくいった話

水産物出荷業務の課題水産物流通ビジネスでは、商品を出荷するという業務が発生します。自社…

【イベント登壇レポート】丘漁師会議~地域の海と消費地をもっとつなぐ~

こんにちは。フーディソンnote編集部です。 1月30日(火)、丘漁師組合(組合長・水谷岳史)…

水産DXストーリー #4 需要予測システムを水産物流通に活用している話

こんにちは。フーディソン エンジニアチームのtakaです。今回は、フーディソンが行ってきた水…

気仙沼市デジタル水産業推進協議会のアドバイザーにCEO山本が就任しました!

こんにちは。フーディソンnote編集部です。 嬉しいお知らせがあります。このたび、CEO山本が気…

水産DXストーリー #3 水産AI導入「以前」~DXに向けたIT環境の構築~

こんにちは。フーディソン エンジニアチームのtakaです。今回は、AIの活用をはじめとした水産…

なぜ食の会社であるフーディソンが人材紹介を行うのか?

はじめまして! フード人材バンク事業部のayaと申します。 フーディソンに入社して現在5年目…

発行体目線のIRの目的

こんにちは。CFOのnickです。 フーディソンは2022年12月16日に東京証券取引所グロース市場に上…

水産DXストーリー #2 鮮魚の在庫管理はなぜ大変?「在庫茶屋札」の導入してアナログ…

今回は「在庫茶屋札(ざいこちゃやふだ)」の導入によって鮮魚の在庫管理の生産性向上につなが…