fondesk / フォンデスク 運営チーム

fondeskは、月1万円から始められるスマートな電話番サービスです。 noteでは、…

fondesk / フォンデスク 運営チーム

fondeskは、月1万円から始められるスマートな電話番サービスです。 noteでは、fondeskや業務改善にまつわる発信をしていきます。 fondeskについて:https://www.fondesk.jp

マガジン

  • 電話代行基礎知識

    「電話代行ってどういう仕組みで代行するの?」といった電話代行サービスの概要から、サービスの比較まで。このマガジンを読めばあなたも電話代行業界通間違いなし!

  • fondesk導入のお悩み解決

    fondeskの導入をご検討されている方はもちろん、電話代行サービスの導入を検討されている方に向けて、検討に役立つ情報を集約していきます。

  • fondesk日誌

    fondeskのサービス運営に関することや、私たちがサービスに込めた想いなどを伝えるマガジンです。

最近の記事

電話サービスで業務の見える化と従業員の負担軽減を|Dialpad×fondesk導入事例

こんにちは、電話代行サービス「fondesk」運営チームです。 今回は「fondesk」とクラウド型ビジネス電話サービス「Dialpad」を導入することで、現在のフルリモート・フルフレックス体制へ移行された際に従業員の負担軽減に繋がった株式会社ココペリ様に活用インタビューをおこないました! リモートワークやオフィス移転、フリーアドレスの導入など、オフィスの在り方を見直している企業様は必見です!ぜひご覧ください。 ▼株式会社ココペリ 金融機関と連携した中小企業の経営支援プ

    • 新人が電話対応の効率化に挑んだ結果、社内変革+生産性向上に成功|fondesk3周年記念コンテンツ

      こんにちは、電話代行サービス「fondesk」運営チームです。 2019年2月にfondeskのサービスがスタートして今年で3周年。これまで「電話に出るのが苦手な若手メンバーやエンジニアに代わって一次応対をしてほしい」という“固定電話恐怖症”の社員に悩む企業さまをはじめ、「電話対応をなくし職場を静かな環境にしたい」「受電漏れを防ぎたい」とお考えの企業さまに導入いただいています。 今回は3周年記念コンテンツとして、新人が電話に出る習慣による弊害を感じて「fondesk」を導

      • 2人のお子さんと向き合い、全力で子育てするために選んだのは在宅オペレーターの仕事だった!

        こんにちは。fondesk運営チームです。 今回はfondeskを裏側で支える在宅オペレーター3名にインタビューをおこないました。業務開始から半年未満ですが、これまでの職歴を活かした質の高い応対が素晴らしいママさんオペレーターのご紹介です。 実際に日々電話の一次受付を担当しているオペレーターが、どのような理由でどのような生活スタイルで仕事をしているのか…!在宅ワーク、そしてfondeskのオペレーター業務に少しでも興味がある方はぜひご覧ください。 目次 これまでのキャリ

        • 午前は医療事務、午後はfondeskオペレター!ダブルワーク+ご家庭の上手なバランスの取り方とは!?

          こんにちは。fondesk運営チームです。 今回はfondeskを裏側で支える在宅オペレーター3名にインタビューをおこないました。業務開始から約1年、常に真面目で丁寧、そして柔らかな応対が好印象なダブルワーカーのオペレーターです。 実際に日々電話の一次受付を担当しているオペレーターが、どのような理由でどのような生活スタイルで仕事をしているのか…! 在宅ワーク、そしてfondeskのオペレーター業務に少しでも興味がある方はぜひご覧ください。 目次 これまでのキャリアとfo

        電話サービスで業務の見える化と従業員の負担軽減を|Dialpad×fondesk導入事例

        マガジン

        • 電話代行基礎知識
          1本
        • fondesk導入のお悩み解決
          3本
        • fondesk日誌
          31本

        記事

          ブランク7年を乗り越えた社会復帰先は在宅ワークだった!小学生のママさんオペレーターの働き方とは!

