見出し画像

考え過ぎ/考えなさ過ぎ問題

ここ数年、PDCAは時代遅れだ、OODAだ、デザイン思考だ、アジャイルだ、ラピッドプロトタイピングだ、などという議論が盛んである。

結論から言えば、どちらが正しい、といった問題ではない。本質は、学習のデータセットにある。

外部環境のデータセットのほうが質が高いのであれば、どんどん行動したほうが質の高い学習が可能となる。また、行動することそのものによって生成されるデータセットが有益なら(ギブソニアンの言うところのactive touch)、やはりそのほうが質の高い学習が可能となる。それに対して、脳内環境の方が優れたデータセットを提供するような条件においては、「とことん考える」方がよい、ということになる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?