          こんにちは。fondesk運営チームです。 今回はfondeskを裏側で支える在宅オペレーター3名にインタビューをおこないました。まずはfondeskの中でも業務歴の長いベテランオペレーターのご紹介です。 実際に日々電話の一次受付を担当しているオペレーターが、どのような理由でどのような生活スタイルで仕事をしているのか…! 在宅ワーク、そしてfondeskのオペレーター業務に少しでも興味がある方はぜひご覧ください。 目次 これまでのキャリアとfondeskの業務を始めたき

          ブランク7年を乗り越えた社会復帰先は在宅ワークだった!小学生のママさんオペレーターの働き方とは!

          記念すべき契約第1号!Bizer株式会社 畠山さんがfondeskを応援する理由とは|3周年記念コンテンツ

          こんにちは、電話代行サービス「fondesk」運営チームです。 2019年2月にfondeskのサービスがスタートして今年で3周年。これまで「電話に出るのが苦手な若手メンバーやエンジニアに代わって一次応対をしてほしい」という“固定電話恐怖症”の社員に悩む企業さまをはじめ、「集中できる環境にしたい」「受電漏れを防ぎたい」とお考えの多くの企業さまに導入いただいています。 今回は3周年記念コンテンツとして、「fondesk」の記念すべき契約第1号であるBizer株式会社(以下「

          記念すべき契約第1号!Bizer株式会社 畠山さんがfondeskを応援する理由とは|3周年記念コンテンツ

          仕事に集中できる環境づくりをビジネス電話サービスで|Dialpad×fondesk導入事例

          こんにちは、電話代行サービス「fondesk」運営チームです。 今回は「fondesk」とクラウド型ビジネス電話サービス「Dialpad」を導入することで現在のリモート体制へスムーズに移行されたクリエイティブサーベイ株式会社様に活用インタビューをおこないました! リモートワークやオフィス移転、フリーアドレスの導入など、オフィスの在り方を見直している企業様は必見です!ぜひご覧ください。 ▼クリエイティブサーベイ株式会社 法人向けWebアンケート作成システム「CREATIV

          仕事に集中できる環境づくりをビジネス電話サービスで|Dialpad×fondesk導入事例

          ポジティブな社内連携を生み出す受電報告の運用

          こんにちは、ササジマです。今回は、fondeskをもっとお使いいただきやすく運用していただくために、受電報告確認の運用について考えます。 基本的なfondeskの受電報告運用 まずは、基本の運用についてお伝えしたいと思います。電話の報告は基本的にグループチャットで受け取ることを推奨しております。「受電報告グループ」など受電内容を通知するグループを作成し、電話内容を確認すべき方全員に入っていただき、受電報告を確認、対応していただきます。 例えば一日の電話件数が多く、すぐに受

          ポジティブな社内連携を生み出す受電報告の運用

          「なんとなくこういうサービスだよね」を共通言語化。ブランド再定義とアセット整備の話

          こんにちは。fondeskチーム ナカジマです。 fondeskはおかげさまで来月で3周年を迎えます! この3年で有料契約件数は3,000件を突破し、fondeskは大きく成長することができました。ありがとうございます! そんなfondeskですが、行動指針は立ち上げ当初から定めたものがあり、チームにも根付いているのですが、意外や意外(?)fondeskのブランド自体を定義する項目については「なんとなく」その時々で会話しているといった感じで正式に定められた形跡や明確な資料は

          「なんとなくこういうサービスだよね」を共通言語化。ブランド再定義とアセット整備の話

          オフィスの在り方を見直す今こそビジネス電話サービスを。Dialpad×fondesk導入事例

          こんにちは、電話代行サービス「fondesk」運営チームです。 今回は「fondesk」とクラウド型ビジネス電話サービス「Dialpad」をセットで導入することで電話フリーなオフィス・働き方を実現している株式会社OKAN様に活用インタビューをおこないました! オフィス移転やフリーアドレスの導入など、オフィスの在り方を見直している企業様は必見です!ぜひご覧ください。 ▼株式会社OKAN 法人向け置き型社食®︎サービス「オフィスおかん」や組織課題解決サービス「ハタラクカルテ

          オフィスの在り方を見直す今こそビジネス電話サービスを。Dialpad×fondesk導入事例

          fondeskをご紹介いただける代理店・パートナー様を絶賛募集中です🎉

          こんにちは、fondeskのイハタです。 たぶんこの記事が年内最後のfondesk noteになります。そんな締めの記事がお願いの記事で恐縮ですが・・・ 表題の通り、fondeskを紹介して拡販してくださる企業様を募集しています! 今日は、fondeskの紹介パートナー制度についてご紹介いたします。 もし読者の方で、fondeskの代理店に興味がありましたら、ぜひご連絡いただきたいです!!こちらのページよりご連絡をお願いいたします。 パートナーを絶賛大募集している背景2

          fondeskをご紹介いただける代理店・パートナー様を絶賛募集中です🎉

          fondeskが安定的にサービスを提供できる理由とfondeskを活用するためのコツ

          こんにちは、fondeskのナカジマです。 お客様の個別導入相談などを担当していたのですが、最近こんなご相談がありました。 「他の電話代行サービスを検討していたんですが、電話件数が多くてお断りされてしまって・・・」 どうやら、一部の電話代行業者さんが受けきれない状態が起こっているらしいのです。 コロナ禍で導入した業務効率化ツールやアウトソーシングの継続利用リモートワークの普及とともに、電話対応などのオフライン業務のオンライン化やアウトソーシングが一気に広まりました。 実際

          fondeskが安定的にサービスを提供できる理由とfondeskを活用するためのコツ

          「オフィスの電話が鳴らない企業」の競争力が高い理由とは。Dialpad×fondesk対談

          こんにちは、電話代行サービス「fondesk」運営チームです。 4回目の緊急事態宣言が明けて街に活気が戻りつつある現在、みなさんが務める会社では出勤は増えましたか?それとも、リモートワークを継続中でしょうか。 今回はスペシャルゲストにクラウド型ビジネス電話サービス「Dialpad」日本代表・安達さまをお迎えし、 “これからのオフィスワークの在り方” という、この時期にピッタリなテーマで対談をおこないました。 電話というビジネスコミュニケーションへ真摯に向き合う両社だから

          「オフィスの電話が鳴らない企業」の競争力が高い理由とは。Dialpad×fondesk対談

          週休3日制を導入したいなら、fondeskマスト説

          こんにちは。fondeskのササジマです。本日のテーマは「週休3日制を導入したいなら、fondeskマスト説」です。週休3日制関連の採用・人事コンサルティングに強い、株式会社週休3日の永井さんにお話をお伺いしました。 fondesk=電話業務効率化ツールです私たちの運営するfondeskは、会社宛のお電話にオペレーターが対応し、受電内容をチャットやメールで確認できる電話一次対応のWEBサービスです。利用開始から設定までのすべてがWEB上で完結します。 出るまで宛先不明状態

          週休3日制を導入したいなら、fondeskマスト説

          机がテレワークの生産性と健康を左右する

          こんにちは。fondeskのイハタです。とても久しぶりにnoteを書きます。 久しぶりのnoteで今さらそんな話題かよ、と思うかと思います。 そう思いつつ読んでくださる皆様、本当にありがとうございます。少しでも有益な情報を届けられるよう書きましたので、最後までご覧ください。 なぜ今さらテレワークの環境を取り上げるのか?2020年4月に最初の緊急事態宣言が発令されてから、私がテレワークに移行して1年半も経ちます。 思い返せば、当時は在宅勤務の環境を整えるために机を買ったり

          机がテレワークの生産性と健康を左右する

          社内がザワつく「退職代行」の電話、fondeskユーザーはどうやって対処すればいい?

          こんにちは。この9月にfondeskに入社しました、ササジマです。ウイスキーと多国籍料理が好きです。どうぞよろしくお願い致します。 今回のテーマはとあるTweetをきっかけにぜひ書かせていただかねば!と思い筆をとっております。その内容がこちらです。 センシティブな電話内容が、社内全体に通知されてしまった!「退職代行」って他人事だと思っていたが、まさか受け付ける日が来るとは…。しかもfondesk導入してて、全社に受電内容が展開されてしまった…。 fondeskにはこうい

          社内がザワつく「退職代行」の電話、fondeskユーザーはどうやって対処すればいい